目次
一人暮らし向けおすすめウォーターサーバー13選
ウォーターサーバーにはそれぞれ特色がありますので、どんな機種があるのか比較をしましょう。
一人暮らしの人が使いやすいウォーターサーバーをミズコム編集部が厳選しました。
商品名 | 特徴 | 月額※ |
---|---|---|
Locca |
業界最安値の浄水型サーバー 詳細をみる▼ |
2,680円 |
クリクラ feelfree putio |
毎年新品に交換してくれる卓上浄水型サーバー 詳細をみる▼ |
3,140円 |
エブリィフレシャス tall |
6段階の温度調整ができる浄水型サーバー 詳細をみる▼ |
3,300円 |
エブリィフレシャス mini |
高コスパ×おしゃれの卓上浄水型サーバー 詳細をみる▼ |
3,300円 |
ハミングウォーター |
定額使い放題の浄水型サーバー 詳細をみる▼ |
3,300円 |
コスモウォーター |
ボトル下置きサーバー 詳細をみる▼ |
4,104円 |
slat+cafe |
マットな質感のcafe機能付きサーバー 詳細をみる▼ |
3,765円 |
プレミアムウォーター |
天然水で業界最安値クラス 詳細をみる▼ |
4,223円 |
dewo mini |
おしゃれ×コンパクトサーバー 詳細をみる▼ |
5,651円 |
amadanaスタンダード |
幅26.5cmのスマートサーバー 詳細をみる▼ |
4,233円 |
アクアファブ |
スタイリッシュで無駄ないデザイン 詳細をみる▼ |
4,238円 |
ウォーターワン |
スリムボディ床置き 詳細をみる▼ |
4,505円 |
富士の湧水 |
温度調整ができる多機能サーバー 詳細をみる▼ |
4,128円 |
アルピナウォーター |
天然水をろ過した純度99.9%の水 詳細をみる▼ |
3,113円 |
- ※2023年7月14日時点の情報
- ※月額料金は「水代+サポート料+レンタル料」の合計料金。
- ※電気代は別途発生(電気代の目安:日本宅配水&サーバー協会の消費電力測定基準、または公式サイトの金額)
ウォーターサーバーの人気ランキングを知りたい人はミズコム編集部おすすめのウォーターサーバーをご覧ください。
一人暮らしで安く使えるウォーターサーバー
安くウォーターサーバーを使いたい人は、定額で水が使い放題の浄水型サーバーです。
ただ、1日3.3L以上水を使う人は自分でカートリッジを追加注文しなければいけないのがデメリット。
一方で、水の空ボトルやパックのゴミが出ない点は大きなメリットといえます。
ここでは、定額使い放題の浄水型サーバーを紹介します。
エブリィフレシャス | ハミングウォーター | ロッカ |
---|---|---|
詳細をみる | 詳細をみる | 詳細をみる |
エブリィフレシャス tall
- ECO機能搭載で電気代はわずか約360円〜
- 上部のボタンで片手で出水できて使いやすい
- 専用カートリッジが無料で定期配送されるので交換忘れもなし
水代 |
|
|
---|---|---|
水の種類 |
|
|
レンタル料(月額) |
|
|
サイズ | 幅 | 29.0cm |
奥行 | 36.3cm | |
高さ | 112.5cm | |
早期解約金 |
|
|
重量 | 19.7kg | |
エコモード | ○ | |
消費電力 |
|
|
電気代※ | 約360円/月〜 | |
温度 |
|
|
カラー |
|
|
チャイルドロック | ◯ | |
クリーンシステム | ◯ |
6段階の温度調整ができる浄水型サーバー
定額3,300円で水が使い放題というコスパの高さと、マットな質感でデザイン性の高さも魅力のサーバーです。
利用者からも「水の量を気にせず使える」という声がありました。
大手浄水型サーバーで唯一、6段階の温度設定ができます。
カップスープなどにも便利な90度以上のお湯が出る上、常温水も飲むことができます。
棚の上などにも置ける卓上タイプの「エブリィフレシャスmini」やcafe機能付きの「エブリィフレシャスtall+cafe」を選ぶこともできます。
9月最新キャンペーン情報
- 新規申し込みでレンタル料が実質2ヶ月無料+低温調理器BONIQ、オリジナルグッズが抽選で当たる【9月16日(日)まで】
ハミングウォーター flows
- エコモード搭載で電気代は月額475円〜
- ティッシュ1箱分の幅(横幅26cm)のスリム設計
- 常温水が飲める
水代 |
|
|
---|---|---|
水の種類 |
|
|
レンタル料(月額) |
|
|
サイズ | 幅 | 26.0cm |
奥行 | 37.0cm | |
高さ | 120.0cm | |
早期解約金 |
|
|
重量 | 約20kg | |
エコモード | ○ | |
消費電力 |
|
|
電気代※ | 約475円/月〜 | |
温度 |
|
|
カラー |
|
|
チャイルドロック | ◯ | |
クリーンシステム | ◯ |
定額で使い放題の浄水型サーバー
月額3,300円で水が使い放題の浄水型サーバーです。
水受けトレイまで距離があるので、高さのある水筒やタンブラーなども置いて注ぐことが出来ます。
「水道水給水型ウォーターサーバー累計販売台数No.1」を受賞しています。※2022年11月期日本マーケティングリサーチ機構の調査
水の不純物除去数は業界トップクラスで、他の大手浄水型サーバーよりも多いです。
サーバー | 不純物除去数 |
---|---|
ハミングウォーター | 26項目 |
エブリィフレシャス | 23項目 |
ロッカ | 28項目 |
水が使い放題の浄水型サーバーが欲しいけど、「浄水能力が心配…」という人におすすめのサーバーです。
8月最新キャンペーン情報
- 当選人数10名様に以下の特典がつきます。
- 【特典1】初月利用料金(3,300円)が今なら0円【9月29日(日)まで】
- 【特典2】初回出荷手数料(2,200円)が今なら0円【9月29日(日)まで】
- 【特典3】抽選で10名様に、選べるデジタルギフト16,500円分が当たる【9月29日(日)まで】
Locca(ロッカ)
- 就寝時に部屋が暗くなると自動でエコモードになる(電気代は月額475円〜)
- 6ヶ月に1回交換カートリッジが無料で届くので交換し忘れなし
- 冷水タンク内蔵のUV LEDが2時間おきに水を殺菌するのでいつでも清潔な水が飲める
水代 |
|
|
---|---|---|
水の種類 |
|
|
レンタル料(月額) |
|
|
サイズ | 幅 | 27.0cm |
奥行 | 35.8cm | |
高さ | 127.5cm | |
早期解約金 |
|
|
重量 | 約20.5kg | |
エコモード | ○ | |
消費電力 |
|
|
電気代※ | 約510円/月〜 | |
温度 |
|
|
カラー |
|
|
チャイルドロック | ◯ | |
クリーンシステム | ◯ |
業界最安値の浄水型サーバー
ロッカは定額2,680円で飲み放題・使い放題のサーバーです。
毎日2L水を飲む人なら、500mlペットボトルを買って飲むよりも毎月4,550円安く済みます。
※ネットショッピングで1本約60円の水を購入する場合と比較
また、エブリィフレシャスやハミングウォーターよりも620円安く、水代が気になる一人暮らしの方におすすめです。
実際の利用者からも「水を気にせず飲める」という声がありました。
また、大手浄水型サーバーの中では水のタンク容量が大きいので、水の補充の手間が省けます。
お米を炊く際や、スープやお味噌汁においしいお水を使いたい人にも使いやすいサーバーです。
サーバー | タンク容量 |
---|---|
ロッカ | 約10.45L |
エブリィフレシャス | 約8.7L |
ハミングウォーター | 約7.9L |
9月最新キャンペーン情報
インテリアにこだわりたい一人暮らし向け おしゃれなウォーターサーバー
「家電はブラックで統一してスタイリッシュな部屋にしたい!」
「インテリアのポイントになるものを置きたい」
など、部屋のインテリアにこだわりがある一人暮らしの人は以下の点に注目してサーバーを選びましょう。
- カラーバリエーションが豊富かどうか
- インテリアに馴染むデザインかどうか
編集部が以上の点を考慮して選んだ、おしゃれなウォーターサーバーを紹介します。
コスモウォーター SmartプラスNext
「smartプラスNext」は、ボトル下置き型のウォーターサーバーで、足元でボトルを交換できます。
重たい水ボトル(約12kg)を持ち上げる必要なく、一人暮らしの女性にも向いています。
また、シンプルなデザインなので、自分の家の雰囲気に馴染みやすいです。
おしゃれさも毎日の使いやすさもこだわりたい人におすすめです。
シンプルなデザインの下置き型サーバー
フレシャス slat+cafe
「フレシャス slat+cafe」は、ウォーターサーバーの機能+cafe機能で本格コーヒーが楽しめるサーバーです。
専用ドリップポッドや自分で挽いた豆を使って、挽きたてのコーヒーを淹れることができます。
おしゃれさだけでなく、サーバーの機能性も重視している人におすすめのサーバーです。
カフェ機能のない通常サーバー「フレシャス slat」も取り扱いがあります。(どちらも毎月水を2箱頼めばレンタル料無料)
マットな質感の多機能cafeサーバー
- どんなインテリアとも調和するマットな質感
- 水の容器はビニールパックで小さく畳めるのでゴミが少ない
- Webで配送の日時指定が可能なので一人暮らしでも水の受け取りがラク
- 静音設計なので1Kや1DKに置いても機械音が気にならない
- プロが淹れたコーヒーを再現するコーヒーメーカー機能付きサーバー
- ボトル下置きタイプで重い水を持ち上げる必要がない
- 電気代は月額380円〜!部屋の明るさを感知するSLEEP機能で自動節電
プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)
プレミアムウォーターのスリムサーバーⅢは、天然水にも関わらずボトル1本(12L)1,978円から利用できます。(※3年プラン契約の場合)
スタイリッシュで豊富なカラーバリエーションがありますが、サーバーレンタル料は無料です。
毎月の支払いは水代だけで、月額2,000円以下で利用できる貴重な天然水ウォーターサーバーです。
また、無料で配送スキップが可能なので、水が飲み切れない月に無駄な水を買わなくて済みます。
天然水で業界最安値クラス
置き場所に困る一人暮らし向け 卓上型・スリムウォーターサーバー
一人暮らしで1Kや1DKに住んでいると「ウォーターサーバーを置くと部屋が狭くなりそう…」と悩む人も多いと思います。
大きい機種を選ぶと、生活スペースが狭くなるだけでなく、部屋に圧迫感がでてしまい後悔してしまう場合もあります。
置き場所に困る人におすすめしたいのが「卓上型・スリムなウォーターサーバー」です。
部屋が狭いけどウォーターサーバーを置きたい人におすすめのウォーターサーバーを紹介します。
フレシャス dewo mini
「dewo mini」は、卓上型ウォーターサーバーの中でもコンパクトなサイズが魅力。
横幅25cm×奥行29.5cmと、炊飯ジャーぐらいのサイズ感です。
コンパクトさ最優先で考えている人におすすめです。
おしゃれかつ最小×最軽量
エブリィフレシャス mini(ミニ)
水道水をろ過して使うウォーターサーバーなので、水は定額で飲み放題です。
もちろん、定期配送や注文ノルマもありません。
設置が省スペースで済む浄水型サーバーがいい人におすすめです。
高コスパ×おしゃれの卓上浄水型サーバー
クリクラ feelfree putio
水道水をろ過して使うウォーターサーバーなので、水は定額で飲み放題です。
浄水型のウォーターサーバーのなかでは料金は高めですが、その理由は1年に1度サーバーごと交換してくれるなどメンテナンスが非常に充実しているためです。
クリクラ feelfree putioの料金内訳 | |
---|---|
レンタル代 |
2,680円 |
メンテナンス代(あんしんサポートパック) |
460円 |
合計月額料金 |
3,140円 |
浄水型サーバーのなかでも特に衛生面が気になる人におすすめです。
毎年新品に交換してくれる卓上浄水型サーバー
プレミアムウォーター amadanaスタンダードサーバー
amadana スタンダードは、横幅26.5cmとスッキリと細身のフォルムが特徴で、デザイン性の高さから、グッドデザイン賞を受賞しています。
A4サイズの長辺よりもコンパクトなので、設置スペースを取らずにおしゃれなサーバーを置きたい人におすすめです。
また、前回配送日から59日までの期間は無料で配送をスキップできるので、「水を飲み切れるか心配…」という人にも安心のサーバーです。
インテリアに馴染むスマートサーバー
- 横幅26.5cmとA4長辺より小さく置き場所を取らない
- サーバーレンタル料無料で支払いは水代だけ
- デザイン家電ブランドamadanaとコラボしたナチュラルカラーサーバー
- ボトルは12Lと軽量の7Lから選べるので重い水を持ち上げるのが不安な人も安心
- コックまわりを隠せるカバーでスッキリした見た目にできる
- エコモードは搭載されてないので、電気代は月額1,060円(JDSA基準)かかる
ウォーターワン JLサーバー
ウォーターワンの「JLサーバー」は、横幅31.5cmというスリムボディが特徴。ちょっとしたすき間にも置ける可能性があります。 またカラーリングも3色展開で、定番の白・黒だけでなくワインレッドもラインナップ。部屋のインテリアにこだわる人にもおすすめです。
採水地も富士山・島根・南阿蘇・沖縄の4箇所があり、基本的には居住地に近いところの水が配送されますが、追加料金を支払うことで違う採水地の水も選べます(沖縄在住の人は沖縄の水のみ)
スリムボディの床置き型サーバー
- 採水地で非加熱ボトリングされたおいしい水
- 空きボトルは資源ごみとして処理できる
- 定期配送は2カ月スキップ可能
水の消費量が少ない人向け 注文ノルマなしのウォーターサーバー
水の消費量が少ない人は「水を飲み切れるかな」と不安に思うのではないでしょうか。
そんな人には「注文ノルマがないウォーターサーバー」がおすすめです。
注文ノルマとは?
一定期間に注文しなければならない購入本数のことで、注文ノルマなしのメーカーを選べば、自分のペースで好きな時に水を注文できる。
ただ、注文ノルマなしのメーカーは、毎月サーバーレンタル料やサポート料(どちらも500円目安)がかかる場合もあります。
自分の飲む分だけ水を注文できるので、毎日飲む水の量がバラバラという一人暮らしの方にもおすすめです。
アクアクララ アクアファブ
アクアファブは、注文ノルマがないRO水サーバーで、いつでも好きな時に水を注文できます。
ボトル1本あたりの容量は12Lと多く、水の消費量が少ない人にとっては水の交換頻度も少なくて済みます。
今なら新規申し込みで「ソーダストリーム」か「フードセーバーポータブル」のどちらかがもらえるキャンペーンを実施中です。【2024年9月2日まで】
スタイリッシュで無駄のないデザイン
富士の湧水 床置きタイプ
富士の湧水のウォーターサーバーは、4段階の温度調節機能(冷水6℃・弱冷12℃・温水80℃・高温90℃)がついたハイスペック機種。
高温90度モードは、インスタント食品を作るのにとても便利です。
高機能サーバーをコスパ良く利用したい人におすすめです。
4段階の温度調整ができる多機能サーバー
アルピナウォーター エコサーバー
アルピナウォーターは、注文ノルマがない上に水ボトル1本(12L)1,242円(500mlあたり約47円)と、水代が他社より圧倒的に安いことが特徴です。
さらに、他社サーバーと違う点はそのままでもおいしい北アルプスの天然水を、さらにRO膜でろ過したピュアウォーターであること。
おいしい水が飲みたいけど値段が心配…という人におすすめのサーバーです。
天然水をろ過した純度99.9%のおいしい水
ウォーターサーバーは一人暮らしに必要?利用に向いている人と向いていない人
一人暮らしでウォーターサーバーを検討する場合、「本当に必要なのかな…。結局使わずにいらなくなるのかな…」という不安や悩みがありますよね。
ウォーターサーバーを導入することで、買い物でお水を買わなくてよいことやペットボトルのごみが減るなど、生活が快適になります。
しかし、一人暮らしでのウォーターサーバー購入には、人によって向き不向きがあります。確認していきましょう。
〇必要な人 | △後悔する人 |
---|---|
|
|
一人暮らしでウォーターサーバーの利用が向いている人
具体的に一人暮らしでウォーターサーバーの利用に向いている人とはどんな人なのでしょうか。
以下の5つのタイプの人なら、ウォーターサーバーに値段以上の価値を感じることができますよ。
1.ペットボトルでお水を買い、よく飲む人
ペットボトルを買ってお水をよく飲む人は、ウォーターサーバーを購入することで日々の生活を楽にできます。
お水を配送してもらえて、常にお家にお水がある状態になるためです。
重たいペットボトルを買って家まで運ぶ必要はなく、またペットボトルのごみも家に溜まることはありません。
ただ、「ボトルの処理はどうするの?」と疑問に思う方もいますよね。
実際、リターナブルボトルという、業者が回収するボトルは、回収日までボトルが家の中に溜まってしまいます。
しかし、プレミアムウォーターのようにボトルが圧縮できて家庭で捨てられるボトルであればボトルの処理に困ることはありませんよ。
(出典:プレミアムウォーター公式サイト)
2.温かい飲み物をつくる、料理をするなど、お湯をよく使う人
ウォーターサーバーは冷水だけでなく温水も出るので、ココアやカップスープなどをつくりたいときもお湯を沸かすことなく、すぐに温かいものを飲むことができます。
お湯はカップ麺をつくれるくらいの温度(約90°C)があるので、インスタント食品をよく食べる人にも便利。そしてもちろん、料理の際にもお湯を使えば調理時間の短縮になります。
3.自宅にいる時間が長い人
最近では在宅勤務やオンラインでの授業も増えてきているため、自宅にいる時間が増えた人も多いですよね。
仕事中や休み時間など、ちょっとのどが渇いたときにウォーターサーバーがあればすぐに冷たい水を飲めますし、温水を出してお茶やコーヒー、インスタント食品もすぐにつくれます。
よく料理をする人にとってもウォーターサーバーは大活躍。ご飯や汁物はもちろん、料理がよりおいしくなるので料理をする時間も楽しくなりますよ。
4.外出時によく飲み物を飲む人・買う人
コンビニや自販機でよく飲み物を買うという人にも、ウォーターサーバーはおすすめ。
マイボトルにウォーターサーバーの水や、自宅でつくったお茶を入れて外出すれば、金額を抑えられます。
コンビニなどで飲み物を買うと、その都度の出費としては気にならなくても、重なると大きな出費になるもの。
ウォーターサーバーなら、リーズナブルにおいしい飲み物が楽しめます。
5.自宅への来客が多い人
自宅への来客が多い人は、水を利用する機会も多いはず。冷蔵庫に冷えた飲み物がなくても、ウォーターサーバーにはいつも冷たい水が用意されています。
もちろん、お湯を使ってお茶やコーヒー、また、おもてなしの料理などさまざまなシーンでウォーターサーバーが活躍。あなたの家を訪れた人から「おいしい」の声が聞けたらうれしいですよね。
編集部
編集部のまとめ
一人暮らしの方は家事を一人で行うことが多くなります。5つに当てはまるような人であれば、ウォーターサーバーを購入することで家事の手間を減らし、値段以上の価値を感じることができます。
ぜひ検討してみてくださいね。
一人暮らしでウォーターサーバーの利用に向かない人
ウォーターサーバーはふだんの生活をより便利に、おいしくしてくれます。ただ、購入後に後悔する人もいるのも事実。
しかし、一見向いていない人に当てはまっていたとしても、メーカーの選び方やサーバーの種類次第では、ウォーターサーバー購入後も値段以上の価値を感じることができます。
以下に向かない人への解決策まで書いているので、じっくり読んでくださいね。
1.お水をあまり飲まない人
ウォーターサーバーを購入したけど結局使わない、お水を飲みきれないという理由で解約を考える人は少なくありません。
一般的なウォーターサーバーは毎月24Lの定期配送なので、飲み切れずに水ボトルが溜まってしまう人も多く、料金を無駄に感じることも。
特に一人暮らしの人は、このような事態に陥りがちです。
解決策としては、ボトルの注文ノルマがないウォーターサーバーか、配送スキップがあるウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。
注文ノルマがないメーカーなら、自分の消費ペースに合わせて、好きな時に注文することができます。
また、配送スキップは、定期配送を1回お休みできるシステム。メーカーのアプリなどから操作をして、当月分のお水の配送をキャンセルできます。
1か月であれば、無料で配送スキップが可能なので、毎月ボトル1本(12L)の消費ペースで利用できます。
注文ノルマがないメーカー |
|
---|---|
配送スキップがあるメーカー |
|
また、一人暮らしでは1か月のお水の使用量を把握することが大事になります。
この記事で料金と共に把握できますので、そちらも読んでみてください。
「【シミュレーション】一人暮らしのウォーターサーバー使用量と月額費用」
2.外出時間が長くて家にいない人
仕事などでほとんど家におらず「家には寝に帰るだけ」という人は、家でお水を飲む機会が少ないだけでなく、ウォーターサーバーのボトルの配送も不在で受け取れないことが多いのではないでしょうか。
そんな人には、土日配送や配送日時を指定できるメーカーがおすすめです。
ぜひ、下の表で確認してくださいね。
土日配送、時間指定ができるメーカー |
|
---|
また、家庭の水道水を使う水道水浄水型サーバーであれば、水ボトルを購入する必要がありません。
ボトルの配送がないため、配送の受け取りの手間もありません。ぜひチェックしてくださいね。
3.一人暮らししている家(部屋)が狭い人
一人暮らしの場合、部屋のスペースには余裕がないことがほとんど。スリムなウォーターサーバーもありますが、とはいえ部屋の一部を家電が占拠するのも事実です。
そこでおすすめは、小型の卓上ウォーターサーバーです。
棚やラックにコンパクトに設置することができます。
卓上サーバーなら、圧迫感も感じにくく、リビングや寝室など置く場所の選択肢も増やすことができます。
ウォーターサーバーを置きたいけど置く場所がない…という人は、この記事の「置き場所に困る一人暮らし向け 卓上型ウォーターサーバー」をチェックしてみてください。
一人暮らしで導入して良かった!利用者が実感した5つのメリット
調査対象者:20〜60代203人(男性122人、女性81人)
調査期間:2020年6月18日~2020年6月25日
調査方法:当サイト編集部によるインターネット調査
一人暮らしでウォーターサーバーを愛用している人(203名)にアンケート調査を実施!
調査の結果、77%の人が満足・やや満足と回答しました。
満足度がとても高いことがわかります。
それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。
アンケート調査の結果、利用者が実感したメリットは主に5つです。
利用者が実感した5つのメリット
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.おいしい水が飲める
「水道水よりおいしい」
「市販のペットボトルよりおいしい」と、45%と多くの人が、おいしい水が飲めることをメリットと回答。
ウォーターサーバーの1番の魅力は、やはり、おいしい水なのかもしれません。
2.水を買いに行く手間がなくなる
ウォーターサーバーなら、水を自宅まで配送してもらえるので、買いに行く面倒や、重たいペットボトルを運ぶ苦労から解放されます。
また、常に水がストックされていることもメリット。
「飲み物がなくなる心配をしなくていい」ことを、メリットにあげる声もありました。
3.お湯を沸かす手間がなくなる
「実際に使ってみたら、いつでもすぐにお湯が使えるのが、とても便利」と、お湯の便利さをメリットにあげる人が多くいました。
実際に使って気づいたという人が多いのが特徴。
コーヒーやお茶、スープや味噌汁、インスタント食品など、日常にお湯を使う機会は意外と多いもの。
ウォーターサーバーを使い始めてから、その便利さに気づくようです。
「在宅勤務の時、おいしいコーヒーや、インスタントの味噌汁が手軽に飲めて良かった」との声もありました。
4.ペットボトルのゴミが減る
「ペットボトルのゴミ出しの手間が減った」
「部屋がスッキリした」
「環境にも良さそう」などの声がありました。
ペットボトルの処分は、意外と面倒。
資源ゴミなので分別しなくてはならず、収集日も限られます。
平らにしてつぶしてゴミ袋に入れてもかさばり、スペースをとります。
そのペットボトルのゴミ出しのストレスがないのは、一人暮らしの人にとってメリットのようです。
また、ペットボトルが減ったことにより「冷蔵庫がスッキリした」との声もありました。
5.災害時の備蓄水になる
いつ発生するか予測がつかない自然災害。特に一人暮らしであれば災害時は一人で身を守らなければなりません。
日常に当たり前にある「水」ですが、ひとたび災害が発生してしまうと確保するのは困難です。
農林水産省では、大規模災害時に備えて1日3L×3〜7日分のお水の家庭備蓄を推奨しています。※農林水産省公式サイト「災害時に備えた食品ストックガイド」参照
ただ、部屋の中に備蓄水を置くスペースの確保をしたり、定期的に防災用のお水を買い直すのも大変です。
そんな時に有効なのがウォーターサーバーです。
ウォーターサーバーがあれば、非常用水を特別に準備する必要なく、お水を備蓄できます。
いざという時のライフラインになる、それがウォーターサーバーのメリットの1つですね。
利用者の口コミ|市販の水よりおいしいし飲み物を買う面倒が減った
満足度 ★★★★☆ 4.0 knnkさん(黛さん/40代/男性) |
|
---|---|
月々4,000円の支払は少し高いですが、水の味が市販のペットボトルよりおいしいし、なによりコンビニやスーパーに飲み物を買いに行く面倒が省けるのが、良いです。 特に、在宅勤務が続いた時期、飲料の心配をしなくて良いのは助かりました。 個人的には、ウォーターサーバーは、一人暮らしには贅沢品だと思うので、ケチって使うより、普通に使って贅沢感を楽しむ方が価値がある気がします。 プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ(ショート)を愛用 |
一人暮らしで使うデメリットはある?5つの失敗例
アンケート調査の結果、「特に不満なし」と回答した人が約43%もいました。
デメリットを回答した人も「満足はしているんだけど、不満を聞かれたら」と答える人が多く、深刻な不満やデメリットはなさそうです。
利用者が感じたデメリットは主に5つです。
利用者が実感した5つのデメリット
それでは、デメリットをそれぞれ詳しく見ていきましょう。
1.月々の料金が高くて家計に厳しい
「毎月4,000円の支払は少し高い…」と、料金をデメリットとしてあげる声がありました。
アンケート調査では、一人暮らしの人のウォーターサーバーの月額料金は、3,000〜4,000円ぐらいでした。
たしかに、安くはない金額です。
ただ、ほとんどの人が「満足はしている」と、その値段相当の価値を感じています。
配送スキップ(配送1回休み)を利用して無駄な水ボトルを買わないなど、工夫して、コスパ良く利用しましょう。
2.省エネ機能がないと電気代が高い
ウォーターサーバーの電気代は、月1,000円ぐらい。
省エネモード搭載だと月500円ぐらいです。
ウォーターサーバーが来てから、電気料金の支払いが1,000円も上がると「あれ?高くなった!」と実感するかもしれません。
ただ、注意したいのは、省エネモード搭載のサーバーは、高スペック機種なので、サーバーレンタル料がかかる場合が多いこと。
電気代は500円ぐらい安いけど、レンタル料が1,000円かかるなど、トータルで見た時に、マイナスになる場合があります。
一方、省エネモード搭載のサーバー機種は、ボタン操作やボトル下置きタイプなど、その他も高機能で使い勝手が良いものが多いので、そのメリットも考慮して、検討してみてください。
3.契約期間の縛りがある
「契約期間の縛りが嫌だ」
「解約金かかるからやめられない」など、解約金に対する不満の声があがりました。
携帯電話の2年契約(2年縛り)をイメージするとわかりやすいと思います。
ポイント
解約金とは、契約期間中に解約すると解約違約金がかかるルール。
ウォーターサーバーは、契約期間2年が主流。
その期間中に解約すると10,000円程度の解約金が発生します。
契約期間や解約金の金額は、メーカーによって異なるので、契約前に必ず確認しましょう。
4.配送日時を選べない
「平日の日中は不在なので、水ボトルの配送を受け取れない」
「配送日を指定される」など、配送日時を選べないことへの不満の声があがりました。
一人暮らしの人にとって、不在時に配送を受け取れないことは、ちょっとしたストレスですよね。
ウォーターサーバーには、配送日時を選べるメーカーと、選べないメーカーがあります。
その違いは、自社配送か、配送業者かです。
- 自社配送のメーカー
配達の曜日が決まっていることが多く、配送日や時間指定をできない場合が多いです。
ただ、留守の場合、置き配サービスにしてくれるメーカーもあるので、聞いてみましょう。
自社配送のメーカーのメリットは、専門スタッフに直接、使い方などを質問できたり、サービスが受けられたりすること。
繁忙期や災害時の影響を受けにくい点も魅力です。 - 配送業者のメーカー
配送日を選べることが多いです。
時間指定や不在時の再配達も、配送業者とのやり取りで指定できます。
不在の際は、配送業者が不在票をポストに投函するので、再配達の日時を指定することで水を受け取ることができます。
また、アプリやWEBのマイページで簡単に、配送日を変更できるメーカーもあります。
配送の受け取りのタイミングが限られる人は、宅配業者のメーカーの方が、便利かもしれません。
5.ボトルの交換が大変
一般的なウォーターサーバーのボトルは12Lであるため(つまり12kg)、サーバーの上まで持ち上げるのは重労働ですよね。
一人暮らしであれば、誰かに頼んでやってもらうというのも難しいかも。
ウォーターサーバーの機種によっては、ボトルをサーバーの下部にセットするタイプ(下置きタイプ)があります。
ボトルを持ち上げる必要がなく、ボトルを楽に交換することができます。
この記事でも下置きサーバーを紹介していますので、是非参考にしてくださいね。
この記事で紹介している下置きサーバー
利用者の口コミ|安くはないが生活のクオリティが上がる
満足度 ★★★★☆ 4.0 knnkさん(重田さん/20代/女性) |
|
---|---|
一人暮らしにウォーターサーバーは必要?と聞かれたら、個人的には、必要です。 生活必需品レベルで必要ではないけれど、あれば生活のクオリティが上がります。 月額料金は、いつも5,000円ぐらいで安くはないです。 でも、水を飲む習慣がついたことや、在宅勤務や帰宅後すぐに、お湯が沸くのを待たずにコーヒーが飲める時に「ウォーターサーバーがあって良かった!」と思います。 このサーバーは、デザインがかっこいい!と惹かれて契約しました。 脚が木製なので、他の家具と雰囲気がなじんで、インテリアとしても、気に入っています。 プレミアムウォーターamadanaグランデサーバー |
一人暮らしのウォーターサーバー選び方のポイント
「一人暮らし向けのサーバーがあることはわかったけど、どうやって選ぶのかわからない」という方。
ウォーターサーバーの導入に失敗しないためには、自分に合ったウォーターサーバーを選ぶことが大切です。
具体的には以下のような部分が大切になってきます。
ウォーターサーバー選びのポイント
- 水代だけでなく総合的な料金を確認使用しよう
- ノルマなしorノルマがゆるいウォーターサーバーを選ぼう
- 配送日の指定・スキップができるウォーターサーバーを選ぼう
- 水の交換が不安な人はボトル下置きサーバーを選ぼう
- 本体サイズ・デザインが部屋に合うものを選ぼう
1.水代だけでなく総合的な料金を確認使用しよう
ウォーターサーバーには、次のような費用がかかります。
- 初期費用(目安:0~7,000円)
- 水代(12Lの目安:1,200~2,200円)
- 電気代(月額目安:400~1,000円)
あなたの収支と照らし合わせて、適したサーバーを選びましょう。
水質やサーバーのデザインだけにこだわって高いものを選んでも、家計を圧迫するようでは維持ができません。
水だけの値段を見るのではなく、総合的なコストを計算して維持することが大切です。
詳しい値段はこちらの記事で比較しています。ぜひご覧ください。
2.ノルマなしorノルマがゆるいウォーターサーバーを選ぼう
定期的に水が届くサーバーだと飲み切れない水がたまってしまう可能性があります。
多くの業者は1~2回の配送をスキップできるサービスがあるので 「家中にボトルがたまってしまう…」という状況にはなりませんが、注文ノルマがないサーバーが一人暮らしには向いているでしょう。
注文ノルマがないサーバーはこの記事の「水の消費量が少ない人向け 注文ノルマなしのウォーターサーバー」で紹介しています。
3.配送日の指定・スキップができるウォーターサーバーを選ぼう
一人暮らしの場合、不在時に水が届いては受け取ることができません。
配達日時の指定が可能で、配達頻度に融通が利くサーバーがいいでしょう。
最近では、アプリなどのマイページから配達日や本数を調整することができるサーバーもあります。
出先でもスマホで調整できるというのは、一人暮らしにとってはかなり重要なポイントになりますよね。
4.水の交換が不安な人はボトル下置きサーバーを選ぼう
一人暮らしの場合、水のボトルの交換は一人でしなければいけません。
ボトルを足下あたりに設置する「下置き」タイプのサーバーや、容量の少ないタイプのサーバーを選ぶことで交換がラクになります。
費用、ノルマなどを基準として選ぶことも大切ですが、実際に使うときの利便性も選ぶ際のポイントです。
5.本体サイズ・デザインが部屋に合うものを選ぼう
本体サイズを確認しておきましょう。高さや奥行、幅などのサイズをチェック。狭い部屋では、大きなタイプは圧迫感を感じることもありますので、コンパクトなタイプが便利です。
一人暮らしには、「部屋の雰囲気を自分好みにする」という楽しみもありますよね。
近年のウォーターサーバーは高機能であるとともに、デザイン性に優れた機種が増えています。こちらの記事「おしゃれなデザインでインテリアに合う人気ウォーターサーバー9選」ではインテリアに合うサーバーを紹介しています。
デザインやカラーバリエーションも多様で、インテリアとして楽しめるタイプのものを選ぶことで部屋のワンポイントにもなります。
部屋に友人が遊びに来たときにも、ちょっと自慢できますよ。
デザイン性の高いサーバーはこの記事の「インテリアにこだわりたい一人暮らし向け おしゃれなウォーターサーバー」で紹介しています。
一人暮らしのウォーターサーバー使用量と月額費用
「自分の場合、1ヶ月でどれくらい水を消費するんだろう?」
「毎月24Lも使い切れるかなぁ」
一人暮らしの場合、毎月どれくらい水を消費するのか、費用はいくらかかるのか気になるところ。
ここでは、一人暮らしの方がウォーターサーバーを使った場合の使用量や費用をシミュレーションしていきましょう。
シミュレーションにあたり、次のような目安を設けました。
■水の消費量の目安
用途 | 消費量 |
---|---|
飲み水(コップ1杯) | 200ml |
炊飯(1合) | 200ml |
その他料理 | 500ml~1L |
お茶(マイボトル1本) | 500ml |
※ミズコム調べ
外食大好き!Aさんの場合
- 朝と晩、自宅でコップ1杯の水を飲む
- 朝ごはんと昼ごはんはコンビニ。夜は外食
- 基本的に自炊はしない
- 休日は外出することがほとんど
- 1ヶ月あたりの水の使用量:約12L
- コップ1杯200ml×1日2回×30日
- 1ヶ月のウォーターサーバー料金の目安
- 約2,400円
ウォーターサーバーの最低注文数は、1ヶ月あたり24L(ボトル2本)と設定されていることがほとんど。
そのため、1ヶ月に12Lしか消費しないAさんの場合、注文ノルマがない(もしくはスキップ制度を設けている)ウォーターサーバーがオススメです。
毎月12L、約2,400円で使えるサーバーをまとめてみました。
商品名 | 月額費用 (12L換算・税込) |
公式 |
---|---|---|
スリムサーバーⅢ(ショートタイプ) |
2,117円 |
公式 |
amadanaスタンダード |
2,117円 |
公式 |
dewo |
2,630円 |
公式 |
コスモウォーター |
2,052円 |
公式 |
- ※月額料金は「水代+サポート料+レンタル料」が含まれています。
- ※電気代は別途発生します。
たまに自炊派・Bさんの場合
- 朝と晩、自宅でコップ1杯の水を飲む
- 週に1~2回は自炊する
- 外出時にはマイボトルを携帯
- 1ヶ月あたりの水の使用量:約30L
-
- コップ1杯200ml×1日2回×30日=12L
- 自炊1回1L×月8回=約8L
- マイボトル500ml×月20回=10L
- 炊飯の分の水
- 1ヶ月のウォーターサーバー料金の目安
- 約4,500円
Bさんの場合、1ヶ月あたり24L(ボトル2本)という最低注文本数をほぼクリアできるでしょう。自炊の回数が増えた月や、水をよく消費する夏場などは2本では足りないかもしれません。
毎日自炊派!美容への意識も高いCさんの場合
- 朝と晩、自宅でコップ1杯の水を飲む
- ほぼ毎日自炊する
- 外出時は必ずマイボトルを携帯
- 自宅でよくお茶やコーヒーを飲む
- 1ヶ月あたりの水の使用量:約61L
-
- コップ1杯200ml×1日2回×30日=12L
- 自炊1回1L×月25回=約25L
- マイボトル500ml×月24回=12L
- コーヒー・お茶1回200ml×1日2回×30日=12L
- 炊飯の分の水
- 1ヶ月のウォーターサーバー料金の目安
- 約9,000円
料理の際にウォーターサーバーのお水を使うと、使用量が一気に増えます。その分、料金も比例して高くなってしまうのがネック。
「それでも水にはこだわりたい!」という人は、水道直結型の定額制ウォーターサーバーという選択肢についても考えてみましょう。
一人暮らしの方の場合、どのような生活を送っているかによって、水の消費量が大きく変わります。 ぜひ、ご自身の場合でシミュレーションしてみてくださいね。
一人暮らしのウォーターサーバー利用のよくある質問
実際にウォーターサーバーを利用するにあたって、わからない点や疑問も出てくることと思います。ここでは、よくある質問を紹介します。
Q1.掃除やメンテナンスはどうするの?
A.利用者自身のお手入れに加え、機種によってはメーカーメンテナンスが必要です。
最近では、サーバー自体にセルフクリーン機能がついており、内部を衛生的に保つタイプも出ています。しかし、水の出口やボトルの差込口など外側の部分は利用者自身でお手入れする必要があります。
メーカーによっては、サーバーを引き取ってメンテナンスが終了したサーバーと交換するサービスを行っているところもあるので(アクアクララなど)、衛生面が気になる人はメンテナンス面を考慮したサーバー選びを心がけましょう。
Q2.外出中に水が届くとどうなるの?
A.サーバー会社によって対応が異なります。
ワンウェイタイプの場合、水の配達には宅配業者を使っていることが多いので、通販で何かを買ったときと同様です。
不在の際は、配送業者が不在票をポストに投函するので、再配達の日時を指定することで水を受け取ることができます。
自社の配送スタッフを使っている場合は(ボトルを回収する「リターナブル方式」に多い)、不在時に水のボトルを指定の場所に置いてもらうサービスを実施しているサーバー会社もあります。
Q3.寝るときにウォーターサーバーの音が気にならない?
A.気になる方は静音性に優れたサーバーを選びましょう。
ワンルームの一人暮らしだと、ベッドとウォーターサーバーの距離が近いことも多いでしょう。
サーバーからは、コンプレッサーの音やフローリングや壁などへの共鳴音がありますので、デリケートな人はフレシャスなど「静音」をPRポイントにしているサーバーを選びましょう。
また、サーバーを壁などに密接させない、マットの上に設置するなどの工夫をすることによって、動作音が静かになる場合もあります。
Q4.使い終わった空のボトルはどうすればいい?
A.そのままつぶして処分するか、次回配送時に返却(サーバー会社によって異なる)
水のボトルには、ボトルの回収を必要とする「リターナブル方式」と、使い切りタイプの「ワンウェイ方式」があります。
一人暮らしだと、空ボトルを保管しておくスペースに困ることも多いはず。ワンウェイタイプであれば、容器がペットボトルと同じ素材でできており、使った分だけボトルが縮んでいくので省スペース。
空になったら不燃ごみとして(あるいはペットボトル資源として)処理することができます。
Q5.長期間留守にする際の電源は?
A.基本的には電源は入れっぱなしでOK。
ウォーターサーバーは冷蔵庫と同じような家電なので、家を留守にする際にも基本的に電源は入れっぱなしです。電源を常に入れておくことで、サーバー内の衛生状態を保つことができます。
もし数週間使用しなかった場合は、利用する前にコップ数杯程度を冷水・温水ともに排水してから使用しましょう。
Q6 .ウォーターサーバーはペットボトル購入と比較してコスパはいい?
ウォーターサーバーは、ペットボトル(500ml)で比較するとコスパが良く、ペットボトル(2L)では、コスパが悪いです。
ペットボトル(500ml)と比べた場合、ウォーターサーバーの方が1,500円以上安く、コスパが良いです。
ペットボトル(2L)と比べた場合、ウォーターサーバーが1,000円以上高くなり、コスパは悪くなります。
【ウォーターサーバーと市販ペットボトルの月額費用の目安の比較表】
月額費用の目安(24L換算) | |
---|---|
ウォーターサーバー (12Lボトル×2本) |
4,000円前後が主流 |
ペットボトル(500ml) | 約5,720円 |
ペットボトル(2L) | 約2,760円 |
※ペットボトルの月額費用の目安金額は「サントリー南アルプス天然水」希望小売価格130円(550ml)、230円(2L)を参照に計算。