ウォーターサーバーのメリットとデメリットは?向いているのはこんな人

更新日時
Water Server どんな人におすすめ?

本記事は、ミズコムと提携する企業のPR情報が含まれます。
広告収益がどの商品・サービスを掲載するか、また商品・サービスをどこに掲載するかに影響を与える可能性はありますが、商品・サービスの評価や記事の内容等の情報はミズコムが独自に評価し記載しています。

「そもそもウォーターサーバーのメリットって?」
「興味はあるけど、本当に自分に必要なのかな…」

冷たいお水や温かいお湯を用意する手間がなくなれば、今の暮らしに少し余裕ができるかもしれない。

でも、ウォーターサーバーを導入するにはお金がかかりますし、メリットやデメリットを知らないまま契約して損をしたくないですよね。

この記事では、ウォーターサーバーのメリットを口コミを交えてご紹介!ウォーターサーバーを導入するデメリットも併せて確認していきましょう。

ウォーターサーバーのメリット

  • 冷水や温水がパッと用意できる
  • 料理においしい水が使える
  • 重たい水を買ってくる必要がない

ウォーターサーバーのデメリット

  • ペットボトルや浄水器に比べかかるコスト
  • 置く場所を確保する必要
  • ボトル交換やメンテナンスにかかる手間

当サイトの価格表記は、すべて税抜きです。

ウォーターサーバー3つのメリット

実際にウォーターサーバーを利用している人の口コミと併せて、詳しく見ていきましょう。

1.冷水や温水がいつでもすぐに使える

プレミアムウォーターのサーバーでお湯をコップに注いでいる写真

(掲載機種:プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ)

【ウォーターサーバー利用者の口コミ】

(東京都・26歳・女性)

一人暮らしなので、カップ麺やアマノフーズの味噌汁を食べることが多く、仕事から帰ってきてからわざわざお湯を沸騰させなくてもすぐに温かいお湯が出てくる、そして夏には氷を入れなくても冷たいお水を飲むことができるのが便利だと感じました。

ウォーターサーバーのメリットは、なんといっても冷水や温水がいつでもすぐに使えるところ。特に温水は料理にも使えるので便利です。

他にも、ウォーターサーバーは次のようなシーンでも活躍します。

暑い日に帰宅してすぐ、冷たい水をゴクゴク飲める

夏場はよく冷えた水がおいしいものですが、ウォーターサーバーを使えば冷蔵庫に飲み物を常備しなくていいので庫内はスッキリ。

ペットボトルが邪魔で食材を入れられない」ということもなくなります。

また、暑い日の熱中症対策など、近年の猛暑への備えとしてもウォーターサーバーは大活躍です。

コーヒーやお茶、カップスープなど、温かい飲み物がすぐ飲める

普段なら、まずはコンロや電気ケトルなどでお湯を沸かすところから始めますよね。しかしウォーターサーバーなら、いつでもすぐにお湯を使うことができます。

80度以上のお湯が出るので「小腹が空いたときのカップラーメン」も、すぐに作ることができますよ。

    フレシャスslatイメージ画像
  • コーヒーやお茶をいれるなら?

フレシャスSlat+cafeなら、ウォーターサーバー本体から直接そのままコーヒーやお茶を出せます。ポットやドリッパーが内蔵されているので洗い物も少なく、省スペースでキッチン周りもすっきりしそうです。

    プレミアムウォーターcadoイメージ画像
  • 赤ちゃんのミルクを作るなら?

いちいちお湯を沸かさなくていいので赤ちゃんを待たせる時間が短くて済みますし、夜泣き時のミルク準備でも助かりますね。プレミアムウォーターのcado×PREMIUM WATER ウォーターサーバーは、ワンタッチで熱殺菌してタンク内を清潔に保つ構造。プレミアムウォーターの天然水は軟水で、毎日1時間ごとに水質検査を行い、毎月放射能検査を実施するなど衛生面に配慮されています。

2.料理に使える

料理に水を入れている様子

【ウォーターサーバー利用者の口コミ】

(栃木県・51歳・女性)

サーバーを通した水で野菜を茹でると、色も鮮やかになるし、素材そのものの味も引き立てられます。 コーヒーの味も美味しく感じられます。

ウォーターサーバーの水は「飲む」だけでなく、もちろん料理にも使えます。

スープやみそ汁などのシンプルな料理に使うと味が引き立ち、おいしく感じることでしょう。

    コスモウォーターイメージ画像
  • お米を炊くなら?

恵比寿の人気料理店である米福では、お米を研ぐための水と炊飯前の米に吸わせる水に、ウォーターサーバーの水を利用しているそうです。天然水が飲めるコスモウォーターのSmartプラスはボトル下置きモデルで水の交換がラクチン。また本体にはクリーン機能があり、水の鮮度を保ちます。

3.重たい水を買ってくる必要がない

買い物袋を持った男性の後ろ姿

【ウォーターサーバー利用者の口コミ】

(東京都・42歳・女性)

ウォーターサーバーが来る前はスーパーなどでペットボトルの水を買ってたので、持ち帰りが重くて大変だったので、自宅に届けてもらえて助かります。

2Lのペットボトルを2~3本も買ったら帰り道が大変。他に買うものがあるのに、諦めなくてはならないことも…。

その点、ウォーターサーバーがあれば水を自宅に届けてもらえます。水を運ぶ苦労から解放されるのは、大きなメリットの一つですね。

4.ウォーターサーバーを利用して良かった!その他の口コミ

他にも、ウォーターサーバーを利用してよかったところとして、このような声が届いています。

  • 子どもがお水を好きになり、あまりジュースを飲まなくなった
  • シンプルでおしゃれなので、まわりのインテリアの邪魔にならない
  • コーヒーばかり飲む生活だったが、ウォーターサーバーの水を毎朝飲むようになってから体調が良くなった
  • 東日本大震災で水道が止まったが、ウォーターサーバーのおかげで配給に行かなくても水が手に入った

このように、ウォーターサーバーには良いところがたくさんあります。

ウォーターサーバーを導入することで、生活がより便利に、より豊かになることがサーバー利用者の口コミからもわかりますね。

ウォーターサーバーとペットボトル、金額はどのくらい変わる?

以下はミズコム編集部がとったウォーターサーバー利用者の月々にかかる費用のアンケート結果になります。

世帯人数 平均月額費用 平均注文本数 平均消費水量
一人暮らし 3,000円 2本 20L
2人暮らし 4,000円 2.5本 30L
3人家族
(子ども1人)
5,700円 3本 36L
4人家族
(子ども2人)
7,500円 4本 48L

1人の場合で考えると、ウォーターサーバーでは平均20Lを消費して3,000円で、ネット通販でいろはす(2L×10)を注文すると1,250円です。

値段だけなら、ウォーターサーバーを使う方が1,750円高くなります。単純に安さを求めるのであれば、水を買った方がよいでしょう。

しかし、ペットボトルを買う際は以下のような思いを抱くことも多いのではないでしょうか。

「冷蔵庫の幅をとるし、いちいち買うのがめんどくさい」
「ゴミがかさばって捨てるのが大変」

水を定期的に宅配してもらうウォーターサーバーなら、こういったわずらわしさから解放される点は魅力と言えます。

おすすめのウォーターサーバーをタイプ別で紹介

「ウォーターサーバーが気になるけど、どれを選んでいいのかわからない」

という方も多いかと思います。ウォーターサーバーは種類が豊富ですが、それぞれ特徴が異なります。

ここからは、ウォーターサーバーのメリットに沿ってオススメのウォーターサーバーをご紹介します。

あなたに合ったウォーターサーバーがきっと見つかるはずです!

ウォーターサーバーを初めて導入したい方におすすめ:プレミアムウォーター スリムサーバーⅢロング

女性とウォーターサーバーの画像

(掲載機種:プレミアムウォーター スリムサーバーⅢロング)

おすすめポイント

  • おいしい天然水を飲んでもらうため非加熱処理を採用しモンドセレクション2020では「優秀品質金賞」を受賞
  • 横幅27cmとコンパクトかつスタイリッシュなデザインなので部屋の雰囲気に合わせやすい
  • 専用のアプリから水の定期配送日を60日間無料で休止可能

配送量 12L×2本~
料金 3,974円(税込)
サーバーレンタル代 0円

プレミアムウォーターでは専用のアプリから水の追加注文や定期配送日の変更ができます。水が余っている月はアプリから定期配送を遅らせたり、1回休みにしたりと手配が気軽なので、仕事や育児で忙しい人にはうれしいポイントです。

天然水のメーカーとしては値段が3000円代中盤と高くなく、デザインがスタイリッシュで操作がシンプルなので、総合バランスが良く使いやすいウォーターサーバーと言えます。

横幅27cmとコンパクトなので置きやすく、「場所を取る」というウォーターサーバーのデメリットも解消できるサーバーです。

一人暮らしでサーバーを使いたい人におすすめ:フレシャス dewo

フレシャスデュオのサーバー

(掲載機種:フレシャス dewo)

おすすめポイント

  • 「インテリアとの親和性も考慮されたデザイン」としてグッドデザイン賞を受賞
  • コンパクトなサーバーなので一人暮らしの部屋にも置きやすい
  • 水のパックが軽量なので女性でも交換がしやすい
配送量 7.2L×4パック~
料金 4,988円(税込)
サーバーレンタル代 2箱以上の利用で0円

一人暮らしだとインテリアを自分の好みにできるので、家具のデザインにこだわっている方も多いのではないでしょうか?

そんな、インテリアにこだわりがある人にぴったりなのがフレシャスdewoです。

世界的なプロダクトデザイナーの安積伸がプロデュースしたフレシャスdewoは、「インテリアとの親和性も考慮されたデザイン」としてグッドデザイン賞を受賞しています。

カラーも5色展開されているので、部屋の雰囲気に合ったものを選ぶことができます。

ボトル交換がしやすいサーバーがいい人におすすめ:コスモウォーターsmartプラス

コスモウォーターのサーバーとグラスを持って座る男性

(掲載機種:コスモウォーター smartプラス)

おすすめポイント

  • ボトルを下に設置するタイプのサーバーなので、重たいボトルを持ち上げる必要がない
  • 水の交換はバスケットにボトルを入れてスライドさせるだけなのでラク
  • 12Lボトルなので軽いボトルに比べて交換頻度が低い
配送量 12L×2本~
料金 4,104円(税込)
サーバーレンタル代 0円

ボトルの入れ替えが大変なイメージのウォーターサーバー。

でも、コスモウォーターは買い物かごのようなバスケットにボトルを入れて、水平にスライドさせるだけでボトルの交換ができます。

12Lの大きなボトルを胸の高さまで持ち上げずに交換できるのは大きな魅力です。

料理にも水を使いたい人におすすめ:ウォータースタンド アイコン

ウォータースタンドのアイコン

(出典:ウォータースタンド)

おすすめポイント

  • 水道水なので水代が安く、料理にも気兼ねなく水を使える
  • 浄水器と違い、冷水・常温水・温水を使い分けられるので使い勝手がいい
  • 料金は定額なので、たくさん水を使っても料金の心配をする必要がない
料金 4,400円(税込)
電気代 518円

※《電気料金の算出根拠》 電力は、冷水18L・温水18L(合計36L)を使用した実測値(日本宅配水&サーバー協会 消費電力測定基準に基づく) / 電気代の単価は、新電力料金目安(税込):27円/kWh(平成26年4月公益社団法人・全国家庭電気製品公正取引協議会 新電力料金目安)

宅配水方式のウォータサーバーは水を使えば使うほど料金が高くなるのに対して、ウォータスタンドは水をいくら使っても料金は定額です。

なので、お米を研いだり、パスタをゆでたりなど普通のウォーターサーバーでは水を使うのをためらってしまうような場面でも気にせず水を使えるのがメリットです。

インテリアに合わせたい人におすすめ:アクアクララ アクアファブ

キッチンに設置されたアクアクララのアクアファブと家事をする女性の写真

(出典:アクアクララ)

おすすめポイント

  • どんな空間にも馴染むサーバーとしてグッドデザイン賞受賞
  • ボトル部分がカバーで隠れているのでデザイン性を損なわない
  • 水受けトレイが収納式になっているのですっきりとしたデザイン
配送量 12L×2本~
料金 2,808円(税込)
サーバーレンタル代 0円
あんしんサポート料 1,430円

デザイナーの山崎晴太郎がプロデュースしたアクアファブは、どんな空間にもなじむことができる、汎用性の高いデザインを目指したウォーターサーバーとして2018年度のグッドデザイン賞を受賞しました。

ボトル部分にカバーがついていてトレイが収納式なので、一般家庭のキッチンでもインテリアの雰囲気を壊さないようなすっきりとしたデザインのウォーターサーバーになっています。

宅配水ウォーターサーバー3つのデメリット

お金を払ってウォーターサーバーを導入して、損をしたくないですよね。

ウォーターサーバーの導入を検討する前に、デメリットにも必ず目を通しましょう。

1.ペットボトルの水や浄水器より費用が高い

ペットボトルが冷蔵庫に入っている写真

単純にコスパのみを考えた場合、ペットボトルの水や浄水器よりウォーターサーバーの方が割高なのは事実です。

お財布のことだけを考えるなら、ペットボトルを買った方がお得と言えるかもしれません。

しかし、ウォーターサーバーには必要なときにすぐにお湯を使える、重たい水を購入して持ち帰らなくても済むなどのメリットがあります。

多少費用はかかっても、ウォーターサーバーを利用することで快適な生活を送れます。最近では比較的安いウォーターサーバーもあります。

2.置き場所に困る

サーバーの置き場所

「フレシャス」ウォーターサーバーが並んでいる写真

(掲載機種:フレシャス 左からdewo mini・dewo・slat)

ウォーターサーバーを置くことで、多少なりとも生活スペースは圧迫されてしまいます。

しかし、近年のウォーターサーバーのモデルはスリムになっていて、中にはA4用紙1枚分のスペースがあれば置ける機種や、卓上タイプもあります

ウォーターサーバーを置くスペースについて懸念している人は、卓上タイプのウォーターサーバーもチェックしてみてください。

水ボトルの置き場所

注文ノルマ(一度に注文しなければならない水の注文最低量)があるメーカーだと、水を消費しきっていなくても次の分を購入しなければならず、水のボトルがたまってしまうこともありえます。

水を飲む量が少なめの人には注文ノルマがないウォーターサーバーもあります

ポイント

配送をお休みできるサービスを扱うメーカーもあるので、ウォーターサーバーを選ぶ際は注文ペースについても確認しましょう。

3.ボトル交換やメンテナンスの手間がかかる

ボトル交換の手間

「フレシャス」ボトルを交換している写真

(掲載機種:フレシャス slat)

ウォーターサーバーは水がなくなればボトルを交換しなくてはなりません。

一般的なウォーターサーバーのボトルは1本12L。つまり、12kgもあります。

それをウォーターサーバーの高い位置まで持ち上げて交換するのはなかなか大変な作業です。特に力の弱い人や高齢者にとっては負担が大きいでしょう。

そういった心配がある場合は、ボトルを足下に設置する「下置き」タイプのものを選ぶのも良い方法です。

また、水を7L程度のものにすれば、それほど重くないので交換するときの苦労を軽減できます。

メンテナンスの手間

ウォーターサーバーの衛生を保つためには、日常のメンテナンスが必要です。

「プレミアムウォーター」ウォーターサーバーを拭いている写真

(掲載機種:プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ)

サーバー本体にたまったホコリを拭き取ったり、給水口やボトルの連結部分の水分や汚れを拭き取るといった簡単なクリーニングを1週間に1回程度はしましょう。

ウォーターサーバーのセルフメンテナンスの方法が知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

本格的なメンテナンスも、1年に1度くらいは行うのが理想です。

ポイント

家庭で行うのが難しいサーバー内部のメンテナンスは、サーバー会社がサポートしてくれる場合も。また、メーカーによっては定期的に本体を丸ごと交換してくれるところもあります。

以上がウォーターサーバーのデメリットです。

ウォーターサーバーのデメリットは、対策ができるものや考え方次第で克服できるようなものが多いということがわかります。

水道直結型ウォーターサーバー3つのデメリット

水の受け取りや料金面で水道直結型ウォーターサーバーを検討している人もいるのではないでしょうか。
ここからは、お水の量を気にすることなく、たくさん使える水道直結型ウォーターサーバーのデメリットについても紹介します。

設置(取付)作業に費用がかかる

水道直結型ウォーターサーバーは、ボトルのお水を交換し利用する宅配水サーバーと異なり水道水を浄水するので水栓にサーバーの取り付け作業が必要です。

実際には技術スタッフが自宅に訪問し、水道に分岐備品を取り付けをしてくれます。 取り付け作業にかかる時間は水栓形状にもよりますが、ウォータースタンドの場合は60分~90分程度だそうです。

賃貸住宅でも設置は可能ですが、設置ができない場合もあるため事前に確認してもらいましょう

ただし、設置作業には費用がかかる場合がほとんどで費用は約1万円程度かかります。 初期費用に1万円もかけたくない...という人は設置費無料のサーバーもありますので、無料の中から検討してみてください。

設置場所が限られる

一人暮らしやキッチン周りにサーバーを置くスペースが限られるという人は、水道直結型サーバーの「設置が難しそう...」と感じているかもしれません。

たしかに水道直結型サーバーの多くは卓上型のため、床置き型の方が使いやすそうと感じている人にとってはなかなか選択肢に入れることができませんよね。

しかし、実は水栓からサーバーまでの距離は、最長10mも対応できるメーカーもあります。 配線はそれほど太くないため、お部屋の景観を大きく壊すことはありません

水道直結型は手軽にどこでも設置できるというわけではありませんが、卓上タイプのものを配線を伸ばして利用する、または床置きタイプのものを選ぶことで一人暮らしの人も利用できるようになるかもしれません。

災害時は使えない

災害時の備えとして飲料水や食料品を常に用意している人もいますよね。

宅配水サーバーの場合は、ボトルでお水を備蓄できたり、電気がなくても使用できるサーバーがあるため災害時には強い味方になります。

一方、水道直結型サーバーは水道水や電気を必要とするため、それらが止まってしまうと給水することができなくなってしまいます

災害時の備えとしてウォーターサーバーを考えている方は、宅配水サーバーの方が安心です

メリット・デメリットから見えるウォーターサーバーのメリットを生かせるのはこんな人

ここまで紹介してきたメリット・デメリットをふまえて、ウォーターサーバーがおすすめな人を見ていきましょう。

     
  • ペットボトルの水をよく買う
  • お茶やコーヒー、カップスープなどをよく飲む(お湯を使う機会が多い)
  • 赤ちゃん、子どもがいる家庭
  • 料理の水にもこだわりたい
  • 日常生活をおしゃれに過ごしたい
  • 災害時に備蓄として水を備えたい

これらに当てはまる人は、ウォーターサーバーの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

メリット・デメリットをしっかりと理解したうえで各社のサーバーを比較すれば、自分のライフスタイルに適した1台を見つけることができるはずです。

また、サーバーを比較するときは「月額費用・デザイン・使いやすさ」の3つの軸で検討するのが大切です。

この記事のまとめ

  • ウォーターサーバーは、生活の利便性を向上してくれる
  • デメリットもあるが、考え方次第で克服できるレベル
  • ウォーターサーバーのメリットを感じられる人はたくさんいる
ウォーターサーバーは下置きがいいの?ボトル交換がラクな5社で比較

ウォーターサーバーは下置きがいいの?ボトル交換がラクな5社で比較

下置きウォーターサーバーは、重たいボトルを高い位置まで持ち上げる必要がなく交…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識
冷水のみのウォーターサーバーは、なぜ少ない?

冷水のみのウォーターサーバーは、なぜ少ない?

「冷水のみが使えるウォーターサーバーは、どんなものがあるの?」…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識
冷水とお湯がいつも使えるウォーターサーバーの仕組みと構造を解説

冷水とお湯がいつも使えるウォーターサーバーの仕組みと構造を解説

「ウォーターサーバーってどんな仕組み…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーのお湯の温度は?白湯やカップ麺、ミルクに最適?

ウォーターサーバーのお湯の温度は?白湯やカップ麺、ミルクに最適?

「ウォーターサーバーのお湯の温度は何℃?」 「ウォーターサーバーのお湯…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーを解約するには?解約に関する基礎知識をご紹介!

ウォーターサーバーを解約するには?解約に関する基礎知識をご紹介!

いざウォーターサーバーを契約してみて、「やっぱり必要なかったかも」と…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識