目次
水道水サーバーとは?メリットと種類
水道水ウォーターサーバーとは、自宅の水道水を浄水して飲むウォーターサーバーのこと。
水道水をろ過したきれいなお水が飲めるうえ、浄水器と違って、ウォーターサーバーなのでいつでも冷水・温水が飲める点も魅力です。
水道水サーバーは、毎月の水代がかからないのが大きなメリット。
宅配サーバーと違い、水ボトルを買う必要がないので、宅配の受取の手間や重いボトルを運ぶ手間がないこともメリットです。
水道水サーバーには工事あり・なしの2種類ある
- 工事あり…水道直結
(水道栓から直接サーバーに給水する) - 工事なし…浄水型
(水道水を自分でサーバーに補充する)
ハミングウォーターは浄水型サーバーなので、工事なしで簡単に設置することができます。
気軽に生活に取り入れられますね。
ハミングウォーターに満足する理由は?良い口コミを元にメリットを解説
ハミングウォーターの良い口コミをまとめると、以下の3つのポイントになりました。
ハミングウォーターの良い口コミ
- 定額制だから安く使える
- 水の量が無制限に使える
- 温度調整ができて使いやすい
利用者の良い口コミであがったメリットについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
定額制だから安く使える

ウォーターサーバーといえば、使えば使うほど水のボトル費用がかかるイメージがありませんか?
ハミングウォーターのように水道水を使うウォーターサーバーならば、サーバーレンタル料のみの定額制なので、使う水の量が多くても月額費用は変わりません。
口コミでも、「水を好きなだけ使える」と好評です。



利用者の口コミをまとめると、3つのポイントが高評価されています。
- 水が足りなくなることがない
- 水の量が無制限に使える
- 定額制なので使い放題
実際に、水代を気にせず、ジャブジャブ使えるのは良いようですね。
そのため、飲み水やお茶、コーヒーなどを淹れるときだけではなく、調理にもウォーターサーバーの水を使えるのが利点です。
一般的に、ウォーターサーバーの水の使用量は、4人家族で、ひと月にボトル4本(48L)と言われています※
※コスモウォーター「知っておきたい!ウォーターサーバーの1ヶ月あたりの使用量」参照
宅配水ウォーターサーバーで、ボトル4本を購入すると、水代の目安は8,000円です。
なかなか値が張りますよね。
しかし、水道水直結のハミングウォーターならば料金の心配は不要、ということが分かります。
ハミングウォーターは本当に安い?
ハミングウォーターの月額料金を、水ボトルを購入して使うウォーターサーバーのメーカーの月額料金と比較してみましょう。
月額料金の比較表
![]() |
プレミアムウォーター | コスモウォーター | |
---|---|---|---|
月額料金(24L) | ![]() 3,300円 |
![]() 3,974円※ |
![]() 4,104円 |
月額料金(36L) | 3,300円 | 5,961円 | 6,156円 |
月額料金(48L) | 3,300円 | 7,948円 | 8,208円 |
※3年契約「ずっとPREMIUMプラン」での金額で表記
実際に、ハミングウォーターがどの程度安いのか、見ていきましょう。
ハミングウォーターの月額料金を、水ボトルを購入して使う宅配水ウォーターサーバーの料金と比較してみます。
ここでは、宅配水ウォーターサーバーのプレミアムウォーターと、コスモウォーターと比べてみました。
1ヶ月の水使用量が24L程度であれば、宅配水ウォーターサーバーとの料金差はおおむね1,000円以内です。
しかし、使用量が36Lを超えると、料金差は大きくなり、2,000円以上の違いが出てきます。
2,000円といえば、水ボトル1本(12L)あたりの相場料金と一緒です。
さらに、48L使用すると、その料金差は4,500〜5,000円近くなります。
その差額分で、家族で外食1回できてしまいそうですね。
お水の交換がラク
ハミングウォーターの良い口コミに見られたのが、「水の交換がラク」という意見でした。
ハミングウォーターでは、ウォーターサーバーの上部に給水タンクが付いています。
その給水タンクに水道水を注ぎ、サーバーにセットすればOK。
ちなみに、ウォーターサーバー内部には、水をろ過するためのフィルターが2本付いています。そのフィルターで水に含まれるさまざまな物質を除去してくれる仕組みです。
なお、給水タンクには約4L分の水が入ります。4人家族ならば、1〜2日分の水使用量ぐらいになりそうですね。


「水の交換がラク」という意見が出た背景には、ボトルタイプのウォーターサーバーとの比較があるようです。
以前はボトルタイプのウォーターサーバーを使っていたものの、ボトルの交換が面倒だと感じていた人もいます。
また、ボトルの配送手配や空になったボトルのキープ、またはごみ捨て処理などの手間を省きたいと考えた人も。
ボトルをごみとして出すのは、エコではないため避けたい……といった気持ちも見受けられました。
浄水型ウォーターサーバーだと面倒なボトル交換の手間もいらず、省スペースで、さらにゴミ削減でエコに貢献できるのは気持ちがいいですね。
編集部がハミングウォーターの実際のサイズや大きさを検証!

(モデル身長156cm)
ハミングウォーターの水は交換がラク、という口コミは本当なのか?
確認するため、ミズコム編集部で実際にウォーターサーバーの高さなど、サイズをチェックしてみました。
ハミングウォーターのウォーターサーバーは、幅26cm×奥行37cm。高さは120cmで、小学校低学年の子どもの身長くらいです※。
※ 内閣府「年齢別身長・体重・座高の全国平均値」参照
実際に編集部に設置してみました。
ファリミー用の冷蔵庫(約400Lサイズ)と並べると、コンパクトな印象です。
モデルの身長は156㎝。
給水タンクの位置は、モデルの胸あたりで、水の補充がしやすい高さです。
また、幅26cmというのは、一般的なティッシュペーパーの箱よりも小さいサイズです。とてもコンパクトですね。そのため、設置場所に選択肢が広がるのもうれしいポイント。
コンパクトなサイズ感、かつ、水の補充作業しやすい高さで水を交換できるため、確かに水の補充がラクでした。
編集部がハミングウォーターの実際のタンクの容量を検証!

続いて、タンクの容量についても検証してみました。
ハミングウォーターの水タンクはサーバー最上部に付いています。
タンク容量は約4Lです。サーバー内部には冷水タンクが1.5L分、温水タンクが1.3L分、常温水が1.1L分あります。
これならば、4人家族で飲用と調理にも水を使うとして、1〜2日に1回程度補充すれば良さそうです。
ちなみに、タンクは取り外しもできるため、水道まで持って行って水を汲むか、ピッチャーなどでタンクに直接注いでもいいですね。
温度調整ができて使いやすい

ハミングウォーターには、水の温度調節機能がついています。
冷水(6〜10℃)、温水(80〜90℃)、そして常温水から好みの温度を選んで使えるため、とても便利です。
口コミでも、水の温度が選べる点について高評価を付ける人たちがいましたので、実際の利用者の声を紹介します。


米を炊くときなど、調理に使う水を常温で出せることをメリットと感じている声が挙がりました。
米だけではなく、その他の調理でも常温水を使いたい場面はありそうですよね。
また、薬を飲むときは常温がいいなと思いますし、身体を冷やさないために飲料水として常温水を飲んでいる人もいますよね。
常温水が使えると、ウォーターサーバーの活用の幅が広がり、家族のいろいろなニーズに対応できますね。
また、ボタンを押すだけで熱湯が出てくるので、「時短」になって便利だと感じている人もいます。
電気ケトルで湯を沸かすには、コーヒーカップ1杯分でも1分程度時間がかかります。それを考えると、ほしいときにすぐに熱湯が使えるのはとても便利。
お湯の温度がぬるいと感じたときには、再加熱機能も使えますよ。来客時にお茶を出したいときなども、相手を待たさずに済みそうで、いいですね。
温度調節機能について他社と比較してみましょう。
温度調節機能の比較表
![]() |
プレミアムウォーター | コスモウォーター | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金(24L) | 3,300円 | 5,074円※ | 4,104円 |
レンタル料 | 3,300円 | 1,100円 | 0円 |
冷水・温水 | ○ | ○ | ○ |
再加熱機能 | ○ | ー | ー |
常温水 | ○ | ○ | ー |
※サーバー機種「QuOL」、3年契約「ずっとPREMIUMプラン」での金額で表記
では、ほかのウォーターサーバーでは常温水を出せないのでしょうか?
再び、プレミアムウォーターとコスモウォーターとの比較をしてみました。
まず、プレミアムウォーターは常温水を出せます。ですが、温水の再加熱機能はありません。
次に、コスモウォーターですが、こちらでは常温水を出せません。また、再加熱もできません。
常温水の出せる、温度調節機能が付いているウォーターサーバーはほかにもあるのですが、ややお高い機種のものが多いです。
具体的に言うと、月額1,000円程度のサーバーレンタル料がかかるものが主流となっています。
全部コミコミ3,300円(税込)で利用できるウォーターサーバーで、常温水が利用できるハミングウォーターはコスパが高いと言えるでしょう。
ハミングウォーターの悪い口コミは?契約前に知りたい2つのデメリット
ハミングウォーターの悪い口コミをまとめると、以下の3つのポイントになりました。
ハミングウォーターの良い口コミ
- 天然水のような味わいはない
- 手入れが面倒に感じる
利用者の良い口コミであがったデメリットについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
天然水に比べると味わいは劣る
ほとんどの人が、ハミングウォーターのお水を「おいしい」と言っています。
ただ、一部の利用者からは「天然水と比べると若干味が劣る」という声もありました。


一部の利用者から、ハミングウォーターで作った水と天然水を比較すると、味わいの点ではハミングウォーターが劣るという評価がありました。
ハミングウォーターには、天然水の持つまろやかさや甘みなどがないようです。
また、フィルター交換後、使い初めのお水はカルキ臭がするという声もありました。
ただ、これは、交換直後のお水を5〜6杯捨てることで解決します。
いずれにせよ、味に対して厳しい評価を付けた人でも、ウォーターサーバー全体の満足度としては、満足度の星を4つ以上付けています。
編集部の利用者調査では「まずい」と回答した人は、いませんでした。
「あえて言えば……」というレベルでの指摘なので、深刻に捉えなくても良さそうです。
フィルター交換直後のお水5〜6杯を捨ててから使おう

ハミングウォーターの水は、ウォーターサーバー内部の浄水フィルターでろ過をします。
その浄水フィルターの特性上、タンクに水を注いだ直後の水では、浄化が十分でない場合があるようです。
メーカーの取扱説明書では、フィルター交換直後にはコップ5〜6杯、毎日の使用前には2杯程度の水を流してから使用するよう記載しています。
口コミでも、カルキ臭についてのコメントがありましたが、このような点に気を付けて使用すると良さそうですね。
手入れが面倒に感じる
ハミングウォーターには、日常的にタンクを洗う手入れが必要です。
口コミでは、「給水タンクを洗うのが面倒」という声があがっています。


たしかに、宅配水ウォーターサーバーだったら、ボトルを設置するだけでOKなので、それと比べると、その点は手間と言えるかもしれません。

とは言え、ハミングウォーターの給水タンクは給水口が広く、どちらかと言えば洗いやすい形です。
清潔でおいしい水を飲み続けるためには、タンクのお手入れは必要なステップと心得なければならないでしょう。
その点については、納得した上でハミングウォーターを契約する必要があります。
サーバー内部はUV殺菌機能付き!
ハミングウォーターを使う人にとってうれしいのは、ウォーターサーバー内部がUV殺菌されている、という点でしょう。
給水タンクは3日に1回程度の洗浄が推奨されていますが、サーバー内部は自動的に殺菌されているのでお手入れいらずですね。
購入前に後悔?ハミングウォーター購入前に知っておきたい4つのこと
続いては、ハミングウォーターを契約する前に知っておきたいことをまとめました。
「知らなくて後悔した」とならないために、事前に確認しておきましょう。
解約金について
ハミングウォーターは、2年間の契約期間が設けられており、契約期間内に解約すると16,500円の解約金が発生します。
ハミングウォーターに限らず、ウォーターサーバーは「契約期間」「解約金」が設定されているメーカーがほとんどです。
無料のお試し期間もないので、その点は注意しましょう。
もしも契約後に解約したいとなったら他社の乗り換えキャンペーンを利用すれば、解約金負担を実質0円にすることも可能です。
故障やトラブルが起きた際の対応
ハミングウォーターを使っていると「故障かな?」と思う時があるかもしれません。
- お水が出なくなった
- 水漏れする
- ボタンの点滅
ただ、ほとんどが対処方法を試せば解決します。
もしここで紹介する対処方法で解決しない場合は、ハミングウォーターに問い合わせしましょう。
ハミングウォーターお問い合わせ
- お客様サービスセンター
電話番号:0120-32-839
受付時間:月曜~土曜09:00~17:00(日・祝・年末年始除く) - WEBでのお問い合わせ
お水が出なくなった
お水が出なくなるトラブルは、電源が入っていないなどの単純な原因の場合もあります。
また、給水タンクが正しくセットされていない時も、サーバーに給水が行われないので気をつけましょう。
お水が出ない原因 | 対処方法 |
---|---|
電源プラグがコンセントから抜けている
しっかり挿し込まれていない |
電源プラグをコンセントに挿し込む |
ロック状態のままボタンを押している | ロック状態を確認 |
給水タンクに水が入っていない | 給水タンクに水を入れる |
給水タンクが正しくセットされていない | 給水タンクを正しくセットする |
フィルターが取り付けられていない
正しくセットされていない |
フィルターを正しくセットする |
フィルターの先端や挿し込み口にゴミが付着している | ゴミを取り除く |
フィルターの交換期限が過ぎている | 新しいフィルターに交換する |
1分間連続で注水した時、安全装置の作動で注水停止する | しばらくたつと再び注水できます |
水漏れする
水漏れの原因は、フィルターや給水タンクが正しくセットされていないことがほとんどです。
セットした後に、正しくセットされているか?一瞬見て確認する習慣をつけると、水漏れを防げます。
水漏れの原因 | 対処方法 |
---|---|
給水タンクが正しくセットされていない | 給水タンクを正しくセットする |
フィルターが取り付けられていない
正しくセットされていない |
フィルターを正しくセットする |
フィルターの先端や挿し込み口にゴミが付着している | ゴミを取り除く |
ボタンの点滅
ハミングウォーターはボタンの点滅とピーピーという警告音で異常を知らせる仕組みです。
異常と言っても、正しく取り付けられていないなど、ささいな原因がほとんどなので安心してください。
ボタンの点滅の仕方により対処方法が変わるので、それぞれ紹介します。
点滅の仕方 | 原因 | 対処方法 |
---|---|---|
ピーピー音+ランプが全点滅している | フィルターが取り付けられていない
正しくセットされていない |
フィルターを正しくセットする |
音は鳴らずにランプが全点滅している | フィルターの先端や挿し込み口にゴミが付着している | ゴミを取り除く |
常温水ボタンが点滅している | 給水タンクに水が入っていない
正しくセットされていない |
給水タンクに水を入れる
正しくセットする |
ロックランプとECOランプが点滅している | サーバー内部で水漏れしている | (1)給水タンクを外し、電源プラグを抜く
(2)サーバー周辺を確認し、水漏れがある場合が拭き取る (3)取扱店や問い合わせに連絡 |
フィルター交換方法とタイミング

ハミングウォーターは、サーバー内の浄水フィルターで水をろ過しているので、フィルターが重要です。
そのフィルターは、6ヶ月ごとにメーカーから送付されてきます。送付されてきたらフィルター交換をする、と思っておけばOK。
交換手順も簡単です。メーカーから送られてきた箱の中に、AとBの2種類のフィルターが入っていることを確認しましょう。
続いて、以下の手順でフィルター交換を行います。
- ウォーターサーバー本体右側にあるボタンを操作して、本体を開く。
- フィルターAを手前に45度引き上げ、左側に回しながら下に引っぱる。フィルターAが外れる。
- 続けて、フィルターBも同様にして外す。
- 新しい浄水フィルターを取り付ける。まず、フィルター先端に付いているオレンジ色のキャップを外す。
- フィルターAを右側にセットする。フィルターに書かれている「差し込み位置」を正面に向け、右側に回しながらねじ込む。
正面に「止」の文字が来れば取り付け完了。 - フィルターBも同様にセットする。
- 両方共セットできたら、フィルター交換は完了。フィルター下の水受けトレイに水が溜まっていたり、汚れていたりするときは、洗ったり拭いたりしてキレイにしましょう。
フィルターを外すときに、水がこぼれることがあります。ふきんなどを添えて取り外すと良いでしょう。
また、使用済みフィルターは各自治体のルールに合わせて処分してください。
ちなみにフィルター交換の際、カートリッジを外すとピーピーという警告音がなります。
カートリッジが正常に設置されていない時に鳴る警告音で、交換の際もこの音が鳴ってしまう仕組みです。
音にビックリしますが、操作ミスや故障ではなく正常な動作なので、安心して交換を行ってください。
安心サービス
続いてお伝えするのは、ハミングウォーターの安心サービスについてです。
安心サービスは、ウォーターサーバーを契約した上で、別途月額220円(税込)を支払って受けられる保険です。
安心サービスによってサポートされるのは、下記の4点となります。
- 引越しサービス
ハミングウォーターのウォーターサーバーを利用中に引越す場合、使用中のサーバーを回収して新しいサーバーを新居へ届けてくれます。 - 被災お見舞い
災害に見舞われてしまったとき、1ヶ月分の基本使用料が無料になります。 - ウォーターサーバー破損補償
ウォーターサーバーが壊れてしまったときに、無料で新品に交換してもらえます。 - 給水タンク破損補償
給水タンクのみが破損してしまったとき、無料で新しいタンクに交換してもらえます。
毎月少額の支払いで、万が一のときに備えられるのがうれしいサービスですね。
ハミングウォーターは他社の水道水サーバーと比べてどう違う?
ハミングウォーターと同じ、水道水ウォーターサーバーのエブリィフレシャス、そして水道直結のウォータースタンドとの比較をします。
ハミングウォーターの料金は他社と比較してもコスパ良い?
水道水サーバー料金の比較表
![]() |
エブリィフレシャス | ウォータースタンド | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金(24L) | 3,300円 | 3,300円 | 4,000円(ガーディアン) |
その他の費用 | 出荷手数料 2,200円 (初回のみ) |
0円 | 初期設置費 9,900円 |
ハミングウォーターと同じく、浄水型サーバーであるエヴリィフレシャスとウォータースタンド。
エヴリィフレシャスは、ハミングウォーターと同様に自分で給水を行うタイプのウォーターサーバーです。
料金はどちらのメーカーも月額3,300円(税込)のみ。その金額にはサーバーレンタル代とフィルター代、配送費などが含まれています。
ハミングウォーターは、初回のみ出荷手数料という形で2,200円(税込)が必要となります。
一方、ウォータースタンドが提供しているのは、水道直結型のウォーターサーバー。そのため、初期費用として水道分岐工事代などを含めた費用が発生するようですね。
ハミングウォーターのお水は他社と比較してどう違う?
ハミングウォーターと他社の水道水サーバーのフィルターの浄水性能を比較します。
ハミングウォーターと、エヴリィフレシャス、ウォータースタンドの3社で比較します。
水質について比較
3社とも水道水をろ過するフィルター式の浄水型サーバーです。
フィルターの浄水能力を、除去できる有害物質の種類で比較してみると、3社で大きな違いはありませんでした。
3社のウォーターサーバーの水質は安全で、おいしいお水を安心して飲むことができます。
家庭用用品品質表示法で定められた除去対象物質
遊離残留塩素 / カビ臭(2-MIB) / ブロモホルム / 濁り / 農薬(CAT) / クロロホルム / 総トリハロメタン / テトラクロロエチレン / ブロモジクロロメタン / 溶解性鉛 / トリクロロエチレン / ジブロモクロロメタン
浄水フィルターの除去物質の比較表
ハミングウォーター | everyfrecious | ウォータースタンド | |
---|---|---|---|
除去物質数 | 21個 | 23個 | 20個 |
家庭用用品品質表示法で定められた除去対象物質 | ◎ | ◎ | ◎ |
鉄 | ◎ | ◎ | ◎ |
シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレ | ◎ | ◎ | ◎ |
ベンゼン | ◎ | ◎ | ◎ |
陰イオン界面活性剤 | ◎ | ◎ | ◎ |
フェノール類 | ◎ | ◎ | ◎ |
ジェオスミン | ◎ | ◎ | ◎ |
水銀 | ◎ | ◎ | ー |
アルミニウム | ー | ◎ | ◎ |
四塩化炭素 | ー | ◎ | ◎ |
カドミウム | ◎ | ー | ー |
トリクロロエタン | ◎ | ◎ | ー |
PFOS・PFOA(有機フッ素化合物) | ー | ◎ | ー |
続いては3社のフィルターの違いについて解説しつつ、機種のサイズ感やデザインについても触れていきます。それぞれのウォーターサーバーが、どのような人におすすめなのかもお伝えしますので、チェックしてみてください。
フィルターの浄水可能な水の量について比較
ハミングウォーターと、エブリィフレシャス、ウォータースタンドの3社を比較すると、水質に大きな違いはありません。
けれども、1つのフィルターカートリッジで浄水できる水の量には、違いがあります。
3社の浄水可能な水の量を、比較します。
カートリッジ1つあたりの浄水可能な水の量
ハミングウォーター | everyfrecious | ウォータースタンド | |
---|---|---|---|
総ろ過水量 | 1,800L | 600L | 1,440L |
1日あたりの浄水上限 | 約10L | 約3.3L | 約8L |
カートリッジ交換 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 |
ハミングウォーターでは、新しく「EXフィルター」が導入され、総ろ過水量が従来フィルターの1.5倍になりました。
それにより、ハミングウォーターの総ろ過水量は1,800Lとなり、毎日約10Lの浄化ができる計算です。※1
※1 フィルター6ヶ月(180日)で交換するので、1800L÷180日=10Lの計算
対して、エヴリィフレシャスは600L。1日の浄化上限を仮に計算すると、約3.3Lとなります。※2
※2 フィルター6ヶ月(180日)で交換するので、600L÷180日=約3.3Lの計算
ウォータースタンドでは、1日8Lの水を使用した場合、6ヶ月でフィルター交換をする想定となっています。
※3 1日8L×180日=1,440Lの計算
カートリッジフィルター1つあたりで浄水可能な水の量を比較すると、ハミングウォーターが1番たくさんの水量を浄化できることがわかりました。
4人家族で、毎日の炊飯や調理にもお水を使いたい人など、ファミリー向けの浄水型ウォーターサーバーとして、ハミングウォーターは最適です。
たくさん水を使ってもフィルター性能が保たれるから、安心感がありますね。
貯水タンクの容量について比較
続いて、全体のサイズ感と貯水タンクの容量について比較します。
ハミングウォーター | エブリィフレシャス | ウォータースタンド | ||
---|---|---|---|---|
機種 | flows ![]() |
tall ![]() |
mini ![]() |
ガーディアン![]() |
サイズ | 260×370×1200mm | 290×363×1125mm | 250×295×470mm | 230×230×471mm |
タンク容量 | 貯水タンク:約4L 冷水タンク:1.5L 温水タンク:1.3L 常温水:1.1L 熱水90℃ |
貯水タンク:5.7L 冷水タンク:1.5L 温水タンク:1.5L 常温水 エコ温水70℃ 熱水90℃ |
貯水タンク:3.3L 冷水タンク:0.8L 温水タンク:0.9L |
タンクなし 瞬間冷温水機能搭載 |
まず、大きさの違いで分けると、一般的な床置きタイプと、棚などの上に置ける卓上タイプの2つに分けられます。
ハミングウォーターは、床置きタイプで、貯水タンクが大容量なのが特徴。
同じく床置きタイプの水道水サーバーでは、他社のエブリィフレシャスのtallがあります。
どちらも1回の給水でたくさんの水を浄水できる、ファミリー向けのウォーターサーバーです。
両者に、サイズ感や貯水タンクの容量に決定的な違いはありません。
見た目のデザインや好みで選んでも、問題ないと思います。
棚などの上に置けるウォーターサーバーがほしい人には、卓上型のエブリィフレシャス「mini」と、ウォータースタンド「ガーディアン」がおすすめです。
サイズ感で選べば「ガーディアン」が最もコンパクトです。
ただ、「ガーディアン」は水道直結タイプなので、初期設置工事が必要。
水道水補充タイプが良い人は「mini」一択になります。
水の温度を選べる機能を比較
ハミングウォーター | エブリィフレシャス | ウォータースタンド | ||
---|---|---|---|---|
機種 | flows ![]() |
tall ![]() |
mini ![]() |
ガーディアン![]() |
水の温度※ | 冷水:6~10℃ 温水:80~85℃ 常温水 高温水:85~90℃ |
冷水:5~10℃ ECO冷水:10~15℃ 常温水 ECO温水約:70~75℃ 温水:80~85℃ 高温水:85~90℃ |
冷水:5~10℃ ECO冷水:10~15℃ ECO温水約:70~75℃ 温水:80~85℃ |
2冷水:5~8℃ 温水:低/約75℃ 中/約85℃ 高/約93℃ |
※目安の温度で表記
ハミングウォーターは、冷水・温水・常温水・高温水の4つの温度が選べます。
3社で温度設定機能を比較すると、エブリィフレシャスのtallは、ECO冷水・ECO温水も選べて、6種類の温度から選べるようです。
水の温度を細かに使い分けたい人には、tallがおすすめですが、普通に使う分にはハミングウォーターで十分です。
ハミングウォーターのデザインは他社と比較してどう違う?

デザインについては、好みが分かれるところですよね。
ハミングウォーターは直方体で、角がある形がベースですが、注水口付近は滑らかな流線形となっています。色はホワイトとブラックから選べます。

そして、エヴリィフレシャスは、全体的に丸みを帯びた形です。グッドデザイン賞を受賞している天然水サーバー「フレシャス dewo」のデザインを継承しており、スタイリッシュですね。
操作ボタンが最上部に上向きについているため、正面から見たときにとてもシンプルな見た目です。こちらも、色はマットホワイトとマットブラックから選べます。

ウォータースタンド ガーディアンも、グッドデザイン賞を受賞している機種です。給水口の高さ調節や、水受けトレイの出し入れもできるので、水を注ぐ器に合わせて便利に使えます。
シンプルなデザインで、色はホワイトとブラックから選べます。
ハミングウォーターがおすすめな人
水道水サーバーを3社比較して考えると、ハミングウォーターは、たくさん水を使う人や3〜4人以上の家族におすすめの水道水サーバーです。
貯水タンクの容量が大きく、1回の水の補充でたくさんの水を使えます。
横幅が狭い、スラッとスタイリッシュなデザインが魅力。
自宅のインテリアを格上げしてくれます。
また、水道水補充タイプなので、初期設置工事が不要なのも、うれしいポイント。
気軽に導入できるので、ウォーターサーバーを使うのが初めてという人にも、おすすめです。
ハミングウォーターのサーバー紹介
ハミングウォーターのウォーターサーバーは「flows」1機種です。
ハミングウォーターは水をいくら使っても定額制なので、水代が高くならず、安心です。無制限なので、たくさん水を使いたい人にぴったりです。
また、デザインが良いところもうれしい点。シンプルなデザインで横幅も26cmとコンパクトなので置き場所の選択肢が広く、インテリアにもなじみやすいです。カラーもホワイトとブラックの2色から選べます。
さらに、温度調節機能が付いている点も優れています。幅広く利用できる常温水と、再加熱によって90℃の熱水まで使えるので、水やお湯を使いたいさまざまなシーンで活躍できるでしょう。
ロックの種類は3つあるので家庭によって使い分けできる
ハミングウォーターのロックには、以下の3つのモードがあります。
- 温水ロック
- 完全ロック
- ロックフリー
特に完全ロックは温水、冷水、常温のすべてにロックをかけられるモードなので「チャイルドロック」としての役割を果たしてくれます。やけど予防のみならず、子どものいたずら防止などで、冷水や常温水にもロックをかけたいときなどに便利です。
温水のみロックにしたいときは、ウォーターサーバーで温水や冷水を出したあと、30秒間待ちます。すると、自動的に温水ロックがかかる仕組みです。
このとき、待っている30秒間は温水が出てしまうので、子どもがいる場合はウォーターサーバーのそばを離れないようにするなど、注意してください。
夜間はECOボタンを使って節電できる
ハミングウォーターのウォーターサーバーには、ECOボタンが付いており、エコモードにできる機能が付いています。
エコモードにすると、一時的に温水用のヒーターが止まるため、節電できる仕組みです。
このエコモードによって、電気代が月々約半分程度になると考えられます。
ウォーターサーバーを使用するための電気代は、1,000円程度が相場です。ハミングウォーターで1日2回エコモードにした場合の電気代は約475円なので、おおよそ電気代が半分になる計算となります。
エコモード中でも、冷水と常温水は使用可能ですよ。ですが、温水の温度はどんどん下がっていきます。急に温水を使用したくなったときは、エコモードを中断することも可能ですが、再びお湯にするまでには時間がかかります。
このエコモードは、約6時間後に自動的に解除され、元のモードに戻ります。エコモード解除後、約30分で温水も使用可能となります。
ハミングウォーターがおすすめの人は?
ハミングウォーターは、以下の人におすすめです。
ハミングウォーターがおすすめな人
- お水代を気にせずたくさん使いたい人
- 赤ちゃんのミルク作り
お水代を気にせずたくさん使いたい人
ろ過した水や天然水で調理したり、お茶を淹れたりするおいしさを1度知ってしまうと、「水道水には戻れない!」という方、いますよね。
とは言え、家族全員の飲料水やお茶、調理の分の水をまかなうには、相当量の水が必要です。
水ボトルタイプのウォーターサーバーの場合、ボトル1本(12L)の相場料金は約2,000円です。120L使うとなると、水代に20,000円もかけることになり、家計の負担も大きなものに。
その点、ハミングウォーターならば、いくら使っても定額制で3,300円(税込)のみです。
ハミングウォーターは家族の人数が多い家庭や、調理にも浄水を使いたい方にぴったりです。
赤ちゃんのミルク作り
赤ちゃんがいる家庭では、1日に5回も10回もミルクを作る必要があり、その負担は大変なものですよね。
ハミングウォーターは、赤ちゃんのミルク作りに使えるので、その負担も、ハミングウォーターを使えばかなり楽になりますよ※。
※ハミングウォーター公式サイト「赤ちゃんのミルクづくりをもっとラクに」参照
ハミングウォーターの温水は、80~90℃です。ミルクを作るたびに、いちいちお湯を沸かす必要がないので、時短になります。
泣いている赤ちゃんを横目に、焦ってミルク作りを失敗してしまう……ということも、なくなるかもしれませんね。
なお、WHO(世界保健機関)によるガイドラインには、70℃のお湯でミルクを作るようにと推奨されています。
ハミングウォーターを使えばその点もクリアできるので、安心して赤ちゃんにミルクをあげられますね。
ハミングウォーターのお得なキャンペーン情報
ハミングウォーターをお得に利用できるキャンペーンを紹介します。
新規契約キャンペーン

キャンペーン内容 | 【特典1】初月出荷量と初月利用料が0円 【特典2】ご契約後のアンケートにご回答いただいた方全員に3,300円分の選べるデジタルギフトをプレゼント |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年10月1日まで |
対象者 | ハミングウォーターをはじめてご契約され、ウォーターサーバーの設置が完了した方が対象となります。 |
注記 | ※【特典1】期間中にハミングウォーターを新規ご契約いただくと自動的にエントリーされます。 ※【特典2】ご契約後にお送りするお申込み完了メール内に記載のアンケートフォームより、アンケートにご回答ください。 ご回答をもちまして応募完了となります。 |
ハミングウォーターについて
新規お申し込みされたい方はこちら
ハミングウォーター申し込み手順
ハミングウォーターのWEBでの具体的な手順を解説します。
1.ハミングウォーターの申し込み
カラーを選択

ハミングウォーターを公式Webサイトから申し込む際は、以下の手順で行います。
〇ハミングウォーターの申し込み手順
- カラーの選択
最初に、本体の色をホワイトまたはブラックのどちらかから選びます。
「拡大して見る」というボタンがあるので、クリックすると、本体の拡大画像が見られるので、カラー決定前の参考になりますね。
個人情報を入力
- 注文者情報の入力
氏名、性別、メールアドレス、住所、電話番号を入力します。 - 商品の届け日時
カレンダーのアイコンをクリックし、届け日時の希望日を入力します。時間指定はできません。

オプション選択の項目もあります。
- オプション選択
非常用電源ユニットの購入と安心サービスへの加入を選択できます。必要な場合は、チェックボックスをクリックしてください。
非常用電源ユニットがあれば、停電時でもハミングウォーターを稼働させられます。
水道水が出なくなってしまっても、ハミングウォーターのタンク内に残っている水を利用できるので、災害時用の備えにもなります。
また、安心サービスに加入していると、引越し時やサーバー破損時、災害時などにメリットがあります。
災害は予測できませんが、引越し予定がある方や、小さい子どもがいる方などには、安心サービスの加入がおすすめです。

支払い方法を入力
- 支払い情報入力
オプション選択後、利用規約に同意したら次のページへ進み、支払い情報を入力してください。
ハミングウォーターで可能な支払い方法は、クレジットカードのみです。
利用できるクレジットカードは、以下の6種類となっています。
VISA,MasterCard,NICOS,JCB,Diners,AMERICAN EXPRESS
カード番号、利用期限、セキュリティコードを入力し、次の画面へ進みましょう。
申込内容の確認
- 申し込み内容の確認
最後に、申込確認画面で入力内容に間違いがないか、確認します。
問題がなければ、申込みボタンを押して完了です。
ちなみに、「WEBでの細かい入力は面倒だわ……」という方は、電話(0120-032-839)から申し込みも可能となっています。
受付時間は月〜土の9:00〜17:00です。日曜祝日はお休みです。
ハミングウォーターの気になる質問
ハミングウォーターの設置方法は?
設置は自分で行う必要があります。申し込み手続きが完了すると、ウォーターサーバー本体が配送業者によって届けられます。
解約方法と解約金は?
解約を希望する場合、お客様サービスセンターに電話で連絡をします。ハミングウォーターの利用開始から2年以内の場合は、サーバー引取り手数料として16,500円(税込)がかかります。
電気代っていくらぐらいかかるの?
エコモードを1日2回(1回当たり6時間)使用した場合、1ヶ月の電気代は約475円です。
お水を入れたらすぐに使えるの?
水を温めたり冷やしたりするため、またフィルターでろ過をするために、少し時間がかかります。初回利用時は常温水で約10分、温水約30分、冷水約60分のリードタイムが必要です。
エコモードから通常モードへ戻ったあとも、温水が使えるようになるまで30分程度かかります。
浄水サーバーは備蓄水に使えない?
非常用電源ユニットを購入しておけば、停電時でも使用可能です。もしもの場合にサッと取り出せるよう、非常用電源ユニットを分かりやすい場所に置いておくと良いですね。