目次
クリクラの口コミからわかった人気の理由3つ

クリクラは宅配水市場の中で9年連続お客様満足度NO.1※に輝いたメーカです。
無駄な費用はかからずまろやかで衛生的な水を安く利用できるということは本当でしょうか?
クリクラには具体的にどんな特徴があるのか、実際に使っている人の口コミや評判、口コミからわかった人気の理由について解説していきます。
※2019 年12 月ニフティネクサス株式会社 調べ「宅配水に関する調査」
クリクラが人気の理由3つ
クリクラが人気の理由1:解約金が無料で一切かからない
ウォーターサーバーは、契約期間中に解約すると解約金がかかるメーカーがほとんどですが、クリクラは解約金はかからず無料です。
いつ解約しても0円なため、導入を検討している方には無駄な費用がかかる心配もなく、安心して契約に踏み出すことができます。
下記に他社メーカーとクリクラの解約金を表にまとめてみました。
メーカー | 解約金 | 詳細 |
---|---|---|
クリクラ![]() |
0円 | 解約金は一切無料 |
アクアクララ![]() |
3,000円 | 1年未満の解約 |
コスモウォーター![]() |
9,000円 | 2年以内の解約 |
メーカー側はウォーターサーバーを無料でレンタルする代わりに、3年契約などのオプションや保険として解約金を設定しています。
解約金を詳しく比較している記事はこちら
クリクラは解約金だけではなくサーバーのレンタル料、宅配料も無料で利用することができます。さらに実際にかかる費用は、水代とあんしんサポートパック代だけなので月額費用もかなり抑えられます。
クリクラのおすすめポイント
- 解約金が無料で一切かからない
- サーバーレンタル料、宅配料も無料
- 月額費用は水代、あんしんサポートパック代のみ
クリクラが人気の理由2:赤ちゃん用ミルクに問題なく使えるRO水

(出典:クリクラ)
クリクラが提供する水の種類は「RO水」。原水をROフィルターでろ過し、不純物や化学物質を取り除いた軟水です。
クリクラは、最先端テクノロジーの逆浸透膜(RO膜)システムを使用。つまり目が非常に細かいフィルターなので、原水に含まれる不純物や雑味、さらにはミネラル成分まで取り除けるそうです。
そうしてできた純水(ピュアウォーター)は、まろやかながら無味無臭のため、ミネラルを配合することで飲みやすい味わいに仕上げています。
不純物を極限までなくした軟水なので、赤ちゃん用ミルクや離乳食に使う際にも安心感が高い水。実際に、全国570以上の産院で使われていることが証明しています。
満足度 ★★★★ 4.0 (みぃさん/31~35歳/女性) |
|
---|---|
子供が生まれる前の妊娠期間から利用しています。産後授乳の際に粉ミルクにお湯を使うので大変便利でした。 クリクラサーバーを使用 |
満足度 ★★★ 3.0 (こーへーさん/31~35歳/男性) |
|
---|---|
東京の水道は安全安心なものではあるが、そこにおいしさの追求はできないところがあったため、安価で手間なくおいしく安全な水が飲めるのはとてもいいことであると思う。 クリクラサーバーを使用 |
クリクラの工場では、途中で人の手がふれないため雑菌などの混入リスクもなく、宅配水業界で初めてHACCP(食品の衛生管理システムにおける認証規格)を取得しています。
特に、赤ちゃんや子どものためにウォーターサーバーの導入を考えている人にとっては、評価ポイントになるのではないでしょうか。
口コミからわかった水の評判
- 衛生面に配慮された安心感がある水
- まろやかな軟水で赤ちゃん用ミルク作りにも合う
- 再利用ボトルの衛生面は少し心配→空ボトルは工場で洗浄・殺菌し再利用
クリクラが人気の理由3:気軽に始められる「無料お試し」を実施

クリクラは、無料でウォーターサーバーと水をお試しできるプランがあります。
「ウォーターサーバーが必要かどうかわからない…」と悩んでいる方にとって、実際に使ってみて検討できるのはうれしいですよね。
以下にお試しの内容をまとめてみました。
お試しできる機種 | クリクラサーバーLクリクラサーバーS![]() |
---|---|
期間 | (通常)1週間(ママ向けプラン)最大2ヶ月 |
ボトル | (通常)12L1本(ママ向けプラン)12L9本 |
詳細 |
さらに、ママを対象とした無料お試しプランもあり、通常は3本ですが、2ヶ月継続した場合6本追加で最大9本が試せるというお得な内容。
もちろん契約必須でないので、必要ないと感じたら断ってOK。気軽にちょっとお試ししてみてもいいですよ。
クリクラの購入前に知りたい2つのデメリット
今回の口コミ調査では、満足している点だけでなく、不満に感じている点も聞いています。
クリクラを使っている人のちょっと気になる「ネガティブな口コミ」も見てみましょう。
ミズコム編集部で調査した口コミからわかった、デメリットと感じる点は以下3つです。
それぞれ詳しく見てみましょう
クリクラのボトルが重く、交換が大変

クリクラの標準ボトルは12L。クリクラのサーバーはボトルを上に置くタイプなので、ボトル交換の時には1m弱の高さまで持ち上げる必要があります。
よって、ボトル交換を大変に感じている利用者もいるようです。
ボトル交換についての悪い口コミ
満足度 ★★★★★ 5.0 (ちょんさん/26~30歳/女性) |
|
---|---|
デメリットは1本の重さがとても重いことです。 旦那がいる時は任せていますが、女性で1本運ぶのはとても大変です。 クリクラサーバーを使用 |
しかしクリクラでは12Lの通常のボトルの他に、重さが半分6Lのクリクラキュートボトルもあります。
重いボトルを持ち上げることに不安がある人は、コンパクトになった6Lボトルを選ぶと良いでしょう。
口コミからわかったボトル交換の評判
12Lボトルだとボトル交換が大変
- 6Lのクリクラキュートボトルもあり。12Lの料金より多少割高にはなるが、重いボトルを持ち上げることに不安がある人は6Lボトルを選ぶと良いでしょう。
クリクラのボトル保管が場所を取る

クリクラは「リターナブル方式」というボトル宅配タイプを採用していて、空ボトルは次回宅配時に回収されるシステム。
つまり、家庭で保管するボトルは「未使用ボトル」と「空ボトル」なので、その分の保管スペースが必要。「ボトルがかさばる…」といった声もあるようです。
ボトルの置き場所についての悪い口コミ
満足度 ★★ 2.0 (はるさん/31~35歳/女性) |
|
---|---|
タンクが場所を取るので、あまりストックしておけない。場所の確保が大変。 クリクラサーバーを使用 |
口コミからわかったボトルの置き場所の評判
未開封と空ボトルが場所を取って邪魔
- 1回につき2本単位での注文が必須ではあるものの、月の購入ノルマはないので、ボトルが溜まりすぎない。
- リターナブルは専門スタッフが宅配してくれるので、その都度使い方を聞いたり気軽に相談できたりとサポート面で手厚いのは良い。
クリクラには、ウォーターサーバーと水ボトル1本を無料で1週間試せるプランがあります。
「まだクリクラが自分に合うかどうかよくわからない…」という方には、とりあえず使ってみるという手もあり。
お試し期間は、水の味やサーバーの使い勝手、また家庭でどのくらいサーバーの水を使うのか体感できるので、実際に契約を考えているなら注文数の目安になります。
専門のスタッフがサーバー設置や使い方の説明、お試し終了時の回収まで行ってくれるので、気軽に試せるのもうれしいポイントですね。
ウォーターサーバー自体が初めてという方にも、本当に便利に感じるのか、家庭で本当に必要なのかを見極めるいい機会になりますよ。
クリクラの料金プランとお得なクリクラポイントとは?
クリクラの購入前に知りたいデメリットや人気の理由については紹介しましたが、契約した際の月額費用など気になりますよね。
ここではクリクラの料金プランと、他メーカーとの料金の差やお得なクリクラポイントについて解説していきます。
クリクラの料金体系を解説!赤ちゃんとママのためのクリクラママとは?

クリクラの月額費用は、基本的に水代とあんしんサポートパック代しかかからないシンプルな料金体系です。
サーバー | 料金 | クリクラ![]() |
月額3,380円
|
---|
※クリクラFitは2,200円、クリクラ省エネサーバーは7,700円の初回金がかかります。
満足度 ★★★★★ 5.0 (rilaさん/31~35歳/女性) |
|
---|---|
便利さと安心を買うのに、妥当と思える良心的な価格のため満足しています。生活費や食費の一部と考えても、まったく逼迫させるような設定価格になっていないため、お店でミネラルウォーターをボトルで箱買いするより、コスパがいいと感じます。 クリクラサーバーを使用 |
満足度 ★★★★ 4.0 (ヒロユキさん/31~35歳/男性) |
|
---|---|
値段も安いし、地域で一番店舗数が多いスーパーが取り扱いしていることもあって認知度や信用性は抜群だと思う。 クリクラサーバーを使用 |
RO水を取り扱うメーカーは他にもありますが、クリクラは解約金無料で、ウォーターサーバー初心者でも始めやすいです。
また、クリクラではママになったあなたを応援する、クリクラママになろう!キャンペーンというサービスを実施しています。
妊産婦~1才未満のお子様を持つ方がサービス対象者で、最大で12Lボトル(1,351円)が9本分無料になります。もちろんサーバーレンタル料も無料のため、ママさんが導入しやすいお得なサービスです。
クリクラと他メーカーとの料金の差は?
クリクラの月額費用は、他社のウォーターサーバーと比べて安いのか、高いのでしょうか。
今回はクリクラと機能性が高い他社のウォーターサーバーと比較してみました。
- クリクラ:クリクラサーバー
- アクアクララ:アクアファブ
- コスモウォーター:Smartプラス
クリクラ | アクアクララ | コスモウォーター | |
---|---|---|---|
月額費用 | 3,380円 | 3,700円 | 3,800円 |
レンタル料 | 0円 | 0円 | 0円 |
送料 | 0円 | 0円 | 0円 | 詳細情報 |
クリクラは他社のウォーターサーバーと比較した場合、だいたい相場価格より安く利用できるということがわかりました。
クリクラは解約金が無料で、年に1回サーバーメンテナンスのサービスを無料で受けられるといった各種サービスが充実しているため、お得に利用することができます。
貯めて交換!お得なクリクラポイント
クリクラの利用額に応じて貯まるのがクリクラポイント。利用額の2%のポイントが付与されます。
2%の還元率は、他社のポイントと比べても高め。 例えば毎月ボトル2本利用(3,380円)なら67.6円分、1年で811円分が貯まる計算です。(ポイント有効期間は、付与月から3年有効)
貯まったポイントは、コーヒーやギフトカタログ、おもちゃなどと交換できます。
毎月利用していると自然とポイントが貯まっていくので、ちょっとお得な気分になれる特典ですよね。
【2月最新】クリクラのお得なキャンペーン情報
クリクラは現在以下のキャンペーンを実施しております。
- 新規契約キャンペーン
- 乗り換えキャンペーン
新規でクリクラの契約を考えている方、他社からの乗り換えを考えている方にはお得に契約できるチャンスです。
選べる2つの新規契約キャンペーン
【新規ご契約コース】QUOカード3,000円分+ボトル1本プレゼント

(出典:クリクラ)
- 特典:QUOカード3,000円分+クリクラボトル1本分プレゼント
- 対象:2年契約プランで新規契約の方
- 備考:他キャンペーンとの併用不可
【長期でお得コース】QUOカード5,000円分+ボトル1本プレゼント

(出典:クリクラ)
- 特典:QUOカード5,000円分+クリクラボトル1本分プレゼント
- 対象:3年契約プランで新規契約の方
- 備考:他キャンペーンとの併用不可
継続期間の定めなし
申し込み時にキャンペーンを選ぶ項目があるので、そちらで希望のキャンペーン内容を選びましょう。(下記画像参照)

クリクラにのりカエルとお得だゾ!キャンペーン


(出典:クリクラ)
- 特典:クリクラボトル2本+QUOカード5,000円分
- 対象:他社ウォーターサーバーを本キャンペーン期間中に解約してクリクラを契約し、2年以上継続する方
- 備考:2年以内に解約の場合は手数料あり
クリクラの気になる質問
クリクラのサービスについて、気になる項目をQ&A方式で紹介していきます。
Q.注文ノルマはあるの?
クリクラは「月何本以上ボトル注文する」というノルマはありません。1本からでも注文が可能なので、日中はほとんど家にいないなど水の使用量が少ない家庭ならより安く抑えられます。
ただし、3ヶ月で6本未満の場合は月1,000円かかるので、注意しましょう。
Q.不在時にも配達してくれるの?
ボトルの宅配方法としては、クリクラの専門の配達員が、ルート配送で地域ごとに順番に回って配達します。
不在時でも対応できるシステムになっているので、日中は仕事などで不在が多い場合でも対応してくれます。
Q. 電気代っていくらぐらいかかるの?
A. 目安としてひと月1,000円前後かかりますが、使用するウォーターサーバー・水の消費量などによって値段は変わります。
中でもクリクラの省エネサーバーなら月々500円前後の電気代。
初回金として7,700/台(税込)※がかかりますが、長期的に利用すれば通常のウォーターサーバーよりもお手頃な価格になります。
※現行の省エネサーバーを利用している場合は初回金2,200円(税込)/台
Q.あんしんサポートパックって何?
月額費用に含まれる「あんしんサポートパック」は、年1回のサーバーメンテナンス無料や故障時の無償対応、冷水へのチャイルドロック対応などのサポートが受けられます。
メンテナンス自体がなかったり有料のメーカーが多いなかで、クリクラは月々426円の支払いで充実したサポートが保証されます。
クリクラの3種類のサーバーを紹介
クリクラがラインナップしている3つのウォーターサーバーを詳しく紹介していきます。
クリクラFit

クリクラFitの特徴
- ボトルが隠れるなどデザイン性にもこだわったスリムなサーバー
- 給水口とボトルの差し込み口に抗菌加工をし、より清潔さに配慮
- 通常タイプと再加熱ができるタイプの2種類あり
レンタル料(月額) | 0円 |
---|---|
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 244mm×383mm×987mm |
重量 | 約15kg (再加熱付き 約15.7kg) |
エコモード | × |
消費電力 | 加熱 350W 冷却 95W |
電気代目安 | |
温度 | 温水 約85~90℃ (再加熱時温度90~93%) 冷水 約4〜10℃ |
カラー | クールホワイト/マットブラック |
チャイルドロック | 〇 |
クリクラサーバーL・クリクラサーバーS

出典:クリクラ
クリクラサーバーの特徴
- サイズは標準のLと、卓上のSの2種類
- 水を使ったときにボトル内に入る空気は、「HEPAフィルター」で浄化
レンタル料(月額) | 0円 |
---|---|
サイズ(幅×奥行き×高さ) | クリクラサーバーL 30.5cm×35cm×90cm クリクラサーバーS 27cm×46cm×51cm |
重量 | クリクラサーバーL 約16kg クリクラサーバーS 約15kg |
エコモード | × |
消費電力 | 加熱 350W 冷却 クリクラサーバーL 73W クリクラサーバーS 75W |
電気代目安(メーカー発表) | 39円/日 |
温度 | 温水 約80~90℃ 冷水 約5〜10℃ |
カラー | 白 |
チャイルドロック | 〇 |
クリクラ省エネサーバーL・クリクラ省エネサーバーS

出典:クリクラ
クリクラ省エネサーバーの特徴
- 熱効率を向上。従来型に比べ電気代を最大54%減
- 「HEPAフィルター」も標準装備
レンタル料(月額) | 0円 |
---|---|
サイズ | クリクラ省エネサーバーL 28.7cm×35.7cm×99.3cm クリクラ省エネサーバーS 27cm×45.2cm×53.8cm |
重量 | クリクラ省エネサーバーL 約16kg クリクラ省エネサーバーS 約15kg |
エコモード | 〇 |
消費電力 | 加熱 300W 冷却 クリクラ省エネサーバーL 80W クリクラ省エネサーバーS 90W |
電気代目安(メーカー発表) | 23円/日 |
温度 | 温水 約75~85℃ 冷水 約4〜10℃ |
カラー(ドリップトレイ) |
|
チャイルドロック | 〇 |
申し込み手順・解約方法
公式サイトを見ると、「まずは無料お試し」に誘導しています。
申し込みは、web公式サイト・電話・FAXのどれでも可能。後日、専門スタッフがサーバーとボトルを届けてくれて、設置・説明をしてくれます。
ここでは、web公式サイトでの申し込み入力手順を具体的に紹介していきます。
申し込み手順
郵便番号を入力する

まず最初に、クリクラの配達圏内かの確認をするため、郵便番号を入力します。
希望のキャンペーン内容を選択

次に、開催中のキャンペーンが表示されるので、希望のキャンペーンを選択します。(複数選択不可)
選択したキャンペーン内容の詳細が表示されるので、確認し同意する場合は次へ進みます。
希望のサーバーを選ぶ

契約したいウォーターサーバーの機種を選択します。
※ここでサーバーのスペック表が見れるので、比較することができます。
※お試しプランを利用する場合、対象はクリクラサーバーLのみです。
申し込み内容を入力

サーバーを決定したら、続いて個人情報(住所や氏名、連絡方法など)を入力。規約に同意したら確認画面に進みます。
申し込み内容の確認、送信

確認画面で、契約内容をチェックし、間違いや変更がなければ送信ボタンを押します。これで申し込みが完了です。
後日電話にてサーバー設置日を確定
申し込みが完了してから、後日クリクラ担当者から電話があるので、ウォーターサーバー設置日を決めます。
解約の手順
1.解約申し込み
各営業所のフリーダイヤルに電話し、サーバー回収の日程を相談します。
クリクラは、業界でも珍しい「解約料なし」。ユーザーにとっては非常にありがたいところですね。
2.回収
あらかじめ伝えておいた回収日に、サーバーを回収してもらいます。