災害時、停電時でも使えるウォーターサーバーはどれ?備蓄水としても役立つサーバーを紹介

更新日時
 長柴美恵

このページを監修した人

防災備蓄収納プランナー協会 代表理事: 長柴美恵 (ながしばみえ)

本記事はミズコムと提携する企業のPR情報を含みます。 広告収益がどの商品・サービスを掲載するか、どこに掲載するかに影響を与える可能性はありますが、 記事の内容や商品・サービスの評価は独自に行なっています。

地震、台風、大雨など、近年の日本は数多くの災害に見舞われています。

大きな災害時には電気・ガス・水道といった、いわゆるライフラインが停止することもあり、そのうえさらに物流も止まる可能性があります。

もしもそんな事態に陥ったら、頼りになるのは備蓄。ウォーターサーバーは、いざというときの備蓄水にもなるという側面があるため、そういった目的でウォーターサーバー選びをする人も少なくありません。

しかしウォーターサーバーが停電時にも使えるかどうかは、機種によっても異なります。 この記事では、停電時でも使えるウォーターサーバーを紹介するとともに、災害時の扱い方も踏まえて解説します。

当サイトの価格表記は、すべて税込みです。

停電時でも使えるウォーターサーバーの特徴とは?

停電すると、ウォーターサーバーは冷水・温水をつくることができなくなります。しかし、停電をしていても「サーバー内部の水を出す」ことが可能なものもあります。

そこで、災害時の観点でウォーターサーバーを選ぶなら「停電していても水が出せるかどうか」3つの観点をチェックしましょう。

  • 出水操作が、レバー式あるいはコック式
  • ボトルが上置きだとすべての水を出せる可能性が高い
  • 非常用の器具などを販売している会社もある

出水操作が、レバー式あるいはコック式なら出せる

レーバー式ウォーターサーバー

上の写真のようなレバー式、あるいはコック式のサーバーは、もともと「重力によって水を出す」仕組みです。つまり、停電していても水を出すことが可能です。

もちろん冷水・温水の機能は停止してしまうため、内部の水が劣化しないうちに使う必要性はあるものの「断水したときにも水が使える」ことの恩恵は大きいでしょう。

一方、ボタン操作タイプのサーバーは、電力によって出水する構造です。つまり停電時には水を出せなくなります

さらにボトルが上置きだとすべての水を出せる可能性が高い

ウォーターサーバー上置き型の事例

ボトルがサーバーの上に置かれているようなタイプは、もともと重力によってボトル内部が落ちてくるという仕組みです。

そのため、停電していてもボトル内部の水をすべて使える可能性が高いといえます(機種によって異なる場合もあるので、詳しくは各会社へお問い合わせください)

smartプラスのボトルウォーターを持ち運んでいる

一方、水ボトルをサーバー下部にセットするタイプは、電力によって水を上部のタンク(冷水・温水タンク)に汲み上げる構造です。そのため、停電すると上部に水を汲み上げることができなくなってしまいます

ただし、「停電する前に上部のタンクに汲み上げられていた分」であれば重力によって水を出せる可能性があります(出水操作がレバー式あるいはコック式の場合。)

停電時にまったく使えなくなってしまうサーバーに比べれば、ある程度は頼りになるといえるでしょう。

非常用の器具などを販売している会社もある

非常用スタンド

プレミアムウォーターが販売している「非常用キット(3,542円)」

非常用の器具をウォーターサーバーと合わせて販売している会社もあります。 上部の写真は、ウォーターサーバー用の水ボトルをラックで、専用の器具を装着することで電源なしでも水を使うことができるようになります。

ウォーターサーバー本体はデザインや使い勝手で選び、災害時にはこういった器具で備えておく」という考え方もありです。

また、非常時に乾電池の電力によって水を出すキットを販売している会社もあります。

非常電源ユニット

ハミングウォーターの「非常電源ユニット(1,760円)」で、単三電池8本で常温水を出すことができるというもの。

こういった器具に対応しているサーバーはかなりレアですが、今後ユーザーニーズが高まってくれば対応する会社も増えてくるかもしれません。

災害時・停電時でも使えるウォーターサーバー比較

停電時にも水が出せる構造のウォーターサーバーの比較表はこちらです。

非常用器具などを販売している場合についても記載しています。
災害時を想定してウォーターサーバーを選んでいる方はぜひ参考にしてください。

災害時におすすめのウォーターサーバー
商品名 停電時の出水 月額

プレミアムウォーター
famfit

詳細をみる

4,082円

コスモウォーター

コスモウォーター smartプラスNext
詳細をみる

4,104円

クリクラ

クリクラサーバー
詳細をみる

3,640円

アクアクララ
アクアファブ

アクアファブ
詳細をみる

4,238円

アクアクララ
アクアスリム

詳細をみる

3,908円

アルピナウォーター

アルピナウォーターサーバー
詳細をみる

3,254円

災害時・停電時におすすめのウォーターサーバー5選

上記の比較表から、編集部が注目するサーバーを5機種ピックアップしました。

停電時でも水が出せる」ことや「非常用器具が販売されている」ことなどの要素を総合的に判断し、おすすめ5機種を紹介します。

プレミアムウォーター|famfit

プレミアムウォーターのfamfitサーバー
レンタル料(月額) 0円
サイズ(幅×奥×高さ) 27cm×35.1cm×103.7cm
重さ 20kg
消費電力 加熱 350W/冷却 80W
電気代目安
(メーカー発表)
648円/月(エコモード時513円/月)
温度 温水 85℃/冷水 6℃
カラー ホワイト・ブラック
チャイルドロック

プレミアムウォーターの「famfit(ファムフィット)」は、同社の提供しているサーバーの中では唯一の、ボトル下置き型サーバーです。

ボトルが下置きなので、停電時に出せる水は「上部に汲み上げていた分(約2L)」だけとなりますが、このサーバーには「非常用コック」が付属しています。

プレミアムウォーター専用コック

これは、ボトルに差し込むことにより水が出せるようになるもので、サーバーを介さなくても水を使えるようになります。別途購入する必要なく、famfitを使うだけで付属してくるというのが嬉しいところですね。

また、この記事の冒頭で紹介しているとおり、同社ではこれとは別に「非常用キット」も販売しています(置き台と専用コックがセットで3,542円)。

同社の別のサーバーを選んだ場合も、このキットを購入すれば災害時にも水を使えるようになります。

famfitの詳細をみる

コスモウォーター|Smartプラス

コスモウォーターのウォーターサーバー Smartプラスが並んでいる写真
レンタル料(月額) 0円(※ウッドとライトウッドは限定カラー料が別途かかります。)
サイズ(幅×奥×高さ) 30cm×34cm×110cm
重さ 20kg
エコモード
消費電力 加熱 350W/冷却 85W
電気代目安
(メーカー発表)
15円/日
温度 温水 80~90℃/冷水 6~10℃
カラー ホワイト ・ピンク ・ブラック ・ウッド ・ライトウッド
チャイルドロック

スタイリッシュなデザインが特徴のコスモウォーターSmartプラス。

コスモウォーターのSmartプラスは注ぎ口がレバー(コップを奥に押して水が出るタイプ)であるため、電気を使わなくても利用できます

ただし、ボトルが下置きタイプなので水を汲み上げることはできなくなります。上部タンクに残っている分は使うことができます。

長柴美恵
(監修者)

下置きのウォーターサーバーであれば、ボトルが下にあるため本体が安定し、転倒リスクが低くなるというメリットもあります。

コスモウォーターSmartプラスの注ぎ口の写真

ボトルが下置きのため停電すると水をくみ上げることはできなくなりますが、ポータブルスタンドに設置して水を使用することができます。コスモウォーターでは、災害時の備えとして活躍するポータブルスタンドセット(¥1,100税込)を別売りで販売しています。

ポータブルスタンドにコスモウォーターのボトルがセットされてある写真

出典:コスモウォーター

災害時の備蓄用としてはもちろん、アウトドアや料理専用ボトルなどさまざまなシーンで活躍するアイテムです

折りたたみみ式なので、収納の場所も取らず、気軽に持ち運びできる点も魅力ですね。

商品名 ポータブルスタンドセット
値段 ¥1,100
サイズ(幅×奥×高さ) 34cm×10.5cm×49cm
重さ 909g
セット内容 セット内容:折り畳み式スタンド+お水ボトル用蛇口+袋 ※セット内容にお水ボトルは含まれていません。

クリクラ|クリクラ省エネサーバー

クリクラのウォーターサーバーが並んでいる写真
レンタル料(月額) 0円
サイズ(幅×奥×高さ) ■クリクラ省エネサーバーL
28.7cm×35.7cm×99.3cm
■クリクラ省エネサーバーS
27cm×45.2cm×53.8cm
重さ ■クリクラ省エネサーバーL
約16kg
■クリクラ省エネサーバーS
約15kg
※レギュラーボトル装着時、約33kg (最大値)
※スリムボトル装着時、約27kg (最大値)
エコモード
消費電力 ■加熱
300W
■冷却
クリクラ省エネサーバーL 80W
クリクラ省エネサーバーS 90W
電気代目安(メーカー発表) 23円/日
温度 温水 約75~85℃/冷水 約4〜10℃
カラー アイランドブルー/オーガニックグリーン/ペールピンク
チャイルドロック

クリクラのウォーターサーバーは日本気象協会で公式の防災グッズとして認定されており、停電時にも水が出せるタイプのサーバーです。

クリクラは公式サイトで「ローリングストック法」に言及していて、災害時に対する意識の高さがうかがえます。もちろん、クリクラの水は備蓄としてもぴったりです。

ローリングストック法とは
非常食を定期的に飲食し、使用した分を補充するという備蓄方法

アクアクララ|アクアスリム&アクアファブ

アクアクララのウォーターサーバーが並んでいる写真

(掲載機種:アクアスリム)

アクアクララの製品で災害時や停電時でも使えるウォーターサーバーは、アクアスリムとアクアファブの2機種。

アクアスリムは「床置き型(アクアスリム)」と「卓上型(アクアスリムS)」の2タイプがあります。

 

アクアクララでは「12L」と「7L」で2つのタイプのボトルから選ぶことができます。

(床置き型、卓上型ともにどちらのボトルも使用できます)

アクアクララのボトル(12L)の写真 アクアクララのボトル(7L)の写真

出典:アクアクララ

アクアスリムの特徴

アクアクララのウォーターサーバー アクアスリムが並んでいる写真
レンタル料(月額) 0円
サイズ(幅×奥×高さ) 27.5cm×31.3cm×96.6cm
重さ 約16kg
エコモード 〇(2段階省エネ運転可能)
消費電力 加熱 465W/冷却 105W
電気代目安(JDSA基準に則る) 21円/日
温度 温水 約80~90℃/冷水 約5〜12℃
カラー ホワイト/ピンクゴールド
チャイルドロック

アクアファブの特徴

アクアクララのウォーターサーバー アクアファブが並んでいる写真
レンタル料(月額) 0円
サイズ(幅×奥×高さ) 28.6cm×35cm×132cm
重さ 16kg(ボトルカバーを含む)
※レギュラーボトル装着時、約33kg (最大値)
※スリムボトル装着時、約27kg (最大値)
エコモード 〇(2段階省エネ運転可能)
消費電力 加熱 465W/冷却 105W
電気代目安(JDSA基準に則る) 24円/日
温度 冷水 5~12 ℃/温水 80~90℃
カラー ホワイト/ブラック
チャイルドロック

アルピナウォーター|スタンダードサーバー(床置き型/卓上型)

アルピナウォーターのウォーターサーバーが並んでいる写真

クリクラと同様にアルピナウォーターも「床置き型」と「卓上型」の2種類のサーバーから選べます。

コック式なので電気不要で使えることはもちろんですが、RO水であるので「水の賞味期限」が長いのが特徴です。

公式サイトでは水の賞味期限について以下のように言及しています。

アルピナウォーターは未開封で1年、開封済みでも3ヶ月は安心して飲むことができます

賞味期限が長いぶんちょっと多めにストックしておくのもいいかもしれません

長柴美恵
(監修者)

メーカーによって異なりますが、開封後は2週間~1ヶ月の消費がおすすめのようです。

また容量が18.9Lの「5ガロンボトル」も備蓄水としておすすめです。

アルピナウォーターの5ガロンボトルの写真とサイズの表記

出典:アルピナウォーター

【アルピナウォーターの5ガロンボトル(18.9L)】

スタンダードサーバー(床置き型)の特徴

アルピナウォーターのスタンダードサーバー写真とサイズの表記
レンタル料(月額) 【東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城】
629円/台※設置月はサービス
【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・愛知】
629円/台※設置月はサービス
【栃木・群馬・福島】
660円/台※設置月はサービス
サイズ(幅×奥×高さ) ■床置き型(関東エリア限定)
31cm×33cm×100cm
12Lボトルをセットした高さ 125cm
■床置き型
30cm×31cm×97cm
12Lボトルをセットした高さ 121cm
重さ ■床置き型(関東エリア限定)
17kg
■床置き型
15.5kg
エコモード -
消費電力 加熱 330W/冷却 85~95W
電気代目安(メーカー発表) 30円/日
温度 温水 約85℃/冷水 約5℃
カラー ホワイト
チャイルドロック

スタンダードサーバー(卓上型)の特徴

アルピナウォーターの卓上型スタンダードサーバーの写真とサイズの表記
レンタル料(月額) 【東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城】
629円/台※設置月はサービス
【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・愛知】
629円/台※設置月はサービス
【栃木・群馬・福島】
660円/台※設置月はサービス
サイズ(幅×奥×高さ) 30cm×31cm×59cm
12Lボトルをセットした高さ 82cm
重さ 13.5kg
エコモード -
消費電力 加熱 330W/冷却 85~95W
電気代目安(メーカー発表) 30円/日
温度 温水 約85℃/冷水 約5℃
カラー ホワイト
チャイルドロック

法人契約をお考えの方は、法人向けのウォーターサーバーについても紹介していますので、参考にしてみてください。

備蓄水として活躍するウォーターサーバー選びの4つのポイント

災害時や停電時でも「備蓄水」として活躍するウォーターサーバーを選ぶポイントを4つご紹介します。

コック(つまみ)式やレバー式かどうか(電気不要)

クリクラサーバーのコックからお湯を出そうとしている様子

出典:クリクラ

先ほど紹介したクリクラのサーバーのように「コック式(つまみを上げ下げして水を出すタイプ)」であるかどうかをチェックしましょう。

写真のように水を注ぐためには両手を使うことになりますが、水を出すために電気を使うことはありません

コスモウォーターSmartプラスのレバー部分

出典:コスモウォーター

上の写真のようにコック式ではなくレバーを押して水が出るタイプのサーバーも、電気が不要であるため災害時・停電時でも使うことができます

十分な水の量をストックできるか

出典:アクアクララ

特に人数の多い家庭では、十分な水の量がストックされていないと不安に感じるかもしれませんね。

長柴美恵
(監修者)

備蓄の目安は一人分1日3L×家族人数×7日以上です。例えば4人家族とした場合は84L、つまり12Lのボトル7本以上が必要ということになります。
ボトルの保管方法ですが、大きな揺れによる転倒の可能性を考えると重ねず、横並びで保管するほうが安全です。

RO水は賞味期限が長い

備蓄水としてボトルを長期間自宅に保管するのであれば、やはり「水の賞味期限」は気になりますよね。

 

結論からいうと天然水よりもRO水の方が賞味期限が長いです

天然水と違ってRO水は、RO膜によってろ過することで不純物を100%除去した純水になります。

その後、味を調えるためにミネラルを添加することも多いのですが、それ以外の不純物が入っていないため賞味期限が長い傾向があります。(天然水は約半年、RO水は約1年

リターナブル方式の会社の方が災害時の流通に強い傾向

リターナブル方式はワンウェイ方式と違って、使用後のボトルをメーカーが回収し再利用するタイプのものです。

 

なぜリターナブル方式かどうかが重要かというと、「自社の配達手段」をもっているから。

例えば2016年に発生した熊本地震のときも自社の配達手段をもっているアクアクララが大活躍したようです。

ワンウェイ方式の会社は水の配送を宅配業者に委託しているので、宅配業者が業務をストップしてしまうと水も届かなくなります。

その点、リターナブル方式の会社は自社で配送網をもっているのが強みとなります。

もちろん、リターナブル方式の会社も「絶対に届けられる」というわけではないと思いますが、ワンウェイ方式の会社よりは災害時に強いといえるでしょう

ウォーターサーバーが災害時に役立つ理由

私たちを支える生活水が災害時に使えなくなったとき、ウォーターサーバーはどのような場面で活躍するのでしょうか。2つのシチュエーションから紹介していきます。

ペットボトルの水が入手困難な際にも飲み水を確保できる

ウォーターサーバーボトルとペットボトルの画像


緊急時ともなれば500mlや2lのペットボトルでさえ入手困難になるかもしれません。

インターワイヤード・アクアクララ共同調査では、35.6%が「かなり入手困難だった」と回答しました。市販の水が手に入らない時には、ご自宅のウォーターサーバーが役立ちます。

お水は持ち運びを想定し、水筒も一緒に用意しておくとさらに利便性が高まるでしょう。

水道水が飲めるか不安なときにも使える

コップの画像


水道水が断水し復旧した後には、水の色や臭いを確認する必要がありますね。

しかし、復旧をしたとしてもすぐにお水を使っても良いかどうか自分自身で判断するのは不安もあるでしょう。

ウォーターサーバーのお水は、日常的に飲み、飲んだらボトルを交換して足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しいお水を備蓄している形(ローリングストック法)になります。

突然の断水であっても、日常的に飲んでいるお水として安心して利用できるというメリットがあるでしょう。

停電時の注意点!ウォーターサーバーの取り扱い方法

台風、地震、大雨といった災害時に突然の停電が起こったら、ウォーターサーバーはどのように扱えば良いのでしょうか?

ここからは、停電時から復旧後までのウォーターサーバーの扱い方について注意点を紹介します。

停電時のコンセント

コスモウォーターの電源を抜く編集部の様子

コスモウォーターの電源を抜く編集部の様子

ウォーターサーバーに限ったことではありませんが、家電製品は復旧後に一斉に稼働するとブレーカーが落ちたりヒューズが切れる可能性があり、家電製品への故障につながります。

そのため、停電時はウォーターサーバーの電源プラグはコンセントから抜いておきましょう

また、ウォーターサーバーによっては温水電源がついているものがありますので、スイッチをOFFにしてからコンセントを抜くと良いでしょう。

amadanaスタンダードサーバーの背面スイッチ

プレミアムウォーターamadanaスタンダードの背面スイッチ

停電復旧後のお水

復旧後は5分〜10分程度待ち、安全を確認してからコンセントをさしましょう。温水電源のついているウォーターサーバーは電源プラグにコンセントを差し込んだ後に、スイッチをONにします。

また、ほこりなどがついている場合は、感電にも注意し必要があれば清潔な状態にしてからコンセントをさしましょう。

もしも、停電が長時間続き電源が入っていない状態が続いてしまうとウォーターサーバー内部のお水は常温に戻ってしまいます

サーバー内のお水が常温になると空気中の雑菌が繁殖しやすい環境になり、お水の衛生面を保つことができません。そういった場合は、できるだけ早く消費するようにしましょう。

参考:食中毒細菌の増殖と環境~温度編~

この記事のまとめ

  • 災害時・停電時でも使えるウォーターサーバーを選ぶポイントは「コック式もしくはレバー式かどうか」「十分な水の量をストックできるか
  • リターナブル方式の会社の方が災害時の流通に強い傾向
  • ウォーターサーバーは災害用の備蓄水としても十分に役立つ
水道水の浄水型ウォーターサーバーおすすめ7選と後悔しない選び方を紹介!

水道水の浄水型ウォーターサーバーおすすめ7選と後悔しない選び方を…

この記事では、編集部が実際に7社のウォーターサーバーを使ってみて分かった、お…
もっと見る
比較
解約金なしのウォーターサーバーってあるの?おすすめサーバーの解約金&最低利用期間を解説

解約金なしのウォーターサーバーってあるの?おすすめサーバーの解…

ウォーターサーバーの導入を考えたとき気になるのが契約期間中に解約した場合にかかる解約金。
もっと見る
比較
【2024年11月最新版】ウォーターサーバーお得なキャンペーン9社を徹底比較

【2024年11月最新版】ウォーターサーバーお得なキャンペーン9社を徹…

ウォーターサーバー選びをするときは、月額・使い勝手・水のおいしさ・デザイ…
もっと見る
比較
【11月最新】無料お試しキャンペーンがあるウォーターサーバー3選

【11月最新】無料お試しキャンペーンがあるウォーターサーバー3選

「ウォーターサーバーが気になるけど、そもそも自宅に本当に必要なのかな?」
もっと見る
比較
【2024年11月最新版】ウォーターサーバー乗り換えキャンペーンを徹底比較

【2024年11月最新版】ウォーターサーバー乗り換えキャンペーンを徹…

現在ウォーターサーバーを使っているものの、使い勝手や値段に不満があり「こん…
もっと見る
比較