プレミアムウォーター、cadoとのコラボサーバーを使ってみた

更新日時
cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーと女性モデル

プレミアムウォーターは、デザイン性が高いウォーターサーバーが選べる天然水のブランドです。

そのなかで唯一のボトル下置き&子育て家庭向けプラン対象なのが、cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー。

今回は、このcado×PREMIUM WATERウォーターサーバーを使う体験会を社内で開催し、正直な感想を集めてみました。

また、実際にミズコム編集部でも使って細かいところをチェック。ボトル交換のしやすさや、いい点と気になる点などをまとめた体験レポートをお届けします!

※当サイトの価格表記は、すべて税込みです。

cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーとは?

cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーの画像

(出典:プレミアムウォーター公式)

cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー(以下cadoサーバー)は、デザイン家電ブランドcadoとプレミアムウォーターのコラボレーションモデル。

コンセプトづくりの段階から共同で開発し、 使いやすさと機能性にこだわったウォーターサーバーです。

小さなお子様がいるご家庭の方

cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
cado × PREMIUM WATER ウォーターサーバー
  • ※参照元:プレミアムウォーター
特徴
  • ボトル下置きタイプで交換しやすい
  • 子育て家庭向けのお得なプラン「プレミアムウォーター マムクラブ」対象になる唯一のサーバー
  • ボタンが押しやすく操作性が高い
cado(カドー)とは?
  • スタイリッシュな家電をリリースする日本の家電メーカー。
  • 機能美にあふれる製品が特徴です。
詳しい仕様を見る
レンタル料(月額)
  • 基本プラン:1,100円
  • ずっとPREMIUM:1,100円
  • 初月レンタル料無料
サイズ 39.2cm
奥行 39.2cm
高さ 138cm
早期解約金
  • 基本プラン:20,000円
  • ずっとPREMIUM:20,000円
重量 ブラウン・ブラック 19.6㎏
ホワイト 20.8㎏
エコモード ×
消費電力
  • 冷却:80W
  • 加熱:350W
電気代 30円/日~
温度
  • 温水:約87℃
  • 冷水:約6℃
カラー
  • ブラック
  • ホワイト
  • ボルドー
チャイルドロック
クリーンシステム
  • ※一般財団法人 日本文化用品安全試験所(JDSA基準)による測定結果)、またご家庭の利用状況によって異なります。
こんな人におすすめ
小さなお子様がいるご家庭の方におすすめです。タッチパネル、エコモード、チャイルドロックが搭載されており、プレミアムウォーターマムクラブというプランが適用されるサーバーです。

会社でcadoサーバーの体験会をしてみた

会社でウォーターサーバーを体験している様子1   会社でウォーターサーバーを体験している様子2  

ミズコム編集部のある社内にcadoサーバーを置き、社内メンバーに使用感と水の味を体験してもらいました!

参加人数は20人ほど。会社にはRO水のウォーターサーバーもあるのですが、その水と飲み比べて感想を言ってくれた人もいました。

感想で多かったトップ3

  1. ボタンが押しやすい
  2. ボタンの位置が高くて水が注ぎやすい
  3. のど越しがよくスッキリした飲み口

その他の感想は以下です。

  • 「高級な味がする」
  • 「おしゃれ」
  • 「グレードの高い部屋じゃないと置けなそう」
  • 「おいしくて居酒屋でもプレミアムウォーターって頼んでしまいそう」
  • 「都会のオアシス」

※注意:個人の感想です

参考にならない感想もあるかもしれませんが…詳しくは次から紹介していきますね。

cadoサーバーのデザインと基本の使い方

デザイン

cado×PREMIUM WATERの画像   cado×PREMIUM WATERの画像  

表面が光る素材で、光の入り具合によって陰影がつくデザインです。

見る角度によって、表情が違う印象。正面からだとフラットのようにも見えますが、横から見ると凹凸がよくわかります。

給水口は1つで、コック式やレバー式のような「従来のウォーターサーバーっぽさ」がなくスタイリッシュ な仕様。

今回はブラックをお借りしたこともあり、重厚感があります。

サイズ感

cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーと女性モデル

(モデル身長 162cm)

ウォーターサーバー全体の高さは平均よりも少し低いです。

ボトル下置きタイプのウォーターサーバーは、ボトルが下にある分、給水口が高くなります。

給水口が高いことでいい面は、 「水が注ぎやすい」「中腰にならずに操作できる」「子どもがいたずらしにくい」ということ。

特に背が高い人や、子どもの抱っこで腰がツラいママパパなどは、日々の使い勝手が良さそうです。

給水の仕方

 

水を出すボタンは、中央の銀色のボタン。水の場合は、そのまま押すだけで出ます。

ここでぜひお伝えしたいのは、「水の勢いがいい!キレがいい!」ということ。実際の様子は、上の動画でご確認ください。

水の出具合は、細かいことかもしれませんが毎日使っていると割と大事になってくる点。

水がチョロチョロ…としか出ないと、鍋に入れる場合などは時間がかかります。キレが悪いと、コップの外にこぼれてしまうことも。

使ってみないとわからない点ですが、かなりポイントが高いと感じました。

cadoサーバーのタッチパネルの画像  

ちなみに、水は通常の冷水以外に弱冷水も選べます。 タッチパネルの「弱冷水モード」を長押しして、光が点灯したら給水ボタンを押せばOKです。

冷たすぎる水は苦手」という人には、少し温度が高い水が飲めるのはいいですよね。寒い季節の水分補給にも良さそうです。

 

お湯の出し方は、 HOTボタンを3秒長押し〜給水ボタンを押します。

子どもが簡単にお湯を出せないようになっているうえに、ボタンが約1mの高さにあるので、3歳未満の子なら手を伸ばしても届かなそうです。

ちなみに、うちの次女は3歳で身長が95cmなので届かないだろうと思います。

cadoサーバーのチャイルドロックの画像  

うちの子はイスに上っていたずらするから意味ない。水もジャージャー出すかも」と心配している方、朗報です。

ウォーターサーバーの背面にはチャイルドロックスイッチがあり、これをONにすれば水とお湯がどちらも出なくなります。

背面は壁側に面していて目につきにくいので、いたずら防止には役立ちそうです。

cadoサーバーのよかった点はココ

ボトル下置きで交換がラク

cadoサーバーの下置き設置の様子  

何といっても、ボトルが下置きなので設置がラクなのがいいと思いました。

今回モデルを務めてくれた弊社のSさんは、自宅ではプレミアムウォーターのamadanaスタンダードサーバー(ボトル上置き)の利用者。

初めて下置きを経験したようなのですが、「交換ラク〜。これにしようかな」と言うほどでした。

ボトル設置について、画像と動画で説明しますね。

プレミアムウォーターボトル  

まずはボトルを準備します。

cadoサーバーで使うボトルは12L のみ。素材は柔らかいペットボトルで、ふにゃふにゃしているものの、底に取っ手が付いているので持ちやすくなっています。

 

設置の仕方は、上の動画がわかりやすいので、ぜひチェックしてみてください。

  1. ウォーターサーバー本体の扉を開けて、ボトル設置部分を前に引き出します。
  2. ボトルのキャップシールを取ったら逆さまに持って、設置部分の穴にボトル口を差し込みます。
  3. 設置部分をスライドして本体に戻し、扉を閉めれば完了です。

ボトルを持ち上げる高さは約20cmほど。上置きだと約1m持ち上げることを考えると、大きく負担が減りそうです。

タッチパネルとボタンが操作しやすい

cadoサーバーのタッチパネルを操作している画像  

cadoサーバーは、タッチパネルとボタン(HOTボタンと給水ボタン)で操作するようになっています。

基本操作は「ボタンをそのまま押す」か「長押しする」のみとシンプル。 説明がなくても感覚的に操作できるので、わかりやすかったです。

特に給水ボタンの押しやすさは、気づきにくいですが大きなポイント。 社内体験会でも一番多かった声が「ボタンが押しやすい」でした。

また、タッチパネルのためすっきりとしたデザインになっているので、よりシャープな印象になっています。

cadoサーバーの気になる点はココ

サーバー本体が重い

cadoサーバーの背面  

今回、本体をお借りして移動させたのですが、「重い…」という感想です。

ウォーターサーバーは平均20kg前後ですが、cadoサーバーは24kgとウォーターサーバーの中でも重め。

12Lボトルを設置すると36kgになるので、運ぶのは1人だとまず厳しいでしょう

重いことがなぜ不安かというと、プレミアムウォーターは基本設置はセルフだからです。 有料サービスもありますが、8,800円(税込)と安くないので、やはりセルフで設置する場合が多いでしょう。

つまり、玄関から設置スペースまで24kgを運ぶ必要があります。 ウォーターサーバー背面には持ちやすいように取っ手が付いているので、なんとか移動できました。

しかし2人で移動が必須&危ないのでお子さんがいないときにする必要がありそうです。

インテリアに合わせるのが難しそう

キッチンに設置したcado×PREMIUMWATERウォーターサーバーの画像  

社内体験会でも出た声ですが、「グレードの高い部屋じゃないと合わなそう」という感想。ミズコム編集部の私自身も、同感でした。

高級感があるデザインなので、ナチュラルな雰囲気の部屋には合わないかもしれません。

合うとしたら、モダンなインテリアでしょうか。

cadoサーバーをおすすめしたい人

cadoサーバーを体験してみて、「cadoサーバーが使いやすそう」とおすすめできる人を提案してみます。

赤ちゃんや小さな子どもがいる家庭

cadoサーバーの給水口の高さを表す画像

(出典:プレミアムウォーター公式)

子育て家庭向けのウォーターサーバーだと感じた理由

  • プレミアムウォーターマムクラブ対象サーバー
  • ダブルのチャイルドロック
  • 給水位置が高い

何よりも、プレミアムウォーターの子育て家庭向けプラン「プレミアムウォーターマムクラブ」は、対象がcadoサーバーのみ。 マムクラブについては、下で詳しく書きますね。

また、チャイルドロックが2段階&給水位置が高いのが、いたずらしにくい設計だと感じました。

また、日々子どもを抱っこしていると腰に負担がくるもの。給水のときに中腰にならなくていいのは、実はけっこううれしいポイントかもしれません。

公式サイトを見てみる

子育て家庭ならお得に利用できる「プレミアムウォーターマムクラブ」とは?

プレミアムウォーターマムクラブの画像

(出典:プレミアムウォーター公式)

主婦または5歳以下の子どもがいる家庭限定のお得なプランです。

お得な内容

  • レンタル料割引+ボトル代割引=合計約1,200円も毎月安くなる
  • 通常8,800円(税込)かかる有料設置サービスが無料

マムクラブについて詳しく見てみる

料金表とキャンペーン

料金表とスペック

cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーの画像

(出典:プレミアムウォーター)

月額料金(24L) 5,756円(税込)※初月レンタル料無料
※マムクラブの場合4,515円(税込)
電気代(JDSA基準) 約840円/月 ※エコモード使用は約670円
サイズ 高さ115cm×幅30cm×奥行38.6mm
温度
  • 冷水8℃
  • 弱冷水15℃
  • 温水83℃
  • 再加熱90℃
カラー
  • ホワイト
  • ボルドー
  • ブラック

お得なキャンペーンあり

プレミアムウォーターの新規申し込みキャンペーン

(出典:プレミアムウォーター)

2023年7月2日までの期間中に、新規お申込みいただいた方全員に、QUOカード2,000円分をプレゼント。

キャンペーンを使って申し込む

この記事のまとめ

cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーは、「使いやすい」という印象。

ボタンが押しやすい・水が注ぎやすい・ボトル交換がしやすい」と、3つの使いやすさが魅力だと感じました。

特に子育て家庭なら月に約1,500円もお得に利用できるので、おすすめできる機種です。

プレミアムウォーターの解約金はいくら?実質払わない方法も紹介

プレミアムウォーターの解約金はいくら?実質払わない方法も紹介

プレミアムウォーターの解約金は1〜2万円です。プレミアムウォータ…
もっと見る
プレミアムウォーター
プレミアムウォーター、卓上タイプのスリムサーバーIIIを使ってみた

プレミアムウォーター、卓上タイプのスリムサーバーIIIを使ってみた

天然水のウォーターサーバーメーカーであるプレミアムウォーター。 ラインナップが6機…
もっと見る
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターamadana(アマダナ)スタンダードサーバーを使ってみた

プレミアムウォーターamadana(アマダナ)スタンダードサーバーを使…

プレミアムウォーターのamadana(アマダナ)スタンダードサーバー、amadana(アマダナ) サーバー2機種…
もっと見る
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターQuOL(キュオル)常温水が飲める高性能サーバーを使ってみた

プレミアムウォーターQuOL(キュオル)常温水が飲める高性能サーバ…

※現在はプレミアムウォーターQuoL(キュオル)の販売は終了しております。…
もっと見る
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターのスリムサーバーⅢを使ってみてわかったこと

プレミアムウォーターのスリムサーバーⅢを使ってみてわかったこと

プレミアムウォーターは、ハイクオリティなサーバー+非加熱天然水により、文字通り「プレミアムな」ウ…
もっと見る
プレミアムウォーター