ウォーターサーバーは下置きがいいの?ボトル交換がラクな5社で比較

更新日時
ボトル交換をラクにしたい!下沖ウォーターサーバーのメリット・デメリットは?

本記事は、ミズコムと提携する企業のPR情報が含まれます。
広告収益がどの商品・サービスを掲載するか、また商品・サービスをどこに掲載するかに影響を与える可能性はありますが、商品・サービスの評価や記事の内容等の情報はミズコムが独自に評価し記載しています。

下置きウォーターサーバーは、重たいボトルを高い位置まで持ち上げる必要がなく交換がラクにできます。

ボトル上置きタイプより水をくみあげる音が大きいため、音や振動が響くこともあるのがデメリット

下置きタイプのメリットは、ボトルが隠れるのでインテリアとして部屋になじみやすくなります。

また、重心が下になるので安定感があり転倒の心配が少ないです。
【下置きウォーターサーバー】
コスモウォーター フレシャス
コスモウォータースマートプラスネクスト サーバー本体 フレシャススラット サーバー本体
4,104円
4,243円
下置き+温度調節が人気

詳細

軽量ボトル+デザインが人気

詳細

※2023年7月1日~8月現在までの当サイト経由でお申込み件数が多いサーバーになります。

ミズコム編集部が下置きタイプのウォーターサーバーを実際に使い、「ボトル交換のしやすさ」「機能性」などを検証しています。

ウォーターサーバーのボトル交換を検証している様子  

この記事でわかること

※記載されている電気代は日本宅配水&サーバー協会の消費電力測定基準または公式サイト記載の金額となります。

下置きウォーターサーバーを紹介【編集部厳選】

「交換がラク」なのが下置きウォーターサーバーの魅力ですが、なかには水ボトルが軽量タイプという機種もあり、「下置き+軽量」で交換のしやすさはダントツ

ほか、サーバーによって特徴が違うので、自分に合った1台を見つけてみてください。

足元で水交換ができる下置きウォーターサーバー比較表

商品名 こんな人に
おすすめ
月額費用
(24L換算・税込)

ワンウェイウォーター

ワンウェイウォーター
詳細ページへ

2,700

公式サイトへ >

プレミアムウォーター

famfit
詳細ページへ

3,974

公式サイトへ >

コスモウォーター

コスモウォーター smartプラスNext
詳細ページへ

4,104

公式サイトへ >

フレシャス

frecious slat
詳細ページへ

4,244円

公式サイトへ >

アクアクララ

アクアクララ アクアウィズ本体
詳細ページへ

5,224

公式サイトへ >

※2023年8月時点の情報

好みの温度で水を使いたい人におすすめ!

コスモウォーター smartプラスNext

コスモウォーター smartプラスNext
月額例(税込み)
(smartプラスNextの場合)
水の使用量

12L

24L

月額費用

2,052

4,104

公式サイトへ
おすすめの理由はコレ!

水の温度を6段階調節できるので、利用用途に合わせて好みの温度を使い分けすることができます。

また、他のサーバーにはないUSB充電ポータブル付きなので、タブレットを置いたりできるのも便利。

(写真の機種はsmartプラスです。)

さらに

エコモード搭載で電気代を節約できます。エコモード使用時の電気代は約256円/月。

編集部のココがポイント!
  • 水の温度を6段階まで調節ができる
  • 非常用電源ユニット付きで停電時も利用できる
  • 静音設計で振動音をカバー

ボトル交換は、専用のバスケットに入れてスライドさせるだけという手軽さが最大の魅力です。

また、静音設計で気になる取水音をカバー。交換ランプが本体前面にあり、交換タイミングもわかりやすい設計です。

「交換が超手軽」なほか、コンパクトさやコスパも兼ね備えたバランスが良いサーバーです。

下置き+デザイン重視の人におすすめ!

フレシャス Slat

フレシャスslat
月額例(税込み)
水の使用量

9.3L

18.6L

月額費用

2,617

4,244

  • ※月額費用にはレンタル料990円(税込)が含まれています。
  • ※前月3箱(1箱4パック)以上はレンタル料は0円になります。
公式サイトへ
おすすめの理由はコレ!

各社の標準より軽い9.3Lボトルで、下置きにプラスして交換しやすくなっています

また、子供が届きにくい上部にある給水ボタンやチャイルドロック、静音設計などの機能も充実しています。

フレシャススラットの水交換をするミズコム編集部の女性
編集部のココがポイント!
  • 9.3Lの軽量ボトルで下置きな上に交換が楽
  • キッズデザイン賞受賞のデザイン性とスリムな設計
  • 最大5段階の温度調節が可能

Slatは常温水も使え、エコ機能なら赤ちゃん用ミルクに最適な70℃になる温度設定ができます。

よりラクに交換ができるほか、子供を意識した機能などから「子育て家庭向けのおしゃれサーバー」と言えます。

フレシャスは、ボトルの交換がラクな軽量ボトルタイプの機種もあります

フレシャスのデザインバリエーション

値段・コスパ重視の人におすすめ!

ワンウェイウォーター smart

ワンウェイウォーターサーバー
月額例(税込み)
(smartの場合)
水の使用量

12L

24L

月額費用

1,350

2,700

  • プラスプレミアム(RO水)は月3本以上の契約になります
  • ※天然水の場合はボトル1本2,052円になります。
公式サイトへ
おすすめの理由はコレ!

際立つのは安さで、ミネラル成分を残したろ過水が12Lボトル1本1,250円という低価格。

コストが抑えられるので、「とにかく安く使いたい」という人にぴったり。

かかる費用は水代のみなので、ランニングコストは各メーカーの中でも最安クラスです。

ワンウェイウォーターsmartの宅配水ボトルを交換している様子
編集部のココがポイント!
  • 料金が業界最安クラス
  • コンパクトな静音モデル
  • エコモードで節電もできる

天然水を安く使いたい人におすすめ!

プレミアムウォーター famfit

famfit
月額例(税込み)
水の使用量

12L

24L

月額費用

1,987

4,082

公式サイトへ
おすすめの理由はコレ!

もっとPREMIUMプランでは、レンタル代無料でお得に利用できます。

下置きサーバーのため、ボトル交換の際持ち上げる必要がありません。

ウォーターサーバーのボトルを足元に入れているお母さんと様子を見ている女の子

※出典:プレミアムウォーター公式サイト

さらに

サーバー本体はコンパクト設計で高さが抑えられているデザインなので、スッキリと置けて圧迫感が少ないです。

編集部のココがポイント!

60日未満であればアプリで簡単に無料で定期配送を一時的に休むことができるため、水を使い切れるのか心配な方におすすめです。

ただし、お水の受取りがない月は割引が適用されないので注意しましょう。

おいしいコーヒーを飲みたい人におすすめ!

アクアクララ アクアウィズ

アクアクララ
月額例(税込み)
水の使用量

12L

24L

月額費用

3,712

5,224

  • ※月額費用にはあんしんサポート料2,200円(税込)が含まれます。
  • ※別途コーヒー代がかかります。
公式サイトへ
おすすめの理由はコレ!

ネスカフェのコーヒーマシーンがついたサーバーで、水ボトルは標準の12Lのほか7Lの軽量ボトルが選べるので、交換がよりラクに。

朝のコーヒータイムを手早く準備したい人には便利なサーバーです。

ウォーターサーバーのコーヒーをマグカップに注いでいる
編集部のココがポイント!
  • 7Lの軽量ボトルも選べる
  • コーヒーマシーンと一体型で本格コーヒーが楽しめる
  • UVとAgイオンによるW除菌で衛生的

下置きボトルは交換しやすい?3つのメリットと5つのデメリット

下置きタイプのメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット1.重たいボトル交換がラクにできる

女性がフレシャスSlatの水ボトルを交換している様子

(掲載機種:フレシャス Slat)

最大のメリットは「水ボトルを持ち上げずに交換できる」こと

ボトル設置箇所がサーバー上部にある場合、交換時にボトルを持ち上げる作業は必須。

水ボトルの標準容量は12Lなので、2Lのペットボトル6本分を一気に持ち上げることを考えると、かなり力がいる作業ですよね。

交換時にボトルを落として足をケガしたり、下にいる子供に当たったりする心配もあります。

特に腰や膝に痛みがあったり、妊娠中で重いものが持てないという方にも、下置きウォーターサーバーはピッタリです。

メリット2.ボトルが隠れるのでインテリアとして部屋になじむ

フレシャスSlatとソファに座りながらコップを持っている女性

(掲載機種:フレシャス Slat)

下置きウォーターサーバーの機種は、ボトル部分が内部に収納されていて、「ボトルが外から見えない構造」です

よって、サーバー自体がシンプルかつスタイリッシュになり、お部屋になじみやすくなっています。

「ボトルがむき出しになっているサーバーだと、ちょっとデザイン性が…」という方には、選びやすいポイントです。

メリット3.サーバーに安定感があり転倒の心配が少ない

ボトルを下部に置くことで、ウォーターサーバー自体の設置状態が安定するという点も。

ボトル搭載時のサーバーの重さは、機種によりますが約30~40kgにもなるので、倒れてケガをしたら大変です。

特に赤ちゃんや小さな子供がいる家庭は、サーバーにぶつかった時や大きな地震の時に転倒しないか心配ですよね。

安定感を気にするという方には、上置きよりは下置きタイプがいいと言えます

ただし、必ず転倒しない訳ではないので、どうしても心配な方は家庭で転倒防止策を実践しましょう。

デメリット1.ボトル交換時に中腰やしゃがむ必要がある

smartplusNextの下置き画像

(出典元:コスモウォーター|機種:smartプラスNext)

下置きタイプのボトル交換時は、どうしても体勢が低くなります。

下置きは交換にコツがいる場合もあり、またしっかり設置しないと水漏れすることもあるので、一定時間かがむことも

「腰への負担を考えて下置きにしたのに…」という方はがっかりですよね。

下置きタイプには、軽量ボトルを採用したものや、専用バスケットに入れてスライドさせるだけなど交換方法の手軽さに特化したサーバーもあります

「より負担なく簡単に交換したい」という方は、そうした点に考慮するとよいでしょう。

デメリット2.水をくみ上げる音が気になる

下置きサーバーの取水時は、上置きタイプよりも水をくみ上げる音やボトルがへこむ音が大きめで、設置する場所によっては音や振動が響くこともあるようです。

しかし使用時にのみ鳴る音なので、デメリットとまでは言えないかもしれませんが、気になる方は防音対策をしましょう。

例えば、静音設計のサーバーを選ぶ、音が響きにくい場所に設置する、防音マットを敷くなど。家庭に合った方法をチョイスしてみてください。

デメリット3.停電時に給水できない場合がある

下置きタイプのサーバーは、モーターを使ってボトル内の水をタンクまでくみ上げているので、使用には電力が不可欠。

つまり停電すると、タンクに貯まっている分しか取水できなくなります

停電時は、ボトルから直接水を使うようにしましょう。

また、下置きではないものの常温水のみなど電力が必要ないサーバーもあるので、備蓄用としての導入を考えているなら検討する余地があります。

デメリット4.設置場所が限られてしまう

下置きタイプのウォーターサーバーは、本体が大きい製品が多くなっています。そのため、設置場所が限られてしまうのはデメリットでしょう。

ある程度広いスペースが必要になるため、部屋が狭い場合や物が多い場合には、置く場所に困ってしまうケースもあります。

デメリット5.水の減り具合が外からわからない

下置きウォーターサーバーはボトルが隠れているので、水の減り具合が一目で確認しづらいという点があります。

「交換のタイミングがわかりやすいのがいい」というのであれば、ボトル交換ランプがあるサーバーがよいでしょう。

ワンウェイウォーターsmartのボトル交換ランプ 詳細は以下

(掲載機種:ワンウェイウォーター smart)

ウォーターサーバーのボトル交換がラクなのはどれ?

ウォーターサーバーは、水ボトルをセットする位置によって下置きタイプと上置きタイプに分けられます。ここでは、それぞれの違いを見ていきましょう。

上置きタイプのサーバーと下置きタイプのサーバーが並んでいる写真

(掲載機種:左:コスモウォーターsmartプラス右:プレミアムウォータースリムサーバーⅢ)

また、軽量ボトルやパックなどボトル交換がラクにできるその他のタイプのウォーターサーバーも紹介します。

下置きタイプ

(掲載機種:コスモウォーター smartプラスNext)

下置きタイプは、水が入った ボトルを本体下部に収納するタイプのウォーターサーバーです。本体の上部にあるタンクまで、水を汲み上げる仕組みになっています。

トレイにボトルをセッティングすることでモーターが稼働し、 タンクまで水が自動で移動していくのが特徴です。

上置きタイプ

クリクラの写真

(出典元:クリクラ)

上置きタイプは、 水の入ったボトルを本体の上部に設置するタイプのウォーターサーバーです。

一般的によく使われているウォーターサーバーは上置きタイプなので、見たことがある人も多いでしょう。

ボトルが高い位置にあるため、モーターで水を汲み上げる必要がありません。蛇口を操作することで、重力によって水が流れ出るといったシンプルな仕組みです。

軽量ボトル

軽量ボトルの写真

軽量ボトルは、通常のボトルよりも軽い容量のボトルのことです。

一般的によく使われているボトルは12Lなのですが、 軽量ボトルの場合には6~8L程度の重さものが多くなっています。

一般的なボトルの半分程度の重さになるので、交換の負担が減ります。

パック式

キララの水パックの写真

パック式は、水の入った容器がボトルではなくビニールパックでできています。

一般的なボトルタイプよりも軽量ですし、ビニールなので使い終わった後も小さくたたんで不燃ごみとして捨てることが可能です。

真空パックになっているため、衛生的なのも特徴でしょう。

水道直結型

ウォータースタンドの写真

(出典元:ウォータースタンド)

水道直結型は、 水道水を使用するのが特徴です。水道の配管に分岐器具と専用のホースを取り付けて、ウォーターサーバーに接続します。

水道水をタンクに供給してろ過する仕組みのため、 ボトル交換の必要がありません

下置きよりもラクにボトル交換できるウォーターサーバー紹介

下置きのウォーターサーバー以外に、「もっとラクに交換できるものはないの?」と思っている人も多いでしょう。

他にもボトル交換がラクなウォーターサーバーはいくつかありますので、紹介していきます。

1.軽量ボトル

クリクラ クリクラ省エネサーバー

サーバー 料金
クリクラ クリクラ省エネサーバー
クリクラが並んでいる写真
 

月額3,640円(税込)

水(24L) 3,180円
レンタル代 0円
その他 460円

料金の詳細へ

 

編集部のおすすめポイント!

  • 水ボトルは12Lのほか6Lの軽量タイプも選べる
  • RO水は560以上の産院で使用されている
  • 1年に1回サーバー本体のメンテナンスが行われるため、清潔で安全な水が使える

公式サイトはこちら

クリクラの軽量ボトルは6Lと、従来ボトルの半分の重さなので、力に 自信のない人でも運びやすく、交換の負担を軽くできます

最先端テクノロジーである逆浸透膜システムを採用しているのも特徴です。

RO膜という超微細孔フィルターを使って不純物を取り除いた水を提供しています。

また、サーバー本体のメンテナンスが定期的に行われるのも良い点です。長くウォーターサーバを使っていると、コックや差込口などには汚れが溜まってしまいます。

クリクラでは1年に1回サーバーを回収してメンテナンスを行うため、清潔な状態のサーバーを使い続けることができるのです。

2.パック式

フレシャスdewo

サーバー 料金
フレシャスdewo
フレシャス dewo|新色カラー(ローズトープ)
 

月額4,708円(税込)

水(24L) 4,158円
レンタル代 550円
その他 0円

料金の詳細へ

 

編集部のおすすめポイント!

  • 7.2Lの軽量パックなので交換が簡単
  • 空気が入り込まないパックなので衛生的
  • 使い終わった後の処理がラク

公式サイトはこちら

ボトルを使わないことで軽量化を実現しているため、 力に自信のない人でもラクに交換ができます。空気が入り込まないパックになっているのも特徴の一つです。

水を使った分だけパックが収縮するので、空気にふれにくく衛生面が優れています。

また、使い終わった後は、ビニールパックを家庭ごみとして捨てるだけなので ボトルを保管しておくスペースも必要ありません

3.水道直結型

ウォータースタンド アイコン

サーバー 料金
ウォータースタンド アイコン
ウォータースタンドアイコン
 

月額4,400円(税込)

水(24L) 0円
レンタル代 4,400円
その他 0円

料金の詳細へ

 

編集部のおすすめポイント!

  • 水道水を使うので、ボトル交換が必要ない
  • 定額制で使い放題
  • 水道水なので水代が圧倒的に安い

公式サイトはこちら

水道とウォーターサーバーをつなぎ水道水使うため、 重いボトルを運ぶ必要がなく手間がかかりません

また、頼んだ分だけ料金がかかるボトル式とは違い、定額制で使い放題です。

そのため、 「大量に水を使うから料金を安くしたい」という人にも向いています。

ボトルが必要ないので水容器を保管するスペースが必要ありませんし、水道水を使用しているので水代も圧倒的に安く済みます。

こんなにラク!下置き・パック式ウォーターサーバーのボトル交換方法

下置きタイプ(コスモウォーターsmartプラス)と、パック式タイプ(キララ)の交換方法を手順を踏んで説明しますね。

下置きボトル交換方法(コスモウォーターsmartプラスの場合)

まずは、本体下部の扉を開けて、中にある買い物かごのようなバスケットを取り出します。バスケットに水の入ったボトルを入れましょう。

コスモウォーターsmartプラスのボトルセット部分の写真 詳細は以下

バスケットには持ち手が付いているため、 比較的楽に運ぶことができます

コスモウォーターsmartプラスのボトルをセットしている男性の写真

ボトルの入ったバスケットを本体のトレイにセットし奥にスライドさせるだけで、ボトルがセットされます。交換はこれで完了です。

※写真や動画の機種はコスモウォーターのsmartプラスです。

パック式交換方法(キララの場合)

本体上部にあるウォーターケースを取り外しテーブルなどに置きます。本体にセットした状態で交換するのではなく、 必ずケースを取り外してからパックを交換しましょう。

キララスマートサーバーの水パックをケースに入れている様子

入れますが、この際 パックにシワがよらないように入れることがポイントです。パックを入れたらケースにふたをし、本体にセットして完了です。

この記事のまとめ

  • 下置きサーバーは、何と言っても ボトル交換がラクなのが魅力
  • 水の減り具合がわかりにくいなどの点もあるが、それを解消するサーバーもある
  • 軽量ボトルやパックなど、他に交換しやすいタイプもあり。 下置き+軽量ボトルは交換のラクさがダントツ
冷水のみのウォーターサーバーは、なぜ少ない?

冷水のみのウォーターサーバーは、なぜ少ない?

「冷水のみが使えるウォーターサーバーは、どんなものがあるの?」…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識
冷水とお湯がいつも使えるウォーターサーバーの仕組みと構造を解説

冷水とお湯がいつも使えるウォーターサーバーの仕組みと構造を解説

「ウォーターサーバーってどんな仕組み…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーのメリットとデメリットは?向いているのはこんな人

ウォーターサーバーのメリットとデメリットは?向いているのはこん…

「そもそもウォーターサーバーのメリットって?」「興味はあるけど、本当…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーのお湯の温度は?白湯やカップ麺、ミルクに最適?

ウォーターサーバーのお湯の温度は?白湯やカップ麺、ミルクに最適?

「ウォーターサーバーのお湯の温度は何℃?」 「ウォーターサーバーのお湯…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーを解約するには?解約に関する基礎知識をご紹介!

ウォーターサーバーを解約するには?解約に関する基礎知識をご紹介!

いざウォーターサーバーを契約してみて、「やっぱり必要なかったかも」と…
もっと見る
ウォーターサーバーの基礎知識