ウォータースタンドの味や評判は?口コミからわかった人気の理由

更新日時
ウォータースタンド 口コミ

本記事はミズコムと提携する企業のPR情報を含みます。 広告収益がどの商品・サービスを掲載するか、どこに掲載するかに影響を与える可能性はありますが、 記事の内容や商品・サービスの評価は独自に行なっています。

ウォータースタンドは、水道水を浄水して利用する浄水型のウォーターサーバーのブランドです。

浄水型には、水道管と直接つないで水道水を浄水する水道直結型と、タンクに補充された水道水を浄水する給水型の2種類があり、どちらも水道水を使うので、水代を気にせずたくさん使えるウォーターサーバーと言えます。

この記事では、ウォータースタンドのサーバー11種類の特徴や口コミを紹介します。
良い口コミと、「最悪」という口コミを踏まえ、実際のユーザーの口コミもまとめました。

ウォータースタンドが自分に合うのかを判断してみてくださいね。

ウォータースタンドの口コミ

良い
口コミ
  • 定額制でお水飲み放題
  • ボトルの交換の手間がいらない
  • シンプルでキッチンにもよくなじむデザイン

悪い
口コミ
  • サイズがやや大きい
  • 自分でサーバー内部の掃除ができない
  • 水道直結型サーバーは、置く場所が限られてしまう。
まとめ
  • 使い放題の定額制がお得と感じている方が多数。またボトルの注文や交換が不要なので、手間いらずなところも評価されています
  • キッチン以外に置きたい、天然水を楽しみたい人には合わないと言えます


ウォータースタンド以外のウォーターサーバーが気になる人は、ウォーターサーバーのおすすめ人気ランキングを紹介している以下の記事もあわせてご覧ください。

目次

浄水型サーバー「ウォータースタンド」とは?

ウォータースタンドとは

WATER STANDウォータースタンドおいしい水を、定額制で。  

ウォータースタンドとは、「ウォータースタンド株式会社」が提供する浄水型ウォーターサーバーのブランド。

レンタル代のみの定額制なので、飲み放題とも言えるウォーターサーバーです。

水道直結型サーバーの構造

ウォータースタンドのサーバーは、「ピュアライフ」以外すべて水道直結型サーバーです。

水道直結型ウォーターサーバーは、どのような仕組みで水が出るのでしょうか。

水が出る仕組み

  1. 水道管と本体をつなぐ(初回のみメーカースタッフによる工事が必要)
  2. 水道水をサーバー内に引き込む
  3. フィルターを通して浄化された水が出る

「水道管とつなぐ」と言っても大がかりな工事は必要なく、ウォータースタンドでは直径1cmほどのホースを使うので、かさばりにくくなっています。

工事も1時間程度で終わり、しかも費用はかからないので、ハードルはそれほど高くはなさそうです。

フィルターを通す水道水って浄水器と同じじゃないの?」と感じる方もいるかもしれませんが、違いは何と言っても「冷水と温水が使えること」。
すぐに冷たい水が飲めたり、温かい飲み物が作れるのはうれしいですよね。

公式ページで詳細を見る

浄水型と宅配水型のウォーターサーバーの違いは? 口コミもあわせて紹介

1.費用で比較

ウォータースタンド
(浄水型)
宅配水型
初回設置費
9,900円
初回設置費に含まれるもの本体の設置・分岐推薦金具・設置部材・出張料金・廃材撤去費用
0円~3,000円
サーバー
レンタル代
3,300円
(ピュアライフの場合)
0円~1,000円
水代 24L
6円
水代=水道代
2,500〜4,000円
36L
9円
3,750〜6,000円
48L
12円
5,000〜8,000円
月額合計費用
3,312円
月額料金はレンタル代だけという、わかりやすい料金体系。水代は水道水なので、圧倒的な安さが目立ちます。
3,000〜9,000円
費用の大半を占めるのが水代。レンタル代やメンテナンス代などが必要なメーカーもあり、内訳はメーカーごとに違います。
  • ※この表の金額はすべて税込です。
  • ※それぞれ別途電気代がかかります。
  • ※宅配水型の費用は目安です。
  • ※引っ越し等による再設置の場合は、移設費用がかかりません。
    エコサーバーお申込みの場合、初回設置費用は掛かりません。対応機種は、ネオ・トリニティーの2機種です。

浄水型の費用に関する口コミ

良い評判
満足度: ★★★★☆ 4.5
MAX888さん(千葉県/男性/41歳)
使用しているサーバー
ナノラピア ネオ
ナノラピア ネオ
メリットは定額制になっていてしかも月額3,850円(税込)とリーズナブルな料金になっているところです。初期費用や設置費用さらにはメンテナンス費用もかからないのでコストパフォーマンスに優れています。

現在は設置費用に9,900円(税込)かかるようになりました。

悪い評判
満足度: ★★★☆☆ 3.0
Koujikouji44さん(和歌山県/女性/46歳)
使用しているサーバー
ナノラピア ネオ
ナノラピア ネオ
日割りで計算すると1日100円以上となりますので、結構高いなと感じます。お水を購入する手間は省けるものの、お水を飲む為に水道水代とは別にこれだけの料金を支払うとなるとキツイです。
編集部のココがポイント!

水をたくさん使う家庭(月に36L以上)は、ウォータースタンドのほうがコスパが良い。

水の使用料の目安
36L=コップ3杯(600ml)×2人×30日

浄水型のサーバーについて
検討・お申込みされたい方はこちら

ウォータースタンド公式ページへ

2.デザインで比較

ウォータースタンド
(浄水型)
宅配水型
卓上型のみ。すべての機種が白を基調にしたシンプルなデザイン。
※左から「ナノラピア ガーディアン」、「ナノラピア ネオ」、「プレミアムラピア ステラ」
床置きタイプの例
卓上タイプの例
床置タイプが主流で、卓上タイプもあり。デザインやカラーバリエーションが豊富で、おしゃれなデザインのものも多い。

浄水型のデザインに関する口コミ

良い評判
満足度: ★★★★☆ 4.5
Kazuki-edaさん(広島県/男性/25歳)
使用しているサーバー
ナノラピア ネオ
ナノラピア ネオ
見栄えがよく、置いていても一つのインテリアとして私の部屋に馴染んでいるところがいいです。
悪い評判
満足度: ★★★☆☆ 3.0
Zoe008さん(大分県/女性/25歳)
使用しているサーバー
ナノラピア ネオ
ナノラピア ネオ
シンプルなデザインなのに存在感が強く、あとほんの少しでも小さいサイズになってくれると助かりますね。
編集部のココがポイント!

デザインやカラーの種類は、宅配水型が多い。ウォータースタンドは卓上型の白いサーバー数種類のみだが、なじみやすいシンプルなデザイン。

浄水型のサーバーについて
検討・お申込みされたい方はこちら

ウォータースタンド公式ページへ

3.水のおいしさで比較

ウォータースタンド
(浄水型)
宅配水型
高性能フィルター(※1)で不純物や塩素を極限まで取り除いているので、クセのないさっぱりとした味。
※1:以下のようなフィルターがサーバーに搭載されています。
  • 天然水
    採水地によって含まれている成分が異なり、味も違う。日本の天然水はほぼ軟水で味はまろやか
  • RO水(※2)
    無味無臭。かなりまろやかで、さっぱりとした感じがある
  • ※2:水道水もしくは天然水を「RO膜」という超微細なフィルターでろ過したもの。

浄水型の水のおいしさに関する口コミ

良い評判
満足度: ★★★★☆ 4.5
yuurin0216さん(愛知県/女性/36歳)
使用しているサーバー
プレミアムラピアステラ
プレミアムラピアステラ
ウォータースタンドは不純物を取り除いているというだけあり本当においしい水がすぐに飲めるのがメリットでした。
悪い評判
満足度: ★★★☆☆ 3.0
MAX888さん(千葉県/男性/41歳)
使用しているサーバー
ナノラピア ネオ
ナノラピア ネオ
3つのフィルターを使用して塩素や不純物等をきちんと除去した水なので安全に美味し飲むことができます。ですが、天然水にこだわりがある人にはデメリットかもしれません。
編集部のココがポイント!

水本来の味わいがほしいなら、宅配水型の天然水が合う。浄水型(水道水ろ過)と、宅配水型のRO水(水道水または天然水ろ過)を比べると、味に大きな違いはない。

浄水型のサーバーについて
検討・お申込みされたい方はこちら

ウォータースタンド公式ページへ

4.使いやすさで比較

ウォータースタンド
(浄水型)
宅配水型
水ボトルについて
  • 水道水を使うので注文・交換・保管は不要。
  • ボトルが無いので持ち上げて設置する作業が必要ない。
  • 水がなくなるたびにボトルを交換。未使用ボトルと空ボトルの保管が必要。
  • 仕様によってはボトルを持ち上げて設置する必要がある。
  • 最低注文数や、一定期間内の注文ノルマがある
設置場所について
  • 水回りで電源が確保できる場所。
  • 電源が確保できる場所であればOK。

浄水型の使いやすさに関する口コミ

良い評判
満足度: ★★★★★ 5.0
879さん(栃木県/女性/21歳)
使用しているサーバー
アイコン
卓上サーバー「アイコン」
浄水型は水をどれだけ使っても切らすことがないので、料理にも飲み水にもじゃぶじゃぶ使っている。冷たい水も温かい水もすぐに出るので、そのまま飲んだりコーヒーや紅茶を作りやすくなった。おかげで紙パックのジュースを買う習慣が無くなってよかった。
悪い評判
満足度: ★★★☆☆ 3.0
mi_33さん(奈良県/女性/31歳)
使用しているサーバー
ナノラピア ネオ
ナノラピア ネオ
掃除が面倒くさいなと感じます。自分ではできないので、専門スタッフの方に来ていただくのですが、その手間がデメリットだなと思います。
編集部のココがポイント!

設置場所は、浄水型だと水回りに限定されるのがネック。ボトルについては、浄水型は注文・交換・保管が不要なので手間とスペースいらず。

浄水型のサーバーについて
検討・お申込みされたい方はこちら

ウォータースタンド公式ページへ

ウォータースタンドのサーバーを比較・紹介

ウォータースタンドのサーバー全11種類を紹介します。自分に合うサーバーをぜひ見つけてください。

機種名 商品画像 本体情報 レンタル料(月額) 電気料金(月額)※ 温度帯 詳細
水道直結型
アイコン
アイコン
  • 18cm
  • 奥行
    34cm
  • 高さ
    38.5cm
4,400円
518円
給水型
ピュアライフ
床置きサーバー「ピュアライフ」
  • 26cm
  • 奥行
    37cm
  • 高さ
    120.4cm
3,300円
462円
水道直結型
ナノラピア ガーディアン
ナノラピア ガーディアン
  • 23cm
  • 奥行
    23cm
  • 高さ
    47.1cm
4,400円
150円
水道直結型
ナノラピア ネオ
ナノラピア ネオ
  • 26cm
  • 奥行
    50.5cm
  • 高さ
    50cm
3,850円
859円
水道直結型
プレミアムラピア ステラ
プレミアムラピア ステラ
  • 26cm
  • 奥行
    53cm
  • 高さ
    50cm
6,050円
635円
水道直結型
プレミアムシリーズ
S3
プレミアムシリーズ「S3」
  • 26cm
  • 奥行
    48.3cm
  • 高さ
    51cm
5,280円
656円
水道直結型
ナノラピア メイト
ナノラピア メイト
  • 13cm
  • 奥行
    40.2cm
  • 高さ
    30.8cm
2,200円
0円
水道直結型
ナノラピア トリニティ
ナノラピア トリニティ
  • 26m
  • 奥行
    47cm
  • 高さ
    50cm
3,850円
227円
水道直結型
ROスタンド
プレミアムシリーズ「ROスタンド」
  • 31cm
  • 奥行
    49cm
  • 高さ
    125.7cm
8,250円
1,004円
水道直結型
ROスタンドクール
プレミアムシリーズ「ROスタンドクール」
  • 31cm
  • 奥行
    49cm
  • 高さ
    125.7cm
7,700円
データなし
水道直結型
ナノスタンド
ナノシリーズ「ナノスタンド」
  • 32.4cm
  • 奥行
    31cm
  • 高さ
    123.5cm
3,300円
0円
  • ※この表の金額はすべて税込です。
  • ※ウォータースタンド株式会社調べ

ウォータースタンドのサーバーの中で、当サイトが厳選したおすすめの3つのサーバーを紹介します。

サーバーの基本的な情報から実際に使っているユーザーの口コミまでまとめています。

高機能を揃えた最新モデル
アイコン
アイコン
ウォータースタンド アイコン
icon_white
アイコン
ウォータースタンド アイコン
icon_white
主な特徴
  • 目的に合わせて4段階でお水の抽出量を選択できる
  • 6時間未使用で自動UVクリーン機能が作動
  • 本体の状態や動作状況を音声でもお知らせ
レンタル料(月額) 4,400円(税込)
サイズ 18cm
奥行 34cm
高さ 38.5cm
エコモード なし
電気代目安(メーカー発表) 500円/月
チャイルドロック あり
ユーザーの口コミ
満足度: 4.5
rinkotaturioさん(愛知県女性31〜35歳
家でいつでも水が飲めたら良いなと思い購入を決めました
子供が大きくなり、良く水分を取るようになったので、お店で買っているお水を良く使うようになりました。市販のお水は安いですが、持ち運ぶのが大変だったので、家でいつでも水が飲めたら良いなと思いウォータースタンドを購入することにしました。また、料理などにも使えたら便利だと思ったのもウォータースタンドを利用するきっかけです。

紹介した「アイコン」
について

詳細を見る
契約期間、解約金がない給水型モデル
ピュアライフ
ピュアライフ
床置きサーバー「ピュアライフ」
ピュアライフ
床置きサーバー「ピュアライフ」
主な特徴
  • 横幅がティッシュ1箱分ほどで、非常にコンパクト
  • 冷水にもチャイルドロックがかけられる
  • 契約期間も解約金もないため、簡単に乗り換えられる
レンタル料(月額) 3,300円(税込)
サイズ 26cm
奥行 37cm
高さ 120.4cm
エコモード あり(2段階)
電気代目安(メーカー発表) 462円/月
チャイルドロック あり(温水、冷水、常温水すべてに対応)

満足度: ★★★★★ 5.0
まはろさん(40代/女性/2人暮らし)

給水型か直結型で迷いましたが、違約金が無く、直結型にも変えられるという話を聞いたので、それが決め手でした

紹介した「ピュアライフ」
について

詳細を見る
省スペース・省電力にこだわっている人
ナノラピア ガーディアン
icon_white
icon_white
主な特徴
  • 新技術である『瞬間冷温水機能』により、電力消費を大幅カット
  • コンパクトで置き場所を選ばない
  • 冷水・温水(高温93℃・中高温85℃・低温75℃)・常温水と用途に応じて温度を使い分けられる。
レンタル料(月額) 4,400円(税込)
サイズ 23cm
奥行 23cm
高さ 47.1cm
エコモード あり
電気代目安(メーカー発表) 150円/月
チャイルドロック なし
ユーザーの口コミ
満足度: 4.5
bunnさん(奈良県女性51歳以上
キッチンに置いても圧迫感なく、おしゃれで満足しています。
コンパクトで余計な出っ張りもなく、とてもスッキリしています。キッチンに置いても圧迫感なく、おしゃれで満足しています。 すべてパネルを押すだけなので、簡単に操作できますし、取水口も使いやすいように高さを変えることができ、便利です。

紹介した「ナノラピア ガーディアン」
について

詳細を見る

申し込み前に確認しておきたい注意点

注意点1.水道直結型のモデルは置き場所の自由度が低い

ウォータースタンドの高さと横幅の説明

(掲載機種:ナノラピラ ネオ)

サイズ(幅×奥行×高さ) 26cm×50.5cm×50cm

ウォータースタンドは、サーバーと水道管をつないで使うため、水道周辺に設置します。

キッチンに置くことになるご家庭が多いと思いますが、置き場所があるかどうかを確認することが必須でしょう。

ただし、水道から少し離れていてもホースをつなげられれば設置することも可能です。その場合、配線ホースが見えてしまうので注意が必要です。

ちなみにウォータースタンドでは設置のためのラックを無料で貸しだしをしてくれます。
設置場所がない場合は設置担当者の方に相談してみましょう。
ウォータースタンド ラック

※代理店対応エリアによっては一部有料になる場合もあります。

注意点2.水道とサーバーを繋ぐ配線が見える

ウォータースタンドホース

ウォータースタンドでもう1つ気になる点として、本体と水栓をつなぐ配線が見えてしまうことです。

とくにウォータースタンドを設置する場所が水栓から離れてしまう場合はその分配線も見えやすくなります。

ただし、配線を隠すためのモールを無料で設置することもできます。
モールも下記画像のような白だけでなく木目の色をしたものもあるので配線がきになる場合は設置時に担当者に相談してみましょう。

 

無料お試しキャンペーン情報

「大きさがわからないけど、キッチンに置けるかな」
「水の味が口に合わなかったらどうしよう」

といった心配がある方は、無料お試しサービスがおすすめです。

ウォータースタンドの「ナノラピアネオ」を1週間無料で試せます。お試し中は専用台を設置する「エコサーバー」で、付属のタンクから水を供給するので、工事は不要。サーバーの実際の使用感や水の味を体験できます。

申し込み方法 Webの問い合わせフォーム、または電話より申し込み
お試しの流れ 申し込み~スタッフから訪問日時について電話~スタッフが訪問しサーバー設置~スタッフがサーバー回収

公式ページで詳細を見る

ウォータースタンドのサービス・サポート内容

ここではウォータースタンドのサービスやサポート内容について詳しく解説していきます。

1.初期設置工事

水道直結型ウォーターサーバーを使用するには、水栓とサーバーを接続する必要があるので、取り付け時に工事をしなければなりません(一部水栓とサーバーの接続が不要なモデルもあります)。

ウォータースタンドでは、設置費用が9,900円(税込)かかります。

給水型でどこにでも設置できる「ピュアライフ」は、本体設置費が無料です。

2.定期的なフィルター交換・メンテナンス

ウォータースタンドでは、フィルターの交換サイクルは機種ごとに異なります。交換は無料で専門スタッフが自宅を訪問して交換してくれます。

また、6ヵ月に一度、専門スタッフが自宅を訪問して無料でメンテナンスをしてくれます。

3. 電話などによるサポート

ウォータースタンドでは、電話によるサポートも行っています。対応時間は9時~18時。

サーバーのお手入れなどのメンテナンス方法、フィルター交換、故障時の対応などをサポートしてくれます。Webサイトのお問い合わせフォームからも連絡可能です。

公式ページで詳細を見る

ウォータースタンドの導入までの流れ

1. 申し込み

ウォータースタンドの申し込みは、Webサイトもしくは電話から手続きします。Webサイトでの申し込み手順をシミュレーションでご紹介します。

手順1.申し込む機種にチェックを入れる

手順2.申し込み機種の確認

手順3.氏名や住所などの情報を入れる

2. 初期費用支払い

ウォータースタンドは月々のお支払いが定額料金のレンタル制で機種によって料金が違います。

3. 設置

水道直結型ウォーターサーバーは、水道管とサーバーを接続するので、取り付け時に工事が必要です(一部水栓とサーバーの接続が不要なモデルもあります)。

取り付け時間は約1時間~1時間半で、設置費用として最初に9,900円(税込)かかります。

指定日にスタッフが訪問し作業しますが、工事は水栓や給水管のつなぎ部分に分岐部品を付け足すだけです。

取り外せば元に戻せるので、賃貸住宅でも設置可能です。

給水型でどこにでも設置できる「ピュアライフ」は設置工事が必要ありません。

ウォータースタンドの申し込みをする

ウォータースタンドのよくある質問

ウォータースタンドでよくある質問についていくつか紹介していきます。

Q.水道の蛇口に設置する浄水器との違いは?

ウォータースタンドは浄水器よりも高機能なフィルターで水道水をしっかりとろ過します。

採用しているフィルターは市販のミネラルウォーターの工場で使われるフィルターとほぼ同じ浄水力。

不純物をしっかりと除去します。

また、いつでも温水・常温水・冷水が飲めるというのも、浄水器との大きな違いです。

 

Q.設置工事は賃貸でもできるの?

設置の際は、水栓や給水管とサーバー本体を管でつなぎます。

大がかりな工事をするわけではなく、引っ越す際には元に戻せるので賃貸でも問題はありません
(設置作業の前に必ず、専門のスタッフが事前確認を行います。)

万が一設置が難しいと判断された場合には、「エコサーバー ネオ」「エコサーバー トリニティ」や、給水型でどこにでも設置できる「ピュアライフ」の利用がおすすめです。

この2つには水タンクが付いているため、水栓との接続が不要となっています。

 

Q.赤ちゃんがいる家庭でも使える?

ウォータースタンドの水は、水道水を高性能フィルターでしっかりろ過している、まろやかな軟水。
赤ちゃんにも問題なく使えます。

さらに水にこだわるなら、よりろ過精度が高いRO水が作れる機種がおすすめです。

【RO水とは?】

RO膜というとても細かいフィルターを使って、不純物・ミネラルをほぼすべて除去した純水(ピュアウォーター)のこと。

 

Q.解約時の手順は?

解約時は、Webサイトのお問い合わせフォームか電話での申し込みとなります。

設置から1年未満の場合、早期解約手数料が発生するので注意が必要です。
※撤去費用:6,600円(税込)

  • 毎月1日に当月分のレンタル料が発生するため、月末日の前日までに退会手続きが完了しなかった場合、翌月分も利用料金がかかります。
  • 月中での解約でも月末までの料金がかかり、日割りや返金の対応はありません。
  • 引っ越しなどで再設置が必要な場合、再設置料は無料です。
  • 解約ではなく、1年未満に機種変更する場合でも9,900円(税込)の手数料がかかります。

この記事のまとめ

  • 月額費用はレンタル代のみの使い放題で、水道水なので水の費用が格安
  • ボトルの注文・交換・保管が不要で手間がかからない
  • 設置場所が水回りに限られる、デザインの幅が少ないなどの面もあり
ウォータースタンド「ピュアライフ」の口コミは悪い?実際の評判をもとに他社との違いを比較

ウォータースタンド「ピュアライフ」の口コミは悪い?実際の評判を…

ウォータースタンドが提供する「ピュアライフ」は契約期間が無く、解約金が一切…
もっと見る
ウォータースタンド
新CMで話題!水道直結型で有名なウォータースタンドの製品を使ってみた

新CMで話題!水道直結型で有名なウォータースタンドの製品を使って…

ボトル交換の必要がない、水道直結型のウォーターサーバー。 気になっている人も多いと思いま…
もっと見る
ウォータースタンド