ミルク作りにおすすめのウォーターサーバー3選!ママパパお得プランも

更新日時
シライカヨコ 

このページを監修した人

管理栄養士/母子栄養指導士:シライカヨコ  (一般社団法人 母子栄養協会)

本記事は、ミズコムと提携する企業のPR情報が含まれます。
広告収益がどの商品・サービスを掲載するか、また商品・サービスをどこに掲載するかに影響を与える可能性はありますが、商品・サービスの評価や記事の内容等の情報はミズコムが独自に評価し記載しています。

ウォーターサーバーはお湯がすぐに出るので、ミルク作りが時短になります

ミルク作りにかかる時間の目安

  • ウォーターサーバーの場合 4〜6分
  • 水道水や純水を沸騰させた場合 8〜10分

ただ、水代が高いのはもちろん、サーバーへのいたずらでやけどや転倒の可能性もあるのがデメリット。

赤ちゃんがいる家庭限定の子育てプランがあるメーカーなら、水を割引価格で購入できます

また、チャイルドロックが厳重かつ高い位置に出水口やレバーがある機種を選ぶと、小さい子どもの怪我も防げますよ。

この記事でわかること

  1. 主要ウォーターサーバーの多くは軟水なので、赤ちゃん用ミルクのお湯に使える
  2. フレシャス slatは小さい子どもがいたずらしにくいデザイン+「ママパパプラン」で毎年お水1箱が無料
  3. famfit×PREMIUM WATERはミルクに使える天然水がママ向けプランで2,000円割引
  4. ウォーターサーバーはミルクをやめたあとの離乳食でも活躍するので長く使える

ミルク用のウォーターサーバーは以下4つの観点で選ぶといいでしょう。

ミルク用サーバーを選ぶ4つのポイント

この記事では、実際に使ってみてわかった「ミルク作りに適したウォーターサーバー」を紹介しています。

ミルク作りにおすすめのサーバー3選

ミルクを飲む赤ちゃんの写真

(出典:プレミアムウォーター

赤ちゃんのいる家庭向けにおすすめのウォーターサーバーについて、選ぶポイントをチェックしながら見てみましょう。

ミルク用サーバー選びの4つのポイント
  • 70〜75℃※に温度設定できるか
    粉ミルクは熱湯で溶かすと人肌まで冷ますのに時間がかかります。粉ミルクにぴったりの温度設定ができると便利。
  • チャイルドロック機能が厳重か
    冷水・温水のダブルロックタイプなどタイプは様々。子どものやけど事故を防ぐために、年齢に合ったものを選ぶとGOOD。
  • ボトル交換がしやすいか
    ボトル下置きタイプや軽量パックを採用するサーバーは交換がラク!
  • メンテナンスがしやすいか
    衛生面が気になるママパパは、ウォーターサーバー内部の自動除菌をしてくれる機種がおすすめ。

厚生労働省のガイドラインでは、70℃以上のお湯を使うように明示されています。

\ミルク作りにおすすめのウォーターサーバー/

メーカー/商品名・商品画像
商品画像
特徴
月額費用
(月の最低注文量)
詳細

フレシャス

Slat

フレシャス
フレシャス

70〜75℃

チャイルド
ロック

ボトル交換

除菌抗菌

4,243
(税込)

ボトル2本=18.6L

プレミアムウォーター

famfit×PREMIUM WATERウォーターサーバー

famfit

70~75℃

チャイルド
ロック

ボトル交換

除菌抗菌

4,082
(税込)

ボトル2本=24L

コスモウォーター

smartプラスNext

コスモウォーター smartプラスNext
コスモウォーター smartプラスNext

70~75℃

チャイルド
ロック

ボトル交換

除菌抗菌

4,104
(税込)

ボトル2本=24L

ウォーターサーバーの人気ランキングを知りたい人はミズコム編集部おすすめのウォーターサーバーをご覧ください。

フレシャス Slat|ママパパプランがお得!子育て向けの機能が揃う優秀サーバー

フレシャス Slat
月額費用(ボトル2本18.6L)
4,243円(税込)
温水70~75℃ チャイルドロック
ラクにボトル交換できる 除菌・抗菌システム搭載
編集部おすすめポイント
  • ママパパプランで天然水やストローマグなど17,000円相当プレゼント
  • エコ機能70℃設定でミルク作りが時短になる
  • 子どもがいたずらしにくいボタン設計やチャイルドロックなどで、キッズデザイン賞を受賞

フレシャスには子育て家庭限定の「ママパパプラン」があります。毎年子どもの誕生日に天然水1箱がプレゼントされるほか、初回にストローカップがもらえるので、離乳食のときにも活躍しそうですね。

給水ボタンとチャイルドロック解除ボタンがサーバー上部にあり、子どもの手が届きづらいので、いたずらしにくい設計です。

フレシャスslatは子どもの手が届きにくいデザイン

(出典:フレシャス

また、トレイ部分が大きいので哺乳びんや食器を置いたまま片手で取水しやすいのも特徴。

天然水ボトルは軽量9.3Lでサーバーの下部に設置するため、ボトル交換が手軽にできます。

famfit×PREMIUM WATERウォーターサーバー|デザイン×高機能のスタイリッシュサーバー

プレミアムウォーター famfit×PREMIUM WATERウォーターサーバー
月額費用(ボトル2本=24L)
3,758円(税込) ※MOM CLUB適用価格
温水70~75℃ チャイルドロック
ラクにボトル交換できる 除菌・抗菌システム搭載
編集部おすすめポイント
  • ボトル下置きで交換がラク&スタイリッシュなデザイン
  • 子育て家庭向けに月額料金がお得になるプランあり
  • たまひよ赤ちゃんグッズ大賞 天然水ウォーターサーバー部門第1位を7年連続受賞で先輩ママにも選ばれている

子育て家庭向けに、水ボトル代とサーバーレンタル代がお得になる「PREMIUM WATER MOM CLUB」というプランがあります。(※適用には申込時に母子手帳・保険証コピーの提出必須)

ボトル2本(24L)なら「もっとPREMIUMプラン」のfamfitより324円お得になります。 また、サーバーレンタル代も無料で新規申し込み特典として初回セットが無料になります。

そのうえ、通常は有料の設置サービス(税込み8,800円相当)が無料になります。

ボトルが下置きで交換がラクなのもうれしいポイント。

famfit white

(出典:プレミアムウォーター

厳選された採水地から届く非加熱処理にこだわった天然水も魅力です。

コスモウォーターsmartプラスNext|3段階のチャイルドロックでいたずら対策

コスモウォーターsmartプラスNext
月額費用(ボトル2本=24L)
4,104円(税込)
温水70~75℃ チャイルドロック
ラクにボトル交換できる 除菌・抗菌システム搭載
編集部おすすめポイント
  • 幅30cm×高さ110cmでコンパクトさはトップクラス
  • チャイルドロックが3段階&冷水にもあり、いたずら防止に効果的
  • 省エネ機能・静音設計・Wクリーン機能と機能性が高い

コスモウォーターのチャイルドロック機能は、「常時ロック」「常時フリー」「ボタンを押したときのみ作動」の3段階のモードで切り替えが可能です。

子どもの成長に合わせて使い分けることができるので、ミルク作りだけでなく離乳食など子どもが大きくなった後も使い続けたいご家庭におすすめです。

またボトルは下置きで、専用のバスケットに入れてスライドさせるだけでいいので交換がラク

コスモウォーターの下置きボトル交換場面とチャイルドロック

独自の技術でタンク内に空気中の雑菌の侵入を防ぐWクリーン機能搭載で、ミルク作りに使う水の鮮度をキープしてくれます。

ミルク用サーバーを選ぶポイント

ミルク用のウォーターサーバーを4つのポイントで見たときに、評価が高かったのは、フレシャス、プレミアムウォーター、コスモウォーターでした。

では、なぜ4つの基準がミルク作りに適したウォーターサーバー選びのポイントなのか、一つ一つ詳しく見ていきましょう。

ミルク用サーバー選びの4つのポイント

  1. 70〜75℃に温度設定できる
  2. チャイルドロック機能
  3. 軽量パックか、ボトルが足元交換タイプ
  4. 除菌・抗菌システム搭載

1.70~75℃に設定可能かどうか

フレシャスの温度調節ボタンの画像

(出典:フレシャス

ミルク作り用なら、ウォーターサーバーの温水を70℃に調節できれば冷ます時間が短縮できて便利ですよね。

サーバーのなかには温度調節機能を搭載したモデルやエコモードにすることで温水を70〜75℃に保温できるサーバーもあります。

ミルクに最適な70℃のお湯がほしいなら、どちらかのモデルを選ぶといいでしょう。

2.チャイルドロック機能が厳重かどうか

frecious slatの操作部位

(掲載機種:famfit PREMIUM WATERウォーターサーバー)

赤ちゃんや小さい子どもがいる家庭なら、チャイルドロック機能はぜひほしいところです。

赤ちゃんは、つかまり立ちが始まる時期(一般的に9ヶ月ごろ)から、好奇心によりウォーターサーバーの取水レバーやボタンにさわろうとすることがあります。

レバーやボタンは子どもの手に届く高さに設置されていることもあるので、やけどや、いたずらをしないようにチャイルドロック機能を装備しているのが一般的です。

ボタンを長押しして解除するシンプルなチャイルドロックのほか、鍵を使った多段階ロックなど、ウォーターサーバーによってロックの方法も違います。

チャイルドロックの画像

(掲載機種:コスモウォーターSmartプラス)

ただ、ウォーターサーバーの水やお湯を出すときの操作は、ボタン式かレバー式かで手間が変わってきます

チャイルドロック解除がボタン長押しだけのものもあれば、両手でないと解除できない仕様だったりとさまざま。ロック解除からお湯を出すところまで、片手でできるかどうか確認してみましょう。

また、温水だけでなく冷水にロックがかけられる機種もあります。ウォーターサーバーを設置する場所や子どもの月齢などを考えたうえで、家庭に合うロック機能を採用したウォーターサーバーを選びましょう。

3.軽量パックか、ボトルが足元交換タイプかどうか

frecious slatのボトル交換の様子

(掲載機種:FRECIOUS Slat)

ウォーターサーバーに欠かせない作業は、水ボトルの交換。ウォーターサーバーはボトルを上部に設置する機種が多いため、特に妊娠中は大きくて重いボトル交換は避けたいものです。

首が座らない新生児の抱っこで手首に負担がかかることや、かつ産後の回復していない体であることを考えると、なるべくラクに交換できるサーバーを選ぶのがよいでしょう。

ウォーターサーバーのボトルの標準容量は12L(約12kg)ですが、8Lや6Lの軽量パックを使用するタイプのサーバーもあります。

また、ボトル交換のしやすさを優先し、ボトルを下部に設置するサーバーもあります。交換のしやすさを考えると、こういったタイプのサーバーを選べば負担が減るでしょう。

4.除菌・抗菌システム搭載でメンテナンスが簡単かどうか

除菌・抗菌システムの画像

(出典:フレシャス)

小さい子どもが口にする水は、ウォーターサーバーの衛生面にも配慮したいですよね。

ウォーターサーバーのメーカーは、それぞれ独自の自動クリーンシステムを採用しているので、水を清潔に保つ工夫がされている機種が多いです。

サーバーのお湯を定期的に循環させて熱殺菌し、内部を衛生的に保つ仕組みのウォーターサーバーが一般的です。中にはUVランプを搭載し、強力な除菌ができるサーバーもあります。

サーバーのお湯や水を循環させる方式の場合、クリーン機能作動中は一定の時間まったく使えなくなるものもあるため注意が必要です。

ウォーターサーバーでのミルクの作り方

「ウォーターサーバーの水は沸騰させなくていい?」
「ウォーターサーバーを使う前にミルクの作り方を確認しておきたい!」

赤ちゃんが口にするものは特に気を付けたいからこそ、事前にミルクの作り方を知っておきたいという方もいるのではないでしょうか。

そこで、ここではウォーターサーバーを使ったミルクの調乳方法についてご紹介します。

 
  1. 消毒済みの哺乳びんを準備する

    消毒は鍋で煮沸する方法のほか、電子レンジ専用の消毒容器や、薬液を利用する方法もあります。

  2. 哺乳びんにミルクの粉やキューブを入れる

    ミルクのキューブが入っている哺乳瓶

    赤ちゃんの月齢もしくは体重を目安に、必要量の粉ミルクやキューブを計量して哺乳びんに入れます。

  3. 70℃以上のお湯を約2/3の分量加えてミルクを溶かす

    哺乳瓶のミルクにお湯を入れている様子

    やけどに気をつけながら、ウォーターサーバーの70℃以上のお湯をできあがり量の2/3ほどまで加え、ミルクを溶かします。


    哺乳瓶のミルクを溶かしている様子
  4. 残りのお湯を加える

    哺乳瓶のミルクにお湯を足している様子

    ミルクが溶けたら、ウォーターサーバーのお湯をできあがりの量まで足します。

  5. 人肌くらいまで冷まし、温度を確かめる

    哺乳瓶を水道水で冷やす様子

    哺乳びんに流水を当てたり、冷水の入った容器に浸して、40℃程度までミルクを冷まします

    ミルクの温度を確認する様子

    腕の内側にミルクを少量落とし、ほんのり温かく感じれば適温です。

サーバーでミルクの作る際の4つの注意点

ミルクを作る際には、ウォーターサーバーの使用の有無に限らず以下のことに注意しましょう。

  • 哺乳瓶の洗浄
  • お湯の温度
  • 粉ミルクの量
  • ミルクの保存時間

ミルクを作り際には、お水を沸騰させお水の中の菌を除去するだけではなく、哺乳瓶・付属備品に付着した菌にも注意。徹底して洗浄を行い清潔な状態にしましょう。

また、ミルクを作るときは70℃以上のお湯を使いましょう。ただし、お湯に水を混ぜて温度を調節するのはNG。 厚生労働省のガイドラインにも明示されています。

一般的なウォーターサーバーは80~90℃くらいの温度でお湯がキープされているので、そのまま注げばOKですが、念のため温度設定を確認しておきましょう。

また、粉ミルクに対するお湯の量は使用方法を読みお使いのミルクにあった量を使用しましょう。

家事や育児を楽にしたいという気持ちはあるかもしれませんが、ミルクの作り置きや再利用は厳禁です。調乳後2時間以内に使用しなかったミルクは保存せず廃棄するようにしましょう。

ウォーターサーバーでミルクを作る3つのメリット

「赤ちゃんのミルクをウォーターサーバーで作っても問題ない」ということはなんとなくわかったものの、実際にウォーターサーバーを導入してミルク作りがラクになるのか気になりますよね。

ミルク作りをはじめ、赤ちゃんがいる家庭で使う場合のウォーターサーバーのメリットは下記3つです。

  • ミルク作りに適した品質の水やお湯をすぐに使える
  • すぐにお湯が使えるからミルク作りが時短になる
  • 離乳食作りなど別の用途にも便利

詳しく見ていきましょう。

ミルク作りに適した品質の水やお湯をすぐに使える

ビニール手袋をして水の品質検査を行なっている様子の写真

(出典:コスモウォーター

ウォーターサーバー各社が提供する水には、天然水とRO水(フィルターでろ過し不純物を取り除いた水)の2種類があります。

天然水、主要メーカーではすべて軟水で、かつRO水は市販の赤ちゃん用の水として売られているものと同じピュアウォーターもあります。

よって、大人と比べて抵抗力の弱い赤ちゃんにも問題なく、ミルクにも使える水と言えます。

また、ウォーターサーバーの各メーカーは厳しい基準を設け、検査した後に水を出荷するなど、品質面での安全性に配慮しています。

ただし、長期利用する場合は、取水口の清掃など家庭でのメンテナンスを怠らないことも大切です。

すぐにお湯が使えるからミルク作りが時短になる

ウォーターサーバーのお湯を哺乳瓶に入れている様子

(掲載機種:FRECIOUS dewo)

赤ちゃんが「お腹すいたー!」と泣いているなかでミルクを準備するのは大変ですよね。特に夜中は、泣き続ける赤ちゃんをなるべく待たせたくないもの。

ミルク作りにはいくつか手順がありますが、ミルク用のお湯を沸かすひと手間が省けるのは、心理的に楽に感じるはずです。

ウォーターサーバーならミルク作りに推奨されている70℃以上のお湯がすぐに使えるからとても便利。

離乳食作りなど別の用途にも便利

離乳食

(出典:プレミアムウォーター

 

離乳食作りでは、お湯や湯冷まし(水道水を沸騰させ塩素のにおいを減らし冷ましたもの)を使う機会が多いもの。

ウォーターサーバーがあれば、離乳食でお湯や水が必要なときもサーバーから直接出して使えるので、サッと用意できます。

キッチンカウンターに置けるようなコンパクトな卓上型や小鍋を置ける広いトレイ付きのウォーターサーバーもあるので、ミルクだけでなく離乳食作りにも使えて便利です。

実際にママたちはウォーターサーバーでミルク作りがラクになったという声があります。詳しくは「ママの本音が続出!ウォーターサーバーママ座談会」を読んでみてくださいね。

ウォーターサーバーでミルクを作る際のよくある質問

ウォーターサーバーを使ってミルクを作る際によくある質問について回答します。

赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーの水を使うのはだめ?

国内のウォーターサーバーの水はほとんどが軟水なので、ミルクの調乳に使っても問題はありません日本小児科学会を参照

水は天然水とRO水の大きく2種類ありますが、どちらもミネラルが少ない「軟水」のため、赤ちゃんに飲ませるのに適したお水です。

天然水とRO水の違い

  • 天然水:自然から採水した水で、天然由来のミネラル成分を含む
    ◎天然水サーバーの例
    フレシャス:硬度24mg/Lの軟水(フレシャス富士)
    プレミアムウォーター:硬度24mg/Lの軟水(富士吉田)
  • RO水:高性能フィルターでろ過した純度99%の純水で、ミネラル成分を含まない
    ◎RO水サーバーの例
    クリクラ:硬度30mg/Lの軟水

育児用品の専門店で販売されている「ミルク調乳用の水」は、ほとんどがRO水です。

最適にこだわるのであれば、RO水がおすすめです。

ミルクを作る際にウォーターサーバーの水で割るのは問題ない?

煮沸していないウォーターサーバーの水を加えてミルクを冷ますことは、公的に推奨されていません

厚生労働省のガイドラインでは、ミルクを冷ます際は、哺乳びんに流水を当てるか、冷水の入った容器に浸すことを推奨しています。

一方、サーバーの水を飲ませても問題ないというメーカーもあります。

フレシャスの例

フレシャスの水は小さな赤ちゃんにも安心の硬度24※の軟水。放射性物質の検査でも安全の確認されたきれいな天然水です。※FRECIOUS富士(引用

しかし、赤ちゃんの体に関わる事項なので、ウォーターサーバーのメーカーに直接問い合わせるのが確実です。

この記事で紹介するメーカーの問い合わせ先

  • フレシャス:0120-800-026(9時〜17時)
  • コスモウォーター:0120-1132-99(9時〜18時)
  • プレミアムウォーター:0120-937-032(10時〜18時)

この記事のまとめ

  • ウォーターサーバーの水は軟水なので、赤ちゃんのミルク作りにも問題なく使える
  • 赤ちゃん向けのウォーターサーバー選びでは、チャイルドロック機能や温度を70℃に設定できる機能を搭載したものがおすすめ
ママの本音が続出!ウォーターサーバーママ座談会

ママの本音が続出!ウォーターサーバーママ座談会

ウォーターサーバー愛用者であるママさん4人に集まっていただき、「ウォ…
もっと見る
赤ちゃんがいる家庭向けウォーターサーバー