目次
ウォーターサーバーの水はペットにあげても大丈夫
主要ウォーターサーバーメーカーの水は、天然水とろ過水ともに軟水を使用しているので、ペットにあげても問題はありません。
水道水だと塩素によるカルキ臭などが気になる人は、ウォーターサーバーの水をあげてみてもよいかもしれません。
ただし、現在ペットが薬を飲んでいる場合などは、念のためウォーターサーバーの水をあげる前に獣医師に相談しましょう。
ペットにとっても水は重要!
人間同様、ペットにとっても水は重要な存在です。とくに暑い季節の水分補給は欠かせません。
また、水を飲まなかったり、逆に水を飲みすぎているときは病気の可能性が考えられるなど、水は健康面だけでなく生命維持のためにも重要なものです。
1日に必要な水分量の目安は、動物によって大きく変わります。
犬 | 猫 | ハムスター | 小型の鳥 | 大型の鳥 |
---|---|---|---|---|
体重(kg)×0.75×132ml | 体重(kg)×50ml | 10~20ml | 15~30ml | 80~100ml |
※水分量の目安の式は一例です
この数字は餌に含まれる水分も含めたものであり、ウェットフードを与えている場合はそれだけで水分補給ができるので実際に飲む量は少し減ります。
また、上記の数字はあくまで目安であり、元々乾燥地帯で暮らしていた動物は飲水量が少ない傾向にあります。あまり神経質になる必要はありませんが、心配な場合は獣医師に相談しましょう。
また、上記以外でも、最近はトカゲやヘビもペットとしての人気が高まっています。爬虫類や両生類の場合は哺乳類以上に水質に注意が必要ですので、与える前に必ず獣医師に相談しておきましょう。
そもそもペットにあげていい水って?
ペットにあげても問題ないとされるのは軟水です。
日本の水道水は一部の地域を除いてすべて軟水なので、ペットにあげても問題はありません。
ミネラルの過剰摂取は尿路結石の原因になるといわれており、日常的に与えるのは避けたほうが良いとされています。
(参考:日本動物医療センター)
高性能フィルターによりミネラルを除去したろ過水(RO水と呼ばれる)も、与えても問題はありません。
しかし、RO水はメーカーによっては味を調えるために後からミネラルを加えている場合もあるので、与える前に確認しましょう。
軟水と硬水って?
軟水と硬水の違いは「硬度」の高さです。
硬度というのは、水1Lあたりのカルシウムやマグネシウムの含有量で、WHOの基準では硬度120㎎/L未満の水が軟水、120㎎/L以上が硬水、日本の本の基準では硬度100㎎/L未満が軟水、100㎎/L以上が硬水とされています。
軟水は口当たりがよく、人にもペットにも飲みやすい水です。日本の水道水はほとんどの場合が軟水なので、そのままあげたり、浄水器を通した水道水をペットにあげても問題はありません。
水道水の場合、殺菌の為に塩素が入っていますが、そのまま飲んでも健康に影響はないとされています。
(出典:東京都水道局HP)
硬水はマグネシウムなどのミネラルを多く含むので、人によってはお腹がゆるくなる場合もあります。ペットに関しては、過剰摂取により尿路結石のリスクが高まる可能性があるため、日常的に与えないほうが良いとされています。
(参考: 日本動物医療センター、 総合南東北病院)
ウォーターサーバーの水を利用するメリット
ウォーターサーバーは人間にとっても便利なものですが、ペットに与える際もさまざまなメリットがあります。
カルキ抜きの手間が省ける
ウォーターサーバーの水には消毒用の塩素が入っていないので、皿に注いだらそのままペットに与えることができます。
ペット飲料を購入するより安く済むことも
500mlペット飲料の場合、1本100円が大体の相場です。1ヶ月毎日1本を与えたとすると、月にかかる費用は15L=3,000円です。一方ウォーターサーバーの場合、安いメーカーだと1ヶ月あたり24L=2,500円とペット飲料を買うよりお得です。
ドライフードをふやかすためのお湯がすぐに使える
多くのウォーターサーバーには冷水と温水機能が付いており、冷たい水やお湯をすぐに使えます。
ドライフードをふやかしたり冷水を常温に戻す際にいちいちお湯を沸かさずに済むので手間が省けます。
また、メーカーによっては常温の水がそのまま出せる機種もあります。
停電時の備蓄水として利用できる
ボトルを上に設置するタイプのサーバーで停電時でも水が出せる機種もあります。
ウォーターサーバーを利用する時の注意点
ペットに冷水を与えない
いざサーバーの水をあげても、ペットによっては急に水が変わると飲まない子もいるでしょう。
また、ウォーターサーバーは冷たい水がすぐに飲める便利な点が魅力ですが、冷水をそのままあげるとペットの体に負担がかかってしまいます。常温に戻してから与えるか、温水と混ぜて温度を上げてからあげましょう。
サーバーにペットがいたずらさせないようにする
ペットがいたずらをしてサーバーに傷を付けてしまった場合、修理にかかる費用は原則使用者の自己負担となるメーカーがほとんど。
サーバーを置く場所は、ペットが入れない部屋か、ペットがふれない場所にする必要があります。
新たに申し込むならどんな機種がおすすめ?
おすすめは卓上タイプのウォーターサーバーです。
卓上型は設置場所が選びやすく、ペットにいたずらされない高い場所に設置することが可能。
また、ボトルorパック1つ当たりの水の量が少ないので一人暮らしの人や初めてウォーターサーバーを利用する人にも使いやすいでしょう。
手軽に取り入れるならペット用の自動給水型サーバーもおすすめです。フィルターがついている機種なら、水道水をそのままあげても塩素を除去してくれるので便利です。
おすすめのウォーターサーバー機種一覧
以下に、おすすめのサーバー機種を紹介します。
ここで紹介しているサーバーの水は、すべて軟水です。
※電気代はすべてメーカー発表のもので、機種・使用状況により異なります。
フレシャス dewo mini
(出典:フレシャス)
おすすめポイント
- 天然水 軟水(硬度20~85mg/L)
- 寝室に置いても睡眠の邪魔にならない静音設計
- 殺菌効果のある紫外線を出す発光ダイオード、UV-LED搭載
- ワイドトレーなのでペット用の皿を置いたまま直接注げる
サーバーレンタル料 | 水代 | 電気代 | 合計 |
---|---|---|---|
月500円(月3箱以上の購入で無料) | 天然水1パック(4.7L)925円(1回の注文は4パックから) | 月490円~ | 月4,190円~ |
クリクラサーバーS
(出典:クリクラ)
おすすめポイント
- RO水(ミネラル添加) 軟水(硬度30mg/L)
- 停電時でも使用できるので備蓄水としても便利
- サーバーレンタル料が無料、無料お試しも可能
- 価格がリーズナブルなのにサービスが充実している
サーバーレンタル料 | 水代 | 電気代 | 合計 |
---|---|---|---|
1,000円(3ヶ月以内のボトル利用本数が6本以上の場合無料) | クリクラボトル1本(12L)1,590円 | 月700円~ | 月3,290円~ |
アルピナウォーター スタンダードサーバー卓上型
(出典:アルピナウォーター)
おすすめポイント
- RO水(純水) 軟水(硬度1.05mg/L)
- 業界でも少ない純水(ピュアウォーター)を取り扱う
- ボトルの値段が安い
- 5ガロン(18.9L)の大容量ボトルは備蓄水としても使える
サーバーレンタル料 | 水代 | 電気代 | 合計 |
---|---|---|---|
月629円~ | アルピナウォーター1本(12L)1,242円~(1回の注文は3本から) | 月1,000円~ | 24Lの場合月4,113円 |
全て税込の金額です。
手軽に使うならペット専用の給水器も便利
isYoung ペット自動給水器 猫用自動給水器 犬 水飲み器
おすすめポイント
- 自動循環式・活性炭のフィルター付きで、ペットの毛やホコリなどを除去してくれる
- 静音設計なので音に敏感なペットにも使用できる
NPET ペット自動給水器 WF050TP 猫/中小犬用 蛇口式
おすすめポイント
- どのくらい水が減ったのかすぐにわかる透明の本体
- 3Lの大容量の本体